すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

妹の夫とうまくコミュニケーションが取れないのですが、どうしたらいいでしょうか。

  • 質問者:pp
  • 質問日時:2008-12-17 09:06:21
  • 0

義理とはいえ家族になったのですから、いつまでも気を遣うのはお互い疲れますよね。
ここは義理の姉(兄?)である貴方から打ち解けて話をする方がいいと思います。
年齢差が良くわかりませんが、例えば義弟の方が貴方より年上でも
一応、立場は貴方が上になりますから、あちらが遠慮しているのかもしれませんね。
義弟さんのタイプが無口なら、無理に話を振らなくてもいいと思います。
軽い会話程度でいいんじゃないでしょうか。
「コーヒー入れようか?ブラックがいい?それともお茶がいい?」
「みかん食べる?これ小さいけど美味しいよ~。」など・・・
なんだかどこかのおばぁちゃんみたいですが、
憎まれもしないし、愛想が悪いわけでもないと思いますので。^^;
たまにしか会わないと、相手をよくわかってないので気を遣っちゃいますよね。

  • 回答者:ありがち (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

相手が自分のことをどお思っているのか妹さんに聞いてみることですね
不快に思っているなら無理に関わらないことです
無理にするとなおいっそう警戒されますよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から60分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も妹の(元)夫と話すのは苦手で、まともに喋ったのは妹の出産時の業務連絡くらいでした。
向こうから話しかけてくることがないし、愛想もなかったので(^^;)
だいだいは、妹や子供を仲介にして、話の聞き役に徹していましたよ。
年上の私が無理することもないかなーとも思ってましたし。

うちの旦那さんは妹とコミュニケーションをとりたいらしく、
妹の子供や仕事の話をちょこちょこっと聞いているようです。

  • 回答者:なかよし姉妹 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そんなに気にすることはないです。
無理にコミュニケーションを取ろうとするとかえってぎこちなくなってしまうので自然が良いですよ。
時間が解決してくれます。

  • 回答者:匿名 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

妹さんのご主人ならば2人で会うこともないでしょうし
たまにしか会わないでしょうから、妹さんに任せて
気楽に会話をすすめていけばいいと思いますよ。

口数が少なかったり、波長の合わない人もいますけど
話せるのであれば妹さんに「どうすればいいか」聞くのも
良いと思います。
気遣うがゆえの相談だと分かるよう聞けば、妹さんも悪い気は
しないでしょうし、いい案を出してくれると思いますよ。

  • 回答者:respondent (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

妹さんにもっといろいろ聞いてみたり、
直接、本人にいろいろ聞いてみたりしたら。

  • 回答者:? (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る