すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 天文・宇宙・天気

質問

終了

どうして虹は7色になり 形が半円になるの。

  • 質問者:ミー
  • 質問日時:2009-01-29 11:37:57
  • 6

回答してくれたみんなへのお礼

回答いただいた方 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

それぞれの光には長さがあります。
一番短いのが紫色で一番長い波長が赤色です。
その光を構成しているのが目に見える範囲では7色です。
そしてそれぞれの色で屈折する角度が異なります。

つまり、光が屈折して赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の順番で光は届きます。
それが目に見える虹です。
それより外には目に見えない紫外線と赤外線もあります。

またなぜ半円に見えるかですが、
実は一つの円に実際は成っています。
私たちが見える範囲は地平線までの半円です。
でも光は空気中のちりやごみによっても反射や屈折がおこり、半円の虹も地上に近い部分は見え難いと思います。


付けたしですが、虹と同様に以下の事も考え方は同じです。
同じように空が青く見えたり、夕焼けが赤く見えたりするの光の屈折角の違いです。
この大気中には目にみえない水蒸気やチリ、ゴミがあり太陽の光は
この見えない雑物にぶつかって、いろいろな方向に屈折し飛んでいきます。
中でも藍色や紫色、青色がよく飛んでいきやすいのです。

紫は自分達が地上から見る事の出来ない空の上で反応し、
自分達が地上から見ることの出来る範囲の空は、藍色・青色に反応しています。
このため、残った藍色・青色だけが見えて、空が青く見えるのです。

また夕焼けですが、なぜオレンジに見えるのか

赤・橙・黄・緑・青・藍・紫の順番で光は届きます。
なので、虹を見ると「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の順に見やすさがハッキリするのです。

なので、夕焼けは「赤・橙・黄・緑・青・藍・紫」の紫からだんだん減っていって、
最後にオレンジと赤が残ったから夕焼けがオレンジに見えるのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 8
この回答の満足度
  

並び替え:

昔小学校の理科で、プリズムと言うのを
見た事がある人も多いと思います。

あれと同じで、
光が、空気から水に入る時等に、
光に含まれている色の成分によって、
曲がる角度が微妙に違う為、
空気中の水の粒に当たった時に、
色が分かれて見えます。

丸く見えるのは、太陽を中心として
光が届いているからです。

  • 回答者:Maku (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  

7色は皆さんのおっしゃるとおりです。半円も地平線に隠れるためで、実は丸です。飛行機からみると、丸く見えます。円の真ん中に飛行機の陰が見えたりもします(ブロッケン現象ですが)。余計な答えでごめんなさい。

  • 回答者:私は見た (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  

太陽の光が空気中の水滴によって屈折、反射されるときに、
水滴がプリズムの役割をするため、光が分解されて複数色
(日本では七色とされる)の帯に見えます。(ウィキより)
虹は本当は円形ですが、地平線に隠れるため全体が見えず
半円形に見えます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  

虹が半円になる(円形の一部)のは、
丸い太陽の光を反射しているからです。

7色になるのは、太陽の光を反射したときに
光に含まれる、色によって反射角度が異なる
ためです。

身近に、虹と同じ色を見ることができるものとして
「プリズム」(ガラスで作られた三角形のもの)が
あります。
これに、光を当てガラス面に反射した光の透過を
白い紙にあてると、同じように7色になります。

  • 回答者:レインボウ (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  

簡単に説明します。

■7色の理由
太陽光線は、赤や紫といったいろいろな色をもつ光の集まりです。
この太陽光線が、それぞれの色 赤・橙・黄・緑・青・藍・紫 を持つためです。
他の色もありますが、眼にはみえません。

■半円の理由
虹が描く弧は、虹を見ている人を基点として、太陽とは正反対の方向になり、
虹を見ている人から見れば地平線の下にあるので、虹は半円に見えます。

  • 回答者:ちゃらんぽらん (質問から12分後)
  • 6
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る