すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

漁業は漁協に所属しないと営むことができませんか?

  • 質問者:森
  • 質問日時:2008-11-30 22:41:42
  • 0

並び替え:

漁業権設定海域でやるなら必須です。

  • 回答者:匿名で投稿 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

漁業で得た収入で生活しようとするならば絶対に無理です。
漁業権を手に入れればいいのでしょうけれど、地元の人の団結を甘く見てはいけません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

必要です。漁業者の団結力はすごいので、ものすごい嫌がらせが待っています。

  • 回答者:農民 (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

営む。というのでしたら所属していた方がいいですね。
個人で適当に食べる分ならそこまでの量を取るわけではないのでスルーされますが
利益を出そうと思うのでしたら漁協に入っていたほうが色々と融通も利くのでいいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定置網や養殖漁業などは必ずしも漁協に所属する必要はありません。
個人でも都道府県から漁業権の免許を受ければ営むことができます。

===補足===
ただし漁協などが先に漁業権を設定しているでしょうから、現実には無理でしょうけどね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そんな事はないですが不便な事は多いです。
期間が決められている漁の場合、期間中なら誰でもやっていいと
いう事ではないので漁協に登録している人でないと
違法になる場合が多いですし、保安庁などの検査(海上での)も
色々とややこしい事が多いです。

船を停泊させる場所も一般のクルーザーなどの場所には
漁船は停められないところが多いですし
逆に漁船が留まっている場所にも停められないので
場所探しにも苦労すると思います
(ほぼどこも年契約なので契約できても翌年更新できるかは不明です)

市場に釣った魚を下ろすのにも直接出来ないので
釣り客のようにセリの前に仲買に売るので
登録している漁師さんよりは値がかなり安いです。
(売るのにも1つか2つ間に挟む業者が増えますので
 マージンをその分引かれます)

長い目で見れば登録して所属したほうがお得かと思います

  • 回答者:漁民です (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

漁業権を持たないと出来ません。
ただ地元の人は、持たなくても自分ちで食うような、サザエとか
取ってる人もいますけど。

  • 回答者:ねね (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る