すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

これからの産業は農業とエネルギーと言ってますが、
みなさんはどう思いますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-03 09:58:34
  • 0

地球環境が大きな問題になっていますからエネルギーは化石燃料からの脱皮という代替エネルギーの創出という点では、これから大きな市場があるので国策として研究開発をしなければならない分野だと私も思います。
農業はやはり、自給率の問題と安全安心という問題からこれも国策として力を入れなければならないと思います。
化石燃料は有限ですから自然に存在していてまだエネルギー源として使われていない太陽光とか水とか環境に優しく安価に使えるものが研究開発されると思います。
農業はこの50年間に政治の失敗によって堕落してしまいましたが、他国に依存していつまでも食料が確保されないと国としてはやっていけない時代になりますから産業としてあるべき姿を実行に移す時が来ていると思います。
農業も実は、環境問題ともリンクしている重要な課題だと思います。

  • 回答者:ソーダ君 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

特に日本では食料もエネルギーも自給率が低く、国策として重要な産業と思います。

食料は、世界人口増加と地球温暖化の影響で世界的な食糧不足が予想されます。そのなかで日本人の食材をどう生産・入手するかを考えておく必要があります。
エネルギーにしても石油資源の枯渇が時間の問題は明らかで、代替となるエネルギー源は重要な産業になるでしょう。

実際に儲かるかどうかは個別の問題。例えば、今は経済危機の影響でQセルズ(太陽電池メーカー)などは苦労しているようです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

農業とエネルギーは、必要ですね!

でも、他産業との兼業で、農業とエネルギーも生きて来ると思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。

食料自給率を上げないと輸入ストップしたら、日本はひとたまりもありません。
エネルギーも、石油燃料の枯渇や温暖化の問題があるので急務です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。
去年は食に関する事件も多かったですし、食べ物は国産のものを
家でも外食でも食べれる国になってほしいと思います。

  • 回答者:雲 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

エネルギーは、人間の一人ひとりにある思います。
農業もやってみたい、漁業もやってみたい。
でも、人の(世間のための便利なグッズは作りたくありません。

自分で作ったもの、仲間が作った作物、それだけで生きて行けたらいいなぁ。

エネルギーは、どこにでもあるものですね。(^^;

  • 回答者:Orca (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かにこれから日本が力を入れないといけない産業だと思います。

  • 回答者:sooda (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうかもしれません。問題はアメリカです。

  • 回答者:j (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうなるべきだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうだと思います。
大事ですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうなるとは思いますが、特に農業はこのままの体制では崩壊が近づいていると思います。

  • 回答者:ロック (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

それは言えてると思いますね。今は、日本の食糧自給量は必要不可欠になってきていますし、エネルギーも石油を使わない、太陽熱とか風力とか、みんなが動いたり振動したりするエネルギーを電気にしたりすることが段々本格的になってくると思います。現実にもう、全て実現していますので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうなってほしいです
食が一番大事ですから4

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

お金をかけず、環境破壊をおこさない社会を目指す産業は大事です。でも、研究開発者は、どの程度のレベルでどのくらいいるのでしょうか。そこが問題です。

  • 回答者:そうそう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

エネルギーは特に大事で延びる産業だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

食料自給率の向上とクリーンエネルギーは、今後の必需品とされています。
政治業者の皆さんが、このあたりの産業にかかわる人たちから、生かさず殺さずとばかりに財産を搾り取るような政策を改めれば、十分に発展する余地があると思います。

  • 回答者:アルミの錬金術師 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

食の安全を、そろそろ真面目に考えないといけませんね。
去年は中国産で大変でしたから、国産の安心できるものを
地産地消できるようになって欲しいです。

エネルギーも大事なものなので力を入れるべきです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

エネルギーは、今の生活や産業を維持して、発展させるためには
絶対必要なものだと思っています。

農業も、食品偽装や、農薬混入などの問題や、後継者不足、
収入が少ないなど、国内自給率を上げる必要があると思います。

輸入に依存しているものを、自給できるようにしていかないと
輸入が止まってしまったら、電気もガスも止まってしまうし
食べるものも、不足してしまうので、自給率を上げるための
産業として、支援策が必要だし、環境面での取組も
必要がと思います。

その中で、注目されているのが、農業とエネルギー産業の
振興と安定的供給策や生産性の向上による、収入向上や
魅力ある産業への転換だと考えます。

  • 回答者:産業振興 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

特に農業は力を入れる必要があると思いますが、そういっている政治家や大学教授たちは絶対やらないですよね・・・。それがおかしく感じます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から42分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

そうあってほしいですね。

地球温暖化のための炭酸ガス放出抑制をまじめに考えるなら、農家の水田などの二酸化炭素固定を評価して、国がお金を農家にお金を払ってもいいくらいです。

上場会社の株価など投資目的で本来の価値以上につりあげられて、バブルが弾ければ一挙に不景気になりますが、
衣食住が安定していれば人は暮らせます。
食を支える農家の価値を今こそ見直す時期でしょう。

派遣契約打ち切りで働く場所がないといっている一方で、食を支える、漁業や農業は働き手が不足しています。
働く場所が農業にはいくらでもあります。

  • 回答者:匿名 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

農業は苦しいでしょう。
現行の枠組みのままでは、農業大国である米国や中国には対抗できません。

別の方も述べてましたが、JAを解体し「法人化」することしかない気がします。
またエネルギーですが、これは政府が本腰を入れて、メーカーをサポートする体制を構築して欲しいです。

特に太陽電池分野はドイツから世界TOPの座を奪還すべく、国全体で全力を尽くすべきでしょう。今世紀はこの分野で世界と取らないと、日本の未来はありません!

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

昨年までの食に対するテロとも言うべき偽装、使いまわし、農薬混入を思えばもっと国内生産はすべきでしょうね。
農業が昔ながらの農家に頼るのではなく、一つの工場生産になってもいいから増やしていくべきですね。
そういう意味からいけば今後最も期待される産業といってもいいかも知れないですね。
エネルギーもいつまでも化石燃料に頼るわけには行きませんから、今後の見通しとして太陽光、風力、地熱などに目を向けるべきでしょうね。
一部の企業がソーラーパネルなどを作ってますが、でもあれってメッチャ高いでしょう?
もっと普及して価格が下がれば電力などは自家発電でまかなえるし、逆に売電も出来るから経済的にも助かるんですがね。
クルマももっとそうなるべきだし、この方面も今後に期待されて然るべき産業でしょうね。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から29分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

農業を改革して食糧自給率をもう20%上げなければいけないと思います。
それは、今日本の農業が危機を迎えてるからです。
後継者が育たないだけじゃなく、農耕地を耕さない放棄された耕作地がどんどん増えてるからです。
解決するにはJAを解体してお金の稼げる農作物を作ることです。
あと会社を設立して生産性を向上することが必要ですね。

  • 回答者:心の鏡 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
自給自足とECOがこれからの産業の中心になる気がします。

  • 回答者:wert (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

食物、エネルギー、情報だと思います。地方の山間地、田畑荒れ放題です。これを何とかしないと、食物自給率は下がるばかりです。エネルギー、情報は政府がもっと動くべきです。

  • 回答者:匿名 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

全くもってその通りですが、
自民党型のバラ撒き農政と原子力・石油利権ベッタリエネルギー政策では絶対に無理です。

  • 回答者:政権交代しなくちゃね (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

その通りだと思います。

農業で輸出国になり、エネルギーでは、省エネで効率のよいものを輸出する
それが日本のためであり、ひいては地球のためになると思います。

  • 回答者:匿名 (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

自給率の向上と食の安全のための地産地消、そして中東に依存している石油にかわるエネルギーの比率の向上が必要だと思います。
特に自然エネルギーや燃料電池といった新エネルギーの開発は、日本経済の安定化や温暖化防止にも繋がっていくと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

生きていくためには両方欠かせないと思います。
特に農業については、若い人がもっと参入できるような政策を国に作ってもらいたいものです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

必要な分野です。
自給率、40%の食料事情
外部異存のエネルギー
生活していく為に無くてはならないものです。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る