すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 音楽 » 楽器

質問

終了

メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のCDで、オーソドックス系おすすめと、変っているけれどおすすめのCDを教えてください。

  • 質問者:まいこ
  • 質問日時:2009-01-15 00:23:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ありがとうございます。感謝します。最近この曲を聴いて、メンデルスゾーンだったのか・・・と気づいたしだいです。聴くのが楽しみになってきました。

すみません。長文です。有名なホ短調Op64ではハイフェッツ盤BMGジャパンBVCC37638が定番として有名です。とてもサラサラとした演奏です。また、現在入手困難のようですが、グリュミオーもお勧めです。モノラル時代のものとステレオ時代に入ってからのものを持っていますが、私はモノラル盤がお気に入りです。とにかく美しい演奏です。今年はメンデルスゾーン生誕200周年なので、復活を期待しています。個性的なものとしましては、ケネディ盤EMI ミュージック ジャパンTOCE13495でしょうか。強烈な個性で好悪分かれるヴァイオリニストなので、”何枚目か”にはいいと思います。・・・私はあまり聴いてません。また、私も未聴なのですが、クレーメルに非正規録音盤があるそうです。繊細で、ピリピリした緊張感をともない、聴いて疲れてしまうにもかかわらかかわらず、麻薬のように何度も聴きたくなるヴァイオリニストですので、私も探しています。ホームセンターやオークションにあるらしいです。ちなみに、まこちんさんお勧めのカンポーリ盤は未聴なので私も探してみます。まこちんさん、情報ありがとうございます。また、まこちんさんの補足になりますが、メンデルスゾーンにはヴァイオリン協奏曲が2曲あります。有名なものがホ短調Op64、もう一曲が二短調(作品番号なし)で、ニ短調の作品は何とメンデルスゾーン13歳の作品です。聴いてみると、これが13歳の作品!と驚けます。

以下余談です。

久しぶりにSooda!で回答しました。クラシック音楽関係の質問を検索していてこの質問を見つけました。まいこさんはバッハについても質問されていたようですね。もう締め切っている質問なのでこちらで紹介させてください。

バッハの音楽を苦手に思われても、それはそれでいいと思います。どんなに有名でも好きになれない作曲家は私にもいます。演奏家についても同様です。

バッハの音楽で最重要なものは間違いなく宗教作品です。が、わたしは必ずチェンバロ協奏曲第4番と第5番を薦めています。4番は特に私のお気に入りの曲で、優美さと華やかさをもった佳曲です。5番では第二楽章がとても美しく、バロック名曲集に含まれることもあります。ショルンスハイム盤徳間ジャパンTKCC15195が生き生きとした名演です。

===補足===
高評価ありがとうございました。昔々、NHK-FMで流れている曲を手当たりしだいに録音(FMエアチェックとか言っていました)して何でもかんでも聴いていました。次の曲はどんな曲だろう?と本当にワクワクしながら聴いていたものです。ある程度好みの作曲家が絞られてきた頃にはリクエストを何度も投書して、自分の名前が読まれた際、一人ではにかんでいました。とりあえず何でも聴いてみようと思ったときには、お金がかからないのでお勧めですよ。

  • 回答者: (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

重ね重ねありがとうございました。この評価では足らない程のご回答で、とても感謝しております。最近、クラシックにはまっておりまして、奥が深いということに気づきました。またお世話になるかもしれませんが、よろしくお願いします。

並び替え:

「メンンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲」といえば、ホ短調の方ですね。
ちょっと古いですがぜったいのお勧めは、アルフレッド・カンポーリです。

この曲は定番中の定番だけあって、どのヴァイオリニストも満を持して録音してますから、どれを聞いても水準が高いともいえますし、誰でも録音するからハズレもたくさんあるともいえます。

あまり変った演奏というのはないと思いますが、傾向として異質なのはヤッシャ・ハイフェッツかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る