ごめんなさい..子供を持つ親して..私の時代の先生と今の先生とでは大違いが
あなたの書かれている事そのものなんです。
たしかに学校は私生活まで入り込み監視もできませんし.指導の権限がないと言えば
それまででしょう。
しかし..子供のいろんな個々の問題の大きなひとつは家庭環境等があります。
子供には子供の切実な悩みがあり.それを日常日中一緒に勉強を通して学校生活を
している以上..その子ひとりひとりには.それぞれのSOSを発しているときがあるんですね。
それを表向きだけで解決するには難しく..そこで家庭環境がどのような生活なのかは
先生も聞かなければ子供の悩みの奥深くを感じ取ることすら難しいのです。
それを..私生活まではタッチできないとなるのでしたら..子供との疎通は取れるでしょうか?
昔は私がゴネて学校に行かなければ..先生が家まで来て.そして部屋まで上がりこんで
引っ張り込まれて連れていかれました。
それで「どうしたんだ?」と..とことん自分が納得出来るまで話を聞いて責任持って解決して行くからなという先生の力を大きく感じたものでした。
厳しくても怒られても先生は大好きでしたね。
今の先生はそこまでは関与できない背景には.親が逆に先生を口頭で叩きにくる.PTA
が動くなどして..先生は先生の威厳がなくなってしまい.入り込まれなくなった公務員と
いう感じになってしまっています。
その背景には..あなたの考え..「注意喚起を促すぐらいしかできないはず・・・」
と言うようなお母さん方が増えたせいでもあると思います。
先生が「こいつは好きだから根性を叩きなおしてやらなきゃ」としたことも..
親が出て「息子が先生に言葉の暴力を言われた」とどうしてくれるんですか?
となってしまうからですね。
また..犯罪が起こる前に学校でもその生徒を見ていると何かがおかしいと感じることは
あると思いますし..徹底してカバンの中のチェックをするなどもしたらいいと思いますが
それらを怠っている原因も当然あるでしょう。
一日の半日は学校で過ごしているのが生徒ですので.信頼できない先生に預けると
言うことも不安です。やはり先生がもっと厳しく.また敏感に子供の目を見ること.本音で
ぶつかって話し合うことの機会を作ることですよね。
- 回答者:respondent (質問から9時間後)
-
0