回答できない質問に無理やり回答したことはありません。
ただ補足で入れられている「回答できそうに無い質問」ということであればあります。
教養系の質問は最初見たときは答えられる気が全くしません(たとえば「なぜ空は青く見えるのでしょうか」のような)←実際この質問がありましたがあくまでも例文です。
でも一種のチャレンジ精神のような気持ちで一生懸命調べて回答したことが何度かあります。
その過程が楽しく、また自分にとっても大変勉強になるのでそのような質問を見かけたらなるべくチャレンジするようにしています(ポイントのためではありません)
その結果ベスト回答をいただいたこともあります。
一概に最初に答えられないと思っても諦めてしまってはつまりません。
勉強のためにチャレンジしてみることは自分は悪いことだとは思っていませんよ。
ただご質問の趣旨はきっとこのようなものではないのでしょうね。
「知りません」「わかりません」のようなものをおっしゃっていると思いましたが「回答できそうに無い質問」ということになってしまうとやはりこう回答せざるを得ません。
参考にならない回答で申し訳ありません。
ただご質問を読ませていただいて思ったのですが無理に4をつけられる理由も自分にはよくわかりません。
3ではいけないのでしょうか。
1、2をつけたくないという心情は自分も理解できます。
でもそのような方は自分で低い点数がつくことはわかっています(おそらく)
1をつけても文句はこないと思いますよ(実際1でももらえれば嬉しいと書いていたのを何度か見かけたことがあります)
でもご心配であれば3で手を打たれてはいかがでしょうか。
そうすればどちらも嫌な思いはされずにおさまるような気がします。
差し出がましいことを言って申し訳ありません。
===補足===
そうなんですか…。
3で文句を言われるのではやりきれませんね。
でも見方を変えれば次のためにそのような方を見抜く手段にもなりませんか?
そんな方とはもう二度と関わりたくありませんから、怖い返信がきたら回答拒否に登録されたらどうでしょう。
また、教えてさんのように個別にコメントを書かれるような丁寧な方は、それが災いしてかえって妙なコメントをもらいやすくなるのかもしれません。
こちらが何もしなければ何もかえってこないことが多いので、回答不備の場合は評価のみとしてコメントは送られない方がいいように思います。
今後は楽しめるような質疑応答ができるといいですね。
ご返信ありがとうございました。