すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 経済

質問

終了

資源が乏しい日本から自動車産業等の製造業が消滅したら国民生活は一体どうなってしまうでしょうか?

  • 質問者:一番の恐怖
  • 質問日時:2009-01-02 09:20:49
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご意見ありがとうございました。

質問の回答となっている方には評価を付けさせて頂きました。
評価が付いていない方は放置ではありません。
1件1件真剣に拝見させて頂きました。
補足で補っていただければ期限前に評価を付けさせていただきます。

長文でも回答になっていない場合は低評価となっております。
どうかご理解下さい。

並び替え:

電気もダメですしね。中国・インド需要におんぶです。

そこは政治的なものなのでしょうが、官僚・大企業にお金使うことばかりですからね。
今度の予算もほとんど庶民には関係ないでしょ。

  • 回答者:thtth (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自動車産業にとどまらず、輸出をベースとした製造業がピンチです。もういちど、社会モデル(明治維新:幕藩体制→明治政府(中央統括))の大きな変革が迫られている時期と考えます。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

大変なことになります。国民生活は悲惨なものとなることは避けられないと思います。
製造業にかわる産業の柱を作る必要があります。
しかし、教育再生が確実に行われ、日本の技術水準の向上ができれば、日本の製造業が消滅するようなことはないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自動車業界がダメになったら生活できなくなる人で溢れてしまいます。
あとは政治家に対策を決めてもらうしかない。
国内で紛争が起きるかも。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

この国から自動車産業がなくなったら相当大変なことになりますね。
アメリカのビックスリー関係でも部品メーカーは大変になってるのですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おそらく国民生活の大半が成り立たなくなるから・・・それは無いと思うよ。

  • 回答者:sooda (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

どうもならんでしょう。あとは政治家の仕事です。

  • 回答者:l (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

失業者が大量に出て、生活困窮者が増え続け、
人口がどんどん減少する。
いずれ自給自足できる人数になれば、
それ以上人口は減らなくなる。
要するに日本は国土に比べ人口が多すぎるということです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自動車産業とは別の製造産業が盛んになると思う。例えば、クリーンエネルギー関連とかロボット関連とか。もっとも、製造業の人件費は、海外の方が安いだろうから、製造業で働く人の年収は、国際競争力を維持する為に、下がる事が有っても上がる事は殆どないのではないかな? したがって、国民の生活レベルの平均は悪くなると思う。減る収入を補う為に、株でも買って、配当で何とかするとか・・・

===補足===
>自動車産業等の製造業が消滅したらという事で
>日本が輸出で稼いでいるほとんどの産業という意味でした。

全ての製造業が日本から消滅する事はないと思う。それは、日本の熟練工でしか造れない物(しかも、簡単には、技術の伝達が出来ない)もあるから。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わかりにくかったかもしれませんね・・・

自動車産業等の製造業が消滅したらという事で
日本が輸出で稼いでいるほとんどの産業という意味でした。

海外に自分たちの人生が左右されるのは厳しいですね。

輸出産業が消滅したら、日本国も消滅し、属国になるかもしれません。
国民誰もが、今の生活を維持することができなくなるでしょう。

しかし、日本人には、優れたものを創意工夫していく力があります。わたしは、近い将来、化石燃料に代わるエネルギーが実用化され、それをいち早く製造する企業は、日本国からも生まれると思います。自動車産業をはじめとする製造業は、形を変え生き残り、存在しつづけると思います。

  • 回答者:john40 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これからは、太陽熱や人間が歩く事によって生じる力を、現実に既にもう電気に変えています。こういったものを利用していくと思います。技術国日本です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっていけません。
ただ、自動車も技術革新、そして環境分野の技術を生かして前進するしかありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

技術力の日本なので
生活はかなり厳しくなると思います。

  • 回答者:とくめい (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自動車も、化石燃料をあてにしない自動車の開発を進めれば、生きていく道は切り開かれていくと思います。

 それに、アメリカのオバマ氏のようにエネルギー革命だと思います。
 これから、2050年までにも相当世界の人口は爆発的に増加しますから、エネルギーが必要となります。
日本も原子力に頼るのではなく、もっと自然太陽光等のエネルギー利用方法を開発していけば、世界の中でも十分生きていけると思います。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本は、既に、必ずしも輸出立国ではないのです。
今回の不景気で日本が比較的マシと考えられている理由は、
企業の輸出依存度が割と低い、
比較的近い過去にバブル崩壊を経験していて、人々が慎重で借入れも多くない。
などが理由です。

日本が、資源の少ない小国で、輸出に依存する技術立国の国というのは、現状に会いません。海洋資源を考えれば、長い海岸線を持ち、広い太平洋に面している日本はまさに海洋資源の宝庫です。また人口1億2千万人、国土35万平方キロ、長さ3000キロにも及ぶ国土を持つ国が、小国であるわけがありません。まして曲がりなりにもGDP世界第二位の経済大国です。日本が小国なら何処が大国なのですか。アメリカですか、中国ですか、それともEUですか。
いうまでもなく、日本は現在EU全体や、アメリカに次ぐポジションにいます。中国やロシアといった巨大な大陸国家を上回る経済力を持っています。人口だって、世界のtop10内です。
日本より人口の多い国で、直接的な暴力につながるような民族、宗教の問題や独立問題が抱えていない国がいくつありますか、BRICsが注目を集めてもしばらくはこれらの問題が続くでしょう。
まず冷静に日本の現状を考えることから始めなくてはいけないと思います。

===補足===
製造業の輸出が壊滅してしまうという、想定が変だといっているのです。
戦前、自動車の輸出はありませんでした。日本の自動車産業は萌芽期にすぎなかったと思いますが、だからと言って、日本に製造業がなかったわけではありません。
また、今の食料自給率の低さは、機械製造業に力を入れているために起こっている部分もあります。日本の製造業の競争力が衰えれば、その分農業など他の産業にシフトしていく部分がでてくるでしょう。

それに「外貨の獲得あってはじめて何でも出来ると思いますけど・・・。」だとすると世界の大半の国はやっていけないことになります。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

匿名さんのご意見で解釈すると農業と漁業で
GDP第二位の経済大国を維持できるという考えでしょうか?

鉱山資源はないですよね。
農業は肥料等大部分を輸入していたはずですし、
漁業でしたら遠洋漁業で燃料が相当必要ですよね。
直接的でなく間接的な部分が総合的に絡んできませんか?
輸出でやっていくには外貨の獲得あってはじめて何でも出来ると思いますけど・・・。
製造業以外で価格競争力のあるものは日本にどれだけあるんでしょうね。

ちょっと不思議な感覚です。

===補足===
太陽光エネルギーでトラクターや農機具が動いて、
国民が食べ残した残飯を肥料に使って農地の合理的活用ができれば、
農業で輸出競争力はできるかもしれませんね。

太陽光エネルギーで遠洋漁業ができれば、
後は人件費と為替で輸出競争力はできるかもしれませんね。

でも製造業がなく国民の収入も激減すれば超円安になって、
原材料が非常に高騰するので農業と漁業では海外では高くて売れず、
国内で国産物と謳い高級品として納得してもらわないと内需で利益を回すのは大変な事ですね。

===補足===
仮の話ですが現実ありえないとは言えないと思います。

それと質問の回答ではなく回答者さんの世界観に基づく回答に思いますが・・・

外貨の獲得を考慮しないとすれば日本の国力を反映する円は海外からどう評価されるでしょう。
鎖国するのであれば外国から魅力的な商品サービスが輸入される事もなく、
国富の海外流出は避けられますが・・・

日本の(競争力のある)主要産業がなければ国際収支はマイナス・・・要するに赤字ですよね。
金本位ではないので円の価値は国力を反映して円安になりますね・・・韓国と同じく。
いくら貯金好きの国民とはいえ必需品をできるだけ安く買う行為は無くす事ができませんね。
海外のモノが魅力的で徐々にでも買われていけば国力は次第に落ち込みます。
それこそ尋常的に赤字国債を発行して海外の資本家に国債を買ってもらうしかありません。

そうすれば国民生活は貧窮する様に思えるんですけど・・・

質問では・・・国民生活は一体どうなってしまうでしょうか?と質問しています。

破滅しますが農業や林業に従事する人が増えるでしょう
そしてサービス業とIT産業に従事する人が増えますね
日本の産業は農業や林業、魚業とサービス業、IT関連にシフトするしかないですね
一時は混乱しますが、敗戦から60余年、別の形で復活すると思いますよ
カップラーメンとカラオケを発明した国です
絶対復活できます

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

悲しいことに昔に戻らざる得ませんね。
石油がないなんて今の日本には考えられませんし考えただけでも恐ろしいです。
でもそんなことにならないように、農業輸出国にでもなるしかないですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうなると古代から技術立国である日本の根幹が揺るぎますね。
世界の一流国から凋落し、失業者だらけの貧乏国家へ転落することになります。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

楽観的に言えば、

「資源が乏しい」
→「海底資源山ほどあります」「円高、資源安で輸入も楽々」

「ハイブリッド、電気自動車など」開発進んでいると思いますので
なくならないと思いますよ。

  • 回答者:? (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

電気自動車は国際競争で優位性は比較的低いみたいです。
それと買い手が不在のままだと存続がむずかしい。
国内では貯金を叩いて無理やり消費する訳もないし・・・
アメリカみたいに買っては担保にしてまた買うような無理やり消費国がないと・・・
資本主義のお手本のような国に日本はなれないですよね。

自動車産業等の製造業が輸出で稼げなくなるとかなりきついですね。でも、技術輸出、海外投資でそれなりに稼げると思います。資源、食糧自給率向上に政府は力を入れる。電力、ガス、JR等は、もっと経営努力すべきです。

  • 回答者:鉄屋 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本は技術力で成り立っていたといっていいと思います。
製造業が衰退すると日本は危ないですね。
今年は昨年以上に景気はわるくなるでしょう。
大手の影響であらゆる業種の中小も影響を受けはじめています。

目先の食料確保のために休耕地などを政府がリストラにあった派遣の人たちに国営農場のような形で農業の活性にしたらどうでしょう

  • 回答者:お先真っ暗 (質問から31分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうゆう考えは良いアイディアの一つですね。
高給な公務員は減らして、失業率を減らす目的で幅広い人々に食い扶持を分配した方が良いですね。

単に自動車産業だけの問題ではありません。
鉄鋼/電気/半導体/化学等、ありとあらゆる産業が関わりあっています。
つまり、日本から製造業が消える事を意味します。
日本が消滅、極端ですが、そうなります。

  • 回答者:とむ (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

輸出が良くならないと、輸入も出来ないですね。
赤字だと誰もお金を貸してくれないです。

===補足===
売れない日本車がいっぱいです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090101-00000026-yom-bus_all

  • 回答者:ロック (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっと露骨で衝撃的ですね。
ありがとうございました。

日本には食材としての資源は沢山ありますよ。
産業が衰退しても大丈夫だと思いますよ。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昭和30年代以前を知らないんですね・・・

自動車産業の雇用を考えると日本国は、壊滅状態に繋がると思います。

ある程度は、活性化して貰いたいものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

日本では国民10人に1人は自動車関連会社等に携わっていると言われていますので、それによって外貨を稼ぎ食料や資源を輸入していますので、国民の生活は、昔に戻って耐乏生活をすることになるでしょうね。そこで将来の新エネルギーなどの開発などに政治家は道路でなくこれからの教育や新技術や新エネルギーなどの分野に税金を投入して雇用を創出して頂きたいですね。

  • 回答者:seikatu (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ちょっと極端ですが、日本の国は自動車産業等の製造業が稼いだ外貨によって、食料や燃料を輸入しています。つまり、飢え死にすることになります。

  • 回答者:Soodaちゃん! (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ううーん、輸出国にとっては主力がダメになったら厳しいですね。
あとはもっと企業努力で世界にアピールしてもらいたいですね。
今がいい状態を感じる時ではないですかね?

  • 回答者:心の鏡 (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る