すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

政治家の方で、国会で「渦中」を「うずちゅう」と読んだ方がおられますが、官僚の書いた文章をそのまま読んでいるので、間違いは誰にでもあるかと思いますが、「マニュアル」を「アニマル」と言っていた国会議員の方は本人の言葉なのでちょっとレベル低すぎと思います。なぜこんなレベルの低すぎるかたが、政治家になれるのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-29 16:12:57
  • 0

並び替え:

レベルの低い国会議員はその選挙民へ跳ね返っていきます。
恥ずかしげもなく再選されるという事は、選挙民のレベルも低いということです。

  • 回答者:ロック (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

現在は2世3世であれば、どんな人間でも政治家になれます。
なぜなら支援者はレベルの低い者ほど扱いやすいからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

政治家になれはのは選挙民がその人に期待をしたからだと思います。
文章の読み間違いだけで、政治家のレベルを推し量れることはできないと思います。
たとえ人生で一度も読み間違えをしたことのない人がいたとしても、読み間違えをする政治家よりもレベルが高いとは思えません。

  • 回答者:重箱族にあきれてます (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

読み間違い、いい間違いなんてのは単なる揚げ足取りですよ。
政治家としての能力には関係ありません。
言い間違いなら小沢さんもしてますよ。

党首討論にて民主党・小沢代表「普及的速やかに・・・」発言
http://jp.youtube.com/watch?v=-KWea0rZyjo

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

どうしてレベルが低いのに政治家になれるのかというとその人の選挙区では人気があるからですよ。
かばん、かんばん、じばん。
この3つで国民が政治家を選ぶ限り同じことの繰り返し。

まあ、長年の勘違いとか漢字の読み違い程度ではその政治家のレベルなんてはかれないと思いますが。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

野党第一党の幹事長がこんなことをいっているんです。漢字の読み違いくらいどってことありません。
「海賊というのは漫画で見たことはあるが、イメージがわかない。ソマリア沖で、日本の船舶が海賊から襲撃を受けて被害を受けたということがあったのか」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090125/stt0901252018005-n2.htm

  • 回答者:ほへ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  

確かに恥ずかしいことではありますが、そういった言葉の知識を備えていることが政治家の必要条件だとは思いません。
目くじらをたてるほどのことじゃないと思います。情けないなぁとは思いますが。
政治家の仕事は、リーダシップを発揮して、新たな局面を切り開き、人々を導くことです。
そういう本来の仕事をちゃんとやってる人があまりいないことのほうが大問題です。
そういうことをやれるか、やれないかに言葉の知識は大きくは関係しないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

政治家には確かに学力も必要でしょうが、でも学力より正義感とか、情熱とか、そんなものの方を、もっと大切にして欲しいと思います。でないとずるがしこいエリートばかりになって、私ら貧乏人は搾取するだけの対象になってしまいます。

私らのような底辺の生活者の感情を理解してくれるなら、その人が、全然漢字が読めなくても、私はかまいません。もっともそういった情熱を持った人なら、学歴はさておいて、必要な学力を身につけようと努力してくれるとは思いますが。

この回答の満足度
  

レベルが低いのは日本だけではありません。
各国政治家の失言、レベルの低い発言は探せば腐るほどあるでしょう。
そういう人間が政治家になれる理由は、金と利用価値だと思われます。

  • 回答者:あほです09 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

地盤、カバンで議員になっている方が多い。以前ヘンチクリンナ国会質疑していた、やや横目の大きい女性大臣は、看護師さんの代表のようですが、その手の代表になるのに見識は要りまっせん。単にその組織で、勢力争いに勝ったからです。

  • 回答者:鉄屋 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

選出する地元の有権者も読めない人ばかりなのでしょうね!
参画を「さんが」って、福岡の人は読むのでしょうね!
大宰府天満宮のご利益は無いのでしょうね、福岡には。。
やはり、北野天満宮が本家でしょうね!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

後援会や支持母体の力が大きいと思います。
投票率を上げて、しっかりと選んで投票するべきだと思います。

日本人はおとなしいので、派遣切りで大騒ぎしただけで、政党や政治家が
いろいろ議論し始めたのですから、
政治家や官僚の質の低下を指摘するべく、きちんと投票に行くべきだと思います。

この政治家の意見は良いと思うか、悪いと思うかしっかりと判断して
選んでいけば、質の高い政治家が増えて、
私利私欲のない、政治が行われていくのではないかと思います。

  • 回答者:紅葉 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

政治家になる時に日本語の試験はありませんからね。

でも国民の代表として、
日本語が苦手なら、
政治家になってからでも勉強はできるはずです。

読めない人は、ちゃんと勉強してほしいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

読み間違えとかは、揚げ足取りだと思うので、そこは批判するつもりがないのですが…

国会議員が低レベルなのは、国民の政治離れによる投票率の低下が一因にあると思います。
「どうせ私が投票に行っても同じだから行かな~い」と言えば、
仮にちゃんと行ってる人のみの投票で選ばれ、地盤や後援会などの力で票が集まってしまいます。
後援会というのはその人を投票させたいわけですから、投票します。

結局のところ、選んでる我々、国民も低レベルなんでしょうね。
よく、「民主党に投票する」とか見ますが、
政党ではなく、出馬している人をしっかり見て投票すべきなんでしょうね。

  • 回答者:あん (質問から27分後)
  • 3
この回答の満足度
  

いろいろと頭の中が交錯しているんでしょうね。
緊張状態も災いしているんだと思います。

政治家には後援会を中心とした票の基盤が確固としていれば誰でも議員になれますよ。

誤字脱字失言など時と場合によりますが、
やはり庶民の為に国富を分配できる議員集団が必要ですね。

外国に気遣いし過ぎて国民の税金を外国にばかり払っている行為は、
国内事情を考慮して抑えてほしいものですね。

国民がすべて食べていける事を目標にするぐらいシンプルな政策が
あってもいいのに・・・と思います。

税収と財源が少ないのではなくて財布の中身も考えず海外にお金を放出するのは勘弁です。
国民の税金なのだから大事に使ってほしいし必要最低限に抑える工夫もほしいですね。

  • 回答者:分裂しかないかな・・・ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  

親の地盤や看板や後援会を引き継げば、政治家にはなれますね。普通の人では難しいですね。2世3世の苦労知らずで、官僚の作文を読んでいる人が多いですね。国会中継を見ても、出来合いの学芸会ですね。こんな人たちに日本の舵取りを任せていて大丈夫かと不安ですね。しかしこんな人を選ぶのは国民ですから・・・。しっかりと、若手で信念のある人を選びたいですね。

  • 回答者:seijika (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  

二世議員だからですね。
オバマさんのようにたたき上げの骨のある議員は日本にはいないのでしょうか?
とても情け無いです。

ラベルが低すぎます(笑?)

  • 回答者:みぞうゆう! (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  

優秀だと言われる「センセイ」方も、官僚・秘書が書いたスピーチを読んでるんですよ。
そもそも、その辺にいるおっちゃんでも政治家になれます。
素人同然の人達が政治をやるのが無理なので、官僚達が「教育」をしている訳です。
漢字が読めないとかのレベルの問題ではありません・・・

  • 回答者:匿名ちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  

日本の政治家になれる資質がまだまだ未熟だからと思います。
政治家が選挙に勝つ要素は、①地盤 ②看板 ③カバン だといわれています。
①地盤とは、親が政治家でしっかりとした選挙の組織が引き継げることや県会議員や市町村長を経験していて、選挙区での活動拠点を持っていること。
②看板とは、知名度が高いのかどうかということで、親が大臣経験者だったとか国会議員だったとか官僚であったとかを言います。
③カバンとは、お金です。政治資金をどれだけ持っていて選挙で使えるのかと言うことです。
こんなことがあって、古い体質の政党では、2世とか3世とかがすぐに国会議員になってしまうのです。
政治家も小選挙区とか比例代表制とかでは、人物が分からないままに選挙に強い人だけが当選してしまうので、知能(?)が低くても周りがお神輿の上に乗せるだけで政治家が出来てしまうから問題になるのだと私は思っています。

  • 回答者:ソーダくん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

何でも知っていると世間も地元の意向も聞かないよりは人間的です。

何度も間違えれば少々問題だし、上から目線でハローワークへ行って若者に説教している人こそ、どこに政治意識を置いているのか疑問に思います。
政治家になるためでなく、引き継いだ事業の一つくらいの意識なのでしょうか。

  • 回答者:とくめいさん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  

政治家は、本来、民意を代表して国会などの意見表明し、民意を反映するもの。漢字がきちんと読める高学歴のものだけが政治家になったら、それはそれで問題です。
 学歴のなくても、文字が読めなくても、民意を反映して、国会や議会を動かすようなことができれば、それはそれで立派な政治家だと思います。
 だからこぞ、その業界の事情を正確に把握している存在として、スポーツに実績のある人や公害や医療事故の被害者などの代表者などが国会議員になることがあるのです。時には、学歴などはない人もいますが、その業界の代表としての発言が期待できるものです。
 ただ、その問題は、官僚の書いた原稿を棒読みし、自分の意見として表明できない人が、総理大臣として、日本国の政治家の代表となっていることにあるのです。
 多分、彼は、自分の言葉としては、トウシュウもミゾウもカチュウも、自分の言葉として発言しているはずです。ただ、原稿を読むことに専念したことに問題がある。もちろん読めなかったことは問題ですが、それは残念なことではあるが、本質的な問題は、彼が政策に関する演説について、自分の言葉、意見として表明していないことにあると思っています。

この回答の満足度
  

でも、選ぶのは結局我々国民なんですよね。
かといって、誰でも簡単に立候補できるほど選挙は簡単ではありませんしね。
結局、政治家が汗水流しながら選挙活動をしていないんですよね。いまは。
あーあ三も言っていますが、後援会の力が大きいんですよね。
最終的は判断材料が党名だけになってしまうんですよね(私もどちらかと言うと、それに近いですけど)。実際に党の名前だけで選らばれる人もいる訳ですから。

  • 回答者:osiete (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですか?
私は、こんなことがニュースになることにうんざりです。
そして、その事を大問題のように取り上げて。。。
だから?です。
そんなこといいでしょう?
漢字なんて読めなくてもいいです。
実行してください。長引く会議。まったく前に進まない。
何してるんだろう??と。

  • 回答者:実行あるのみでしょう! (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  

政治家になるための必須を簡単に。
①外面がいい
②うそがうまい、また、うそをついても表情にださない
③他人のお金を勝手に変なことに使っても平気な顔が出来る。

この三つが出来ればあなたも政治家になれます。
普通の人は無理ですね。私も無理。。。

  • 回答者:ちゃらんぽらん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  

後援会の力、ですよね。間違いなく。
それまではきっと優秀だったのかもしれませんが、政治家と言っても、いきなり上に上がる訳ではないので…その過程でちょっとオツムより、違う社交性を鍛えてしまった結果でしょう(苦笑)。

仕方ないです。
コレが、今の日本のレベルなんですよね。

  • 回答者:あーあ (質問から4分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

世襲とか地盤を引き継いだ人が多いからでは。
正直、あきれますね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る