すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 経済・産業

質問

終了

クラウディング・アウトとは何ですか?解かり易く教えて下さい。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-30 00:03:53
  • 0

政府による国債の大量発行が民間の資金調達と競合を起こし、金融市場が逼迫して金利を上昇させ、民間の資金調達が阻害される現象。
公共資金による民間資金の「押し出し、締め出し」(クラウディング・アウト)効果。
これは、政府が国債を大量に発行して金融市場から資金を調達すると、金融市場が逼迫して金利が上昇する結果、民間部門の資金調達が阻害されるような場合に生じる現象。
たとえ国債発行に基づいて公共投資を増加させたとしても、この効果によって民間投資が減少するならば、全体として有効需要は増加しない。
そのため、公共投資による景気対策を主張するケインズ主義者はその根拠を失うことになる。
また、M.フリードマンを中心とするマネタリストも、この効果の存在によってケインズ政策の長期的有効性を否定している。
日本では長期間にわたり公債の発行を続けているため、潜在的にクラウディング・アウト効果が発生しやすくなっているが、低金利政策が継続しているために表面化していない

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座いました。詳しくご説明戴きまして誠に有難う御座います。今日のベスト回答とさせて頂きます。明日も質問しますので、是非ご参加下さい。有難う御座いました。

並び替え:

いわゆる、押しのけ効果とも呼ばれていますが、政府貯蓄の減少等で、減税や公共投資増など積極的な財政政策が行われた場合に、実質利子率が上昇し、民間投資を圧迫してしまう現象のことを言います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今日もご回答有難う御座いました。非常に解り易いです。明日も質問しますので、是非ご参加下さい。お待ちしています。有難う御座いました。

政府の経済活動が民間の経済主体の活動を圧迫することを言います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答有難う御座いました。良く判りました。明日の質問しますので、是非ご参加下さい。お待ちしています。有難う御座いました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る