すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

会社の上司に対する不満がある方って実際になにか行動に移していますか。

  • 質問者:sooda
  • 質問日時:2008-11-27 01:50:12
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございました。

なかなか言えない事のほうが一般的には多いのでしょうが、
言わないでいるといつまでたっても解決しないし、
ストレスになっちゃうので、基本的に仕事上の不満は本人に
面と向かって言うようにしています。
それで上司がわかってくれないときはその上に相談しますね。
上司もその上もだめなら自分の身の置き所を…なんでしょうが
自分の好きな仕事なら、人間関係で辞めたくはないから
やっぱり基本はちゃんと話し合って解決の方向に導きます。
今の上司は頑固者なのでじっくり話し合ってます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

並び替え:

セクハラにあいました。
既婚者なのに毎日のように「愛人へのお誘い」がメールできます。
勤務中も社内チャットできます。
連日何十通と送られ、初めは我慢していましたが、限界がきたので管理部へ訴え、
本人が呼ばれ、認めたので、解雇へと向かっていると連絡が来ました。
上司は、有給消化という名目でハローワークへ通っているというはなしです。

  • 回答者:不満だらけ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本人に言います。
言ってだめな時は、その上へ直談判してます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パワハラで労働局に訴え出て、助言・指導してもらいました。

  • 回答者:パワハラを受けました (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

直接言うときもありますし、ダメだったらその上司に言ってます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はっきりいいますよ。ものごとから逃げてばかりでは問題は解決しません。

  • 回答者:p (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はっきり言い返してダメなら、他の上司に直談判します。

  • 回答者:soodaっち (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

雑巾で湯飲みをついてやりました
それでも我慢できない時には辞めます

  • 回答者:上司が嫌い (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分がある上司と会話する際はICレコーダーで全部録音します。
物的よりも生なましく残せるからです。

  • 回答者:匿名 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

直接、問題点を文書化して叩きつけてやりました。で、何らかの進展があったかというと何も無し。「君の考えがおかしい!」ですって。その後総務宛に上申書を書いたおかげで少しは進展がありました。今度は、それもその上司の邪魔が入りそうなので、再度現場の問題点として総務へ文書を提出予定です。12月末に提出します。

  • 回答者:やってられない (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

直接言ってだめだったら辞表を書きます。
過去2回そうしました。

  • 回答者:求職者 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

コーヒーをめっちゃ渋くつくって出してやるとか程度です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とにかく 自分の中に溜め込むと精神的に良くないので
神妙は面持ちで、相談があります。
と、切り出して 不満に思っていることを真直ぐに話します。
互いの意見をしっかりと交換し合って不満を少しでも解消しようと努力しています。
溜め込んだり、変にネチネチやってもラチがあかないし
虚しいだけなので、面と向かって真直ぐに真剣勝負しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまりに不条理で横暴な上司(自分よりかなりいかつい)を殴って辞めました。

数日後・・・被害届を出され警察ざたに。

一発なぐっただけで全治2週間って(涙)

  • 回答者:たんきはそんき (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私個人は何もしません
何かしたら解消するか首になり事態が変わるので不満自体はなくなります

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

行動に移す人はいずれ辞める人
大人は我慢我慢でいくしかないのです。
いい悪いとかではなく、給料をもらう身なので・・・
我侭言えるのはオーナーだけです。

  • 回答者:オーナーが一番 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

はっきり面と向かって言うこともあるし、ぼそぼそと独り言のように言うときもあります。
自分が精神的に参るよりいいので。

  • 回答者:ほんとに嫌 (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前の上司についてですが、部下の個人情報(機微情報)をオープンスペースでベラベラ話す人だったので、その会話の記録(日時・内容)をメモにとり、上司の上司に、個人情報守秘の指導を依頼するEメールを出しました。翌日、上司は隔離されたデスクに急に引っ越しました。半年後その人は退職しました。

  • 回答者:元パワハラ上司の部下 (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上司と二人でくんで仕事をやることになってたのに、いっこうに仕事をしないので、その上の上司に相談しましたが、何とか二人でやってくれとしか、言ってくれないので、上司本人に仕事しろと言ったら、「私は一遍に一個の仕事しかできないんだよ」と言われて、唖然としました。

  • 回答者:ねね (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

ひたすら転勤を願っています。
全国から移動情報を集めて、それをネタに同僚と居酒屋で飲むのが唯一の憂さ晴らし。
早く移動の季節が来て欲しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る