すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

税務署の調査を経験している方、なるべく詳しく教えてください。

回答内容が、具体性があるもの、詳しいものは、基本的にはハートマーク5となります。

例えば、平成何年の調査、調査官の人数、調査に要した時間(日数)、あなたの職業
等々。

会社の経理担当者として経験されている場合には、会社の従業員数、会社の売り上げなどです。

差しさわりのない範囲でよろしくお願いします。

因みに私は無職で、年金生活、雑収入はアフリエイト収入が年間1万円程度で赤字のため、雑所得としての確定申告をしておりませんでした。それでも税務調査(調査官2人)が入りましたので驚いています。

  • 質問者:bbc
  • 質問日時:2008-12-12 06:28:38
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんにまとめてお礼コメント致します。
ありがとうございました。

経理を担当しています。 従業員7人、年商6億程度です。 6年前に2人来ました。所要時間は 1日。 朝9:30~午後4:00ぐらい、と記憶しています。

調べられたのは、接待交際費、売上金額ベスト5程度の会社、 仕入れ金額ベスト5程度の会社を2年分、調べました。

私の会社の税理士さんは国税局のOBでした。 税務調査に来られた人とは面識があり、終始なごやかな雰囲気でした。
よって追徴金が取られること、指摘事項も何もなかったです。

税務署OBだと こんなに ゆるいのか と思いました。

調査より2年後に1回、それから3年後に1回 あわせて2回、「資料せん」を税務署に提出しました。
「資料せん」というのは接待交際費、売上金額、仕入れ金額が10万円以上の項目、会社を書いて提出する用紙のことです。

こんな感じで役に立てましたでしょうか?

  • 回答者:今年、税務調査に来そうです。 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変参考になりました。

並び替え:

15年位前、急成長していた会社に経理として勤めていた頃、毎年のように国税局の調査がありました。とても陰湿で、言葉尻をとらえては、ネチネチと質問されて、一番長い日程では1カ月近くやられました。そのころニセ物のブランド時計がお土産として流行っていて社員が皆持っていたのですが、それも署員に給料高いんだろうねぇ!とイヤミを言われたり、胃が痛い日々が続きました。
その会社は急成長していたのでTVや新聞に取り上げられていたのも査察の理由だったように思います。
それがイヤで辞めたわけではないのですが、今は別の会社で平和に暮らしています。

個人の所にもそういう調査が入るんですね。大変でしたね。

社会保険事務所や役所などを調査してほしいと思う今日この頃です。

  • 回答者:まるさ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変参考になりました。

私は昔なんどもありますよ、調査に入る前に期日が指定されてその日にきました。
これじゃ誤摩化しをやろうと思えばできるのでびっくりしました。
所員は一人だったり、数人だったりしますがたいてい3日間くらいは通ってきました。
結局、全部の調査の回で追徴金を取られなかったです。

噂によると高級車を買ったとか、家を新築したとか、生活が派手になったとか、通報が有ったとか、いろんな理由で税務調査は入るようです。

  • 回答者:kudou (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

大変参考になりました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る