すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

社会人になっている子供から、親の教育の仕方が悪かったと叱られたことありますか。当時としては、一生懸命になりすぎた事もありましたが、子供に非難されるとは思っても見なかった事で、がっくりしています。そういった経験をお持ちの方見えますか。

  • 質問者:とと
  • 質問日時:2008-05-05 17:03:47
  • 0

子供の立場から・・・。

恥ずかしながら、いい歳して親に対して同じようなこと言ったことあります。社会人になって、職場への不適応や過労の果てに鬱になり退職し、人生に絶望を感じていたときです。
私の場合は、親の言動に対して自分が小中高生の頃に感じていたことや考えていたことをいろいろ話し合いました。親としては相当ショックだったと思います。

子供が大人になりきれていない、単なる甘えだから突き放せ、などなどいろいろと言うこともできると思います。一時的に感情のはけ口になっているだけでしたら、受け流しておいていいのではないでしょうか。

ただ、似たようなことをちょくちょく言われたり、精神的に以前と違う様子が目に付くようであれば、お子さんときちんと話し合った方が良いと思います。ただし、大変エネルギーや精神的な負荷を要する作業だと思いますので、まずは、カウンセラーやお医者さんにかからせるのも一つの手だと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 6
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございました。参考にさせていただきます。

並び替え:

もっと毅然として子供と対峙しましょう。ととさんは、親として一生懸命頑張ってこられたのですから。。。ぐだぐたと話し合いをしたら、かえって子供と親にとって感心しない状態になるばかりです。ご主人とも話し合って、必要に応じてご主人にも子供と対峙したほうがいいと思いますよ

  • 回答者:かずちゃん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

お返事有難うございました。その時々に反省しながらも一生懸命だった事が思い出されます。

私の子供はまだ小学生なので経験はありませんが、内の両親は祖父母の助力が有った事もあり、かなり自由奔放に育ててくれたので、”親の教育の仕方が悪かった”となどと言うと”お前の育ち方が悪かった”と反論されてしまいます。
近年(と言うよりかなり前)から少子化が進み且つ日本が裕福になって、親が数少ない子供に多大な期待を抱き、子供がそれを深層心理で感じ取り親からの愛を得ようとその期待にしがみついて育った子供たちが多くなった今日この頃。大きくなって自分が抱いていた理想像と現実とのギャップを認識し、そこでの葛藤のはけ口として親を非難する子供たちの言動は少なからず多くの人が経験しているのでは?子育て経験の少ない若い親が同様の過ちを繰り返さないように社会がフォローすべきなのでしょうか?
まだ先とは思いますがお孫さんが同様の弁を発しないことをお祈りします。

  • 回答者:放浪の寿下無 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

私が小さいころは、戦後まもなくの時期で、親は子沢山の家庭を切り盛りするのが精一杯で子供の教育なんてじっくりと構える環境では在りませんでした。それでも子供たちは親に対して不服を言う事はありませんでした。豊かになった現在では、親がしっかり躾したいと思っても、子供たちの友達関係などでなかなかしっかりと躾してあげる環境が整わなくなっていて大変難しい時代だと思います。若いお母さんたち頑張ってください。

うちの母も弟から「育て方が悪いからこうなった」ようなことを
言われとことがあります。
聞いていた家族が弟に対し考え方を改めるように注意したので、
弟も反省し、そういうことを言わなくなりましたが、
母は非常にショックだったようです。

家族でも個人の考えていることはわからないものです。

  • 回答者:てんてん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

兄弟でも血液型が違うように、物事の受け取り方が違います。今は、余裕を持って考える事が出来ますが、子育てのころは義理の両親との同居でいろいろあり神経的に大変だった事もあり、小さい子供に対して優しい言葉を掛ける事が少なかったようにも思います。生まれ変わってもう一度やってみたいのが子育てです。有難うございました。

何をもって成功とするかは、
人それぞれ。
立派に社会人まで育てたのなら
間違っていないはず。

お子様が感謝されるのはもう少し先、
自分が親になった時だと思います。

  • 回答者:くじマン (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

大学卒業して会社に就職し、結婚したときは、もうこの子から手が離れたと思うくらい、安心した事を思い出します。それまでは体が弱く手のかかる子だったからです。こんなに愛情を注いでも本人には伝わっていなかったのかと残念でなりませんでした。

自分の不始末を親の躾のせいにするなんて、子供になめられていると思います。こういうことを言われて落ち込むよりも凛とした態度で子に接しないといざという時にいつまでも親のせいにされますよ。成人するまで育て上げたのだから感謝しなさいと、言い放つ強さがほしいですね。

  • 回答者:ちびまりこ (質問から7時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

なめるような子供ではなかったのですが。とにかく親が嫌いみたいです。

十人十色ということわざがあるとおり、何がベストなのか人それぞれだと思います。それなので、親の立場としてはベターな選択をしてきたと言い聞かせるべきではないでしょうか。
また、非難されても、今気付くことができたのだから、改めるべきことは改めなさいと言ってあげたほうが親として、子供の将来なためにいいと思います。

  • 回答者:rainbow (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

子供が小さいころは、家庭内で誰かが嫌われ者にならないとだめだと思い、私がその役だと自分で決めて躾してきました。きつい事も言ってきました。かえってある程度放任すれば良かったのかも知れないと思っています。有難うございました。

子どもさんのことばでずいぶん傷つかれたのですね。
もしかしたら 社会人といっても まだひよっ子で 
いろいろ疲れちゃって親御さんにあたったり 甘えたり
したかっただけじゃないかな。
ととさんは まだお若いから 子どもさんにとってはまだまだ
甘えられる存在なのでしょう。
そのうち 年をとってきたら 子どもながらに 守られる存在から
守らなくてはいけない存在になることを 感じていくんじゃないでしょうか。

  • 回答者:けろけろ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

そうなることを期待したいです。有難うございました。

何か都合の悪い事を親のせいにしているだけですね。聞き流しましょう。

  • 回答者:もも (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

私も一時はそう思いました。でも失敗と思うことも多々有りますので心に突き刺さりました。有難うございました。

どの親も試行錯誤で、これぞ最高の教育という典型のものなどない気がします。子供の性格、家庭の事情、各々違うわけですし、子供にしたって、この親に教育されて心から良かったと思っている人などなく、皆何かしら不満に思っていると思います。当時はそのようにしか対処できなかったと納得してもらうしかないでしょう。食べさせてもらい、学校に通わせてもらった、それすら不十分な子供も沢山いるのです、上を見たらきりがないし、他人の芝生は青く見えるものです。お子さんはもしかすると今の生活に不満があるのかもしれませんね。そのはけ口として親を攻めている(甘えている)のかも知れませんので、親はおおらかに構えて、必要なら手を差し伸べてあげればよいのではないでしょうか?もう少し時間がたてば、人ばかり責任を押し付けず、大人になれると思いますよ。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から5時間後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

心が軽くなったような気がいたします。有難うございました。

まだ子供側の意見しか持っていませんが、確かに完璧ではないと
親に対して思い、また一人の人間として当たり前だと思えるには
少し時間はかかりました。子供だったのです。

完璧な親もいないし、完璧な子供もいない。
だから親が間違っていたこともあるだろうし、お子さんが
言う通りに悪かった場面もあったはずですよね。
しかし全てを親の責任とするのは子供側の幼い意見だと
思います。
そういったことを踏まえても愛情が基本にあるのなら大丈夫
だと思います。お子さんに伝わっていなければ今からだろうと
愛情を伝えていけばいいのだと思います。

  • 回答者:ten2 (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございました。もうこれ以上の愛情は、子供は望んでいないようです。残念ですが。

どの親でも、子供を完璧に育てられるなんてことないと思います。

  • 回答者:いいう (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

私もそう思います。しかし完璧を目指して育てたのが悪かったようです。有難うございました。

ブラックジョークなんじゃない。笑ってあげれば良かったかもね!

  • 回答者:シティー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

そんな言葉も思い浮かばなかった状態でした。今度言ったら強く言います。
有難うございました。

ふざけるなと言ってやってください。
じゃあちゃんといった通りにしてくれたの、と。
今になって何か困る事態になり、それを人のせいにしたいだけです。

  • 回答者:イケピー (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

いえば良かったと今後悔しています。なかなか大事な子供だと言えないですね。あんたはアホかと言いたいです。有難うございました。

う~ん。
それはお子様の甘すぎる考えでは?

確かに親の教育が性格・人格の形成の一因とはなりますがねぇ。
それ以降は自分の周りにいる人たちの影響も受けますし。
なにより、自分自身の問題ですよ。

親に感謝こそすれ、うらんではいません。

  • 回答者:えっと (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございました。私も同感です。少し心がほっとしています。

「あ、そう、そりゃお気の毒に。で、どうして欲しいんだ?」と一蹴。
そも、どこに生まれ、どんな生活を送ろうとも、その人の一生についての
責任はそいつが取るしかないんですよ、完全には。
乱暴ですが例えば
飲酒運転の車に引かれて半身不随になりました。
幸い加害者が大金持ちだったので医療も生活も何も不自由なく
一生を終えました。
でも、体は元には戻りませんでした。
人生の様々な事象に対して、後にも先にも自分でどうにかするしかないんです。
誰かのせいにするのは楽です。しかしいずれはそれでは何も変わらないことを
知るときが来る、私はそう考えています。そんなにがっくりすることは
無いと思いますよ!むしろ否が応にも社会人なんですからケチョンケチョンに
蹴飛ばしてやるくらいのことはして叱るべきです。男なら特に。

  • 回答者:A/J (質問から2時間後)
  • 4
この回答の満足度
お礼コメント

わかり易いご回答有難うございました。子供に見せてやりたいです。有難うございました。

私は、ちょうど反対の言葉で泣いております。

「私がこんなふうに育ててしまったから、私が悪いけど・・」
年老いた母に言われ続けています。
母にとって私は「最悪な人間」だそうです。

母の日が近いですね。
私はどんなに母に感謝したいと思っていても受け入れてもらえません。
20年前までは「なんとか母と理解し合いたい」と頑張ってみましたが、
今では「こんなふうに育ててしまったから、私が悪いけど・・」
を聞きたくないので、なるべく会わないようにしております。

やはり、親子でも「個人」なのでしょうね。
全ての人間が「親子だから通じ合える」というわけではないようです。

  • 回答者:sasa (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
お礼コメント

自信を持って育てたつもりの子供でした。でも今は失敗だったと思っています。有難うございました。

そのような経験はないですが、文句を本人(子)も文句を言われる(親)もダメなんでしょう。
そして、文句をいう本人は、今後も全て悪いことは親の責任や他人の責任(世の中のせい)にして生きていくんでしょう。
親は育て終わっているので、諦めがつくと思いますが、ご本人が一番不幸です。

  • 回答者:とおりすがり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答有難うございました。

世間てのはいい加減で


“社会人になったら本人の自己責任”


などと言いながら、実際に目の前に非常識な若者がいたら


「親の躾が悪い」


などと言うもの
誰も人の不具合に関わりたくないからね


でも、親がどんな躾をしてようと


“こういう親の教育の元で育った今の自分”


ていうのを肯定できないと
自分で何とかしようと思わないよ

  • 回答者:甲乙丙 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

参考になりました。有難うございました。

完璧な人間など何処にもいませんし、完璧な親もどこにもいません。
子供が大人になるまで、五体満足で育てられたのであれば少なくとも親にそのような暴言を言うべきではないと思います。
20歳にならなくても、中学生くらいからは、自分で物事を考えられる訳ですし、親が全ての常識などを教えなかったとしても、それは自分で周りを見て考えて覚えていくべきものです。
社会人になってから、親の教育方法が悪かったなどというのはおかしく、当時とと様の教育方針等に文句があったのであれば、家出や親とけんかしても話をするべきです。そんなこともせず、いまさらそんなこというのは甘ったれだと思います。私は、当時かなり親とけんかも言い争いもしました。
当時のことで不満なことはありますが、そのときに親に伝えなかったことについては自分が悪いと思い、大人になってからも決して、言葉や態度に出していません。

  • 回答者:親に反抗しまくり息子 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

親が強すぎた感もあります。自身のわがままも有ると思います。他人を思いやる心が育っていないようにも感じます。普通の大人になって欲しいというのが今の心境です。上は望みません。貴方の言うとおりに子供に伝わるといいなと思います。有難うございました。

「もう大人なんだから、そんな子供みたいな事言ってないで自分で何とかしなさい。」

と一言。

  • 回答者:額に肉の字 (質問から52分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

そのとおりです。有難うございました。

経験者ではないですが、社会人になった子供として、読ませていただいて、社会人にもなって、いろいろ大変な経験もしてるだろうに、人のことを思いやれないなんて、甘えすぎです。でも、ほとんどの親は子供を思って一生懸命だと思いますし、その子供からそんなひどい事言われたら、ショックですね。それも、思春期や反抗期ならまだしも、社会人になってからなんて。
 ひと世代前なら、社会人になった途端、親を養ったり援助したりもしてたでしょうし、まわりを見てても、もっと親をいたわったり、親に感謝する気持ちが芽生えても普通だと思うのですが、自分の不出来を親のせいにするなんて!
 どんな内容に対して言われたのかわかりませんが、もっと精神的にも一人立ちできるように、つきはなしてよいんじゃないですか。きっと、とってもお優しい親御さんなんですね。だから、ついつい甘えちゃうんだと思います。甘えられなくなるのは、親として寂しい気持ちもあるでしょうけど、ここはかわいい子供さんのために、頑張って下さい。

  • 回答者:ふあ子 (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

私の自慢の子供でした。だからショックが大きいのです。厳しく教育もしてきたし、愛情も注いできたつもりです。難しいなー子育てってと思っています。有難うございました。

失礼な言い方ですが、子供が親に向かってそのようなことを言う点に関しては親の教育が悪かったのかも知れません。
想像ですが、会社などで立ち居振る舞いや常識の無さを非難されたのではないでしょうか。
親が子供に教えるべきことは多いですが、まずは一生懸命育て上げることが一番大事です。
私だったら、社会に出たら人一倍努力し、失敗し、恥をかいて経験を積んで行くものだと言い聞かせます。

  • 回答者:ppm (質問から40分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

親子であっても難しいですね。有難うございました。

そもそもわがままに育ったからそんな口がきけるのです。
私の場合、親に批判的な部分は自分の子育てで訂正したり、同じような過ちでも少しは緩和してみたりと頑張ったつもりです。
<子供に非難されるとは思っても見なかった>というのは、やはり育て方が悪かったのでしょう。素直に認め、一日も早く子供に「自己責任」を自覚させる事だと思います
『大人に成ったら自分の責任だからね、フン!!』っといったところでしょうか。
こちらも老後の心配があるのですからそんなことで<ガックリ>している暇は有りません。(^_-)

  • 回答者:haruka (質問から22分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

ほんとにそのとおりです。この少ない年金で老後を楽しもうと思っていた矢先なので、気分がめいっていました。気にしないようにします。有難うございました。

そういった発言自体、その事実を証明しています。
どんな親でも完全無欠であることは不可能です。
ただ、その場その場で、自分なりに子供のために最善のことをやったのであれば、そういってあげてください。
それ以上のことは誰にもできません。
反省すべきことがあれば、その事実を伝えてください。
その場その場で最善をつくすこと、それをあなたが実践することで、お子さんは、学ぶべきことを学ぶでしょう。

  • 回答者:ナマコ (質問から18分後)
  • 3
この回答の満足度
お礼コメント

有難うございました。すっきりしました。

教育の受け方が悪かったんだよ! といってあげましょう。同時にぶん殴って差し上げたらいかがでしょうか。

  • 回答者:アテナの父 (質問から11分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

他人さんなら私もそういいますが。有難うございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る