すべてのカテゴリ » マネー » 企業・経営 » 会社情報・業界動向

質問

終了

トヨタ自動車が創業以来初の赤字だそうですが、なるほど今年は赤字かもしれません。
しかし去年までの2兆円を超える黒字を考えたら微々たるものだと思うんです。
(グラフにしてるニュースを見て赤字の棒グラフの短い事・・・・)
ならば一体今までの純利益はどこにいったんでしょうか?
ある程度の施設・技術への投資やスポーツへの協賛。
それを考えても2000年から見てもめちゃめちゃ儲かってるしそこまで騒ぐ事なんだろうかと思ってしまうんですが・・・・。

前置きが長くなりました。
質問です。
今までのすごい純利益はどうしちゃったんでしょうか?
ニュースで誰か解説してよって思いながら見てます。

  • 質問者:ぷりうす
  • 質問日時:2008-12-23 09:23:07
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

お忙しいところお時間を頂きありがとうございました。

トヨタは、一時給料の支払いに困り、メインの銀行(住銀?)の資金調達に行きましたが、剣もほろほろに断られました。確か、他のメインで無い銀行の支店長がトヨタが潰れたら名古屋経済が滅茶苦茶になると融資しました。メインの銀行の仕打ちに、頭にきて,それからトヨタは無借金経営を目指し、借入は無い筈です。トヨタ程の企業が、裏げの最低3割位の借金が有るのは当たりまですが、借金が無いと云うのはトヨタの健全性を占めしています。内部留保、関連企業への貸し付けに回しています。

  • 回答者:トヨタ (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

メインの銀行の話や内部留保、関連企業への貸し付けなど。
こういう事が聞きたかったんです。
どうしてニュースでは言わないんでしょうかねぇ。
ありがとうございました!

並び替え:

海外の拠点(新規工場やそれぞれの国に置くメイン拠点の改修)作りでかなり使っていると思います。
まさかこんな事が起きるなんて、誰も予想は出来なったと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

最近の流れで大企業は内部保留をしてます。
あとは役員の年収は2倍になってますし株主配当も多いとこだと3倍になってるところもありますし。
トヨタならキャッシュは潤沢でしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の保有資産としてしっかりとストックされていますよ。

ただ 今回は赤字になった。 ってのが初めてだったので話題になりすぎているだけです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

内部留保している資産がかなりあるでしょうから(現金・預貯金・有価証券等)
経営が短期的にどうなるものではないと思います。
ただ、企業が生産、販売して実際にお金を得るためには時間がかかりますので
その間のお金(運転資金)も当然必要となります。
トヨタのような巨大企業であればその工場を維持するのに莫大な金額が
必要となりますので、このような状況が続けば経営的にも厳しくなると思われます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

無借金経営が社是となっている会社です。
資産として内部留保というスタイルをとっています。
預金金利だけでも、ちょっとした財産になりそうです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

これから直ぐには北米関係の景気が回復しない事が見込めるので、ものすごく引き締めにかかっているのが実情であると思われます。
大幅な収入源が続くのが見込めるので、人件費などを少しでも抑えようと言う事で、派遣の組立作業する人などを減らそうというわけです。現時点で資産が減っていると言う事はないと思います。予防策でしょう。

  • 回答者:マァちゃん (質問から43分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

簡単に言えば、車が売れない上に、為替で2重にマイナス要因からです。逆にこれまでは、国内で売れない部分をアメリカや新興国で売りまくっていて、しかも円安だったので、計画以上に利益が膨らんでいました。そこでここ数年は徐々に設備の増加に踏み切りいよいよ新工場で出荷開始の段階となった今になって、まずは原材料高で生産コストが上昇、そして、9月以来の金融危機で売ることにさえ支障が出てきました。ちなみにアメリカ人はローンで車を買いますが、そのローンの金利にも影響が出てきて(貸し渋り)なかなかお金を借りれなくなった消費者が買い控えをせざるを得ない状況になって、大幅な需要現象になっています。だから経営者はまずは固定費を削減して何とかこの難局を乗り切ろうと、生産停止に躍起になっています。でも人の首切る前に自分らの給料下げろよといいたくなるのは自分だけでしょうか?

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る