すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » その他

質問

終了

メーカーで商品開発をやっておられる方に質問です。
開発期限が迫っているのだが性能が出ない!見通しも立たないという状況になった時、どのように気分転換しておられますか?
納期は5日後だから、あと120時間もあるだろ。とか、言われますか?
「Soodaに現実逃避しに来る」以外で何か良いアイデアがありましたら教えて下さい。

ちなみに私は電気屋ですが、業種問わずです。できればリーダークラスの方の回答を頂ければ幸いです。

  • 質問者:気になる木
  • 質問日時:2008-12-01 18:51:14
  • 0

並び替え:

私は、納期が迫り結果が伴わない時は
スタバでテイクアウトしてリフレッシュに向かいます。

リフレッシュ先は、動物園です。
特に霊長類が最適です。

ジッと睨めっこでもしてると気分が解れてきて
突拍子もない閃きが浮かびます。

兎に角、囲われスペースからの
脱却エスケープを図ります。

  • 回答者:そのー木何の木 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

近場の公園でもいい、誰かのうちの庭の木や花とかを眺めるとか、とにかく自然とふれあいます。
ほんとは滝の音と水しぶきでも聞きたいところです。
ちなみに、一番しないことは酒を飲むことです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

とても気分転換する気分になれない状況ですね。 ただ、だらだらと続けていると迷路から抜け出せません。とりあえず、今日は切り上げてストレスを解消します。運動するもよし、酒を飲むもよし、思い切り寝るもよし。次の日に最初から、誰かに(できればスキルの高い人)すべてを説明します。頭のなかで考えるより、口に出して説明し、質問に答えていると問題の部分が見えてくることがあります。 同じ電気屋で、35年飽きずに続けています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私でしたら..1度韓国あたりに飛びますね。
町や村を歩きまわります。
そうしていると何かアイデアが浮んでくる。
原点に頭を戻します。
昔...裸電球から始まった...から。
物が有り余り便利になり過ぎて.これからどんなものが売れるか.または人は電化製品に何を求めているかですよね。

何も無さそうな国に行きます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

言う方です。
現実には、煮詰まった時に現実逃避を兼ねて、近所の神社にお賽銭を上げにいきます。
そこから、怒涛の追い込みを掛けますが・・・インスタントラーメン+おにぎりを買いに行って
勝負が始まります。
全ての事象の見直しをかけてから方針を出しなおします。
無理なら、ショウガナイ・・・何とかなるもんです。

  • 回答者:中間管理職 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る