すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

抗生物質って要するに何ですか?
扁桃腺炎など、飲まないと治らないのですか?
またしこりができて処方され、飲んだら消えたことがあったのですが、これはどういう作用で消えたのでしょうか?飲まなくてもいずれ消えるタイプのしこりだったのですか?

  • 質問者:そーだ
  • 質問日時:2009-01-03 00:03:43
  • 3

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんすばらしいお答えをありがとうございました。
選ぶのに困難したので最初の方をベストにしました。

バイキンを殺す役目をします
バイキンが暴れるから傷が治らず、化膿する事もあります
バイキンが死んでいなくなったから、炎症がなくなり、腫れが引き、しこりが亡くなったのです
飲まないとバイキンがいつまでも暴れまくって、炎症がひかず、腫れがひかず、しこりがいつまでたっても残りますね
自然治癒力というのも人間にはありますが、時間がかかり、時には体力が持たず、死に至ることもあります
今回は薬を飲んで、しこりが消えたと言う事ですから、放っておいていずれ消えるタイプのしこりではなかった事ですね

  • 回答者:soodaちゃん (質問から10分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

細菌をやっつける薬ですね。
例えば、一般的な「風邪」といわれるものには、ウイルス性のものと細菌性のものがあります。約80%はウイルス性ですが、多くの開業医は抗生物質を処方します。
どちらか見分けがつくものではないので、細菌性だったら効果があるし、ウイルス性だったとしても体の抵抗力が落ちているので感染症予防という名目があるからです。
抗生物質を飲みはじめて途中でやめてしまうと、その抗生物質に対して耐性のある菌ができてしまうので処方された期間きっちり飲むことが大切です。
扁桃腺炎もその時の原因がウイルス性なのか細菌性なのかによりますね。
しこりが、飲んで消えたということは、それが細菌が集まってできたものだったのでしょう。飲まなくても消えたでしょうが、時間がかかったりこじらせてしまったりする可能性はあったかと思います。
ただ、人間の体にはもともと免疫力がありますので、「飲まないと治らない」ということはありません。飲むことで早期の回復を狙う、ということです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

抗生物質って菌を殺す薬と医師が言っていました。
悪い菌だけでなく良い菌も殺すのでお腹の良い菌も殺してお腹の調子も悪くなるって。
しかも連用すると効かなくなるそうです。
私も抗生物質で効かない菌があります。

そのしこりを起こす菌を抗生物質で殺したんでしょうね。
きっと。

  • 回答者:薬って恐い~ (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

抗生物質とは、読んで字のごとく、「生き物に対抗する物質です」。ここでいう生き物とは多くは細菌の意味で、簡単に言うと、抗生物質とは「細菌をやっつける薬です」。さらに言うと、「人体への影響が少ない」ことも挙げられます。

人間に害を及ぼす生物には色々な分類があります。ウイスル、細菌、カビ、寄生虫などです。抗生物質とは広い意味ではどの生物に対しても使うのですが、狭義的には細菌に対してのみ選択的に攻撃する薬を言うことが多いです。その場合、抗ウイルス薬、抗真菌(カビ)薬など、名称を変えます。
また、一種類の抗生物質が万能的にすべて細菌をやっつけるわけではありません。

よく抗生物質は万能と思われがちですが、どちらかというと、万能ではありません。ただし、抗生物質しか効果が表れないものがあるので、万能と思われがちです。野球で言うなら、代打の神様的なものでしょうか?ここぞというときに頼りになるものです。
(↑間違ってないと思いますが、あくまで、私的解釈です)

さて、そのような抗生物質ですが、それがそーださんの扁桃腺炎に効果があるのかどうか、それは診察してもらった医者にしか分からないと思います。その抗生物質が、扁桃腺炎に効くのか、あるいは二次的な感染を予防するためなのか、正直、ここでは回答できないと思います。

素人判断は大げさですが危険です。質問文の2行目以下の質問に対しては、診察してもらった医者にしっかり聞くのが一番です(それができなかったからこちらに質問されたかもしれませんが・・・)。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

抗生物質は細菌感染を押さえる為のお薬です。
ですので続けて飲むものです。
1日飲んで少し楽になったかな?と思っても.細菌は体内で薬と戦い増殖させようともがきますので.約1週間は続けて飲む方がいいですよ

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おおざっぱに書くとカビなどの微生物が産生する物質のうち、細菌等の微生物を選択的に除去する物質を抽出したものです。
一例にすぎませんが、細菌の細胞を構成する細胞壁を壊す物質であれば、人は細胞壁をもっていないので影響を受けず、選択性を有するので抗生物質として使われています。
書き出すときりがないのですが、人の体内には免疫細胞による自然治癒力があるので静観していても治ることもありますが、早期にかつ確実に治す上で必要となります。

===補足===
筆が滑ったような感があるので補足します。疾患の程度がごく初期の段階等で抗生物質が必要ない場合もあります。判断は医師に任せることになります。すべての場合で「早期にかつ確実に治す上で必要」というわけではありません。念のため。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よく抗生物質を飲んでいるので医者にもいろいろですぐ抗生物質を出す医者と
出さない医者といます
細菌により炎症した部分を治すため細菌を殺しますが
いろんな種類がありますし長期で服用するとカンジタになることもあります
けれど抵抗力のない人が病気にかかったとき風邪をこじらせて肺炎になることが多いですその時処方されるのも点滴の抗生物質、腎盂炎、扁桃腺炎、中耳炎と
炎症が起きた場合は抗生物質を処方されます
抗生物質がなかった頃はよく肺炎でなくなったり、結核でなくなった人が多かったようです。しこりも何かの炎症ではなかったのでしょうか?
扁桃腺炎も高熱が続いて苦しんで私は肺炎になりました藪医者が風邪には抗生物質が効かないとださなかったせいです。
主人の医者は風邪をひくとすぐ抗生物質を出します菌を殺すためと総合感冒は出さないので驚きましたがでも風邪はすぐ治ります
ただ仕事が忙しくてゆっくり休めない人は自己の免疫よりクスリですね
いくら丈夫だと言っても病気になれば休養がとれないと病気は良くなりません

  • 回答者:匿名希望 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

カビやキノコなどが他生物をよせつけないためにだす物質

日本人がノーベル賞を取ったペニシリンが有名

下手に飲んだりやめたりすると耐性菌ができ治らなくなりますよ

  • 回答者:MrNH (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

体内の菌を殺す薬です。

体に必要な菌も殺してしまう場合があるので、
長期的には飲まないほうがよいそうです。

  • 回答者:匿名 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

微生物の増殖を抑制する物質
簡単に言うと菌の繁殖を抑える物質です。
扁桃腺など飲まなくて自力の免疫力で治ることもありますが
飲んだ方が早く治ると思いますよ。
しこりはどんな種類かわかりませんが菌が繁殖したしこりなら効果はあるはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る