すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 国内 » 言語・習慣

質問

終了

大阪の人はよく相手のことを「自分」と言ったりするのですがこの様に、ある言葉をまるっきり逆の意味で使われて驚いた事がありますか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-30 18:36:34
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん回答していただき誠にありがとうございました。
確かに ”われ” と言うのも逆の意味ですね。
ベスト回答には ”我思うゆえに我あり” さんに決定させて頂きました。
私事ですが大学時代に ”cogito, ergo sum” と日記帳に書き込んでインテリぶってたころの恥ずかしい思い出を思い出しました ・・・ デカルトさんごめんなさい。
でも ”我思うゆえに我あり” を相手のことを ”われ” と解釈すると面白かったりして?

「われ」=「我」はどう思う。なんてのも聞いたことがあります。

やっぱ、男の人だけが使っていると思いますけど。

===補足===
なるほど「我思うゆえに我あり」も、
「あなたがそう考えることで、あなたの存在があるんだよ」
と大阪?風にも解釈できますね。
ネーミングのときはそこまで考えつきませんでした。(^_^;)
日本語も難しーですね。また機会がありましたらよろしくお願いいたします。

ベスト大変ありがとうございました!

  • 回答者:我思うゆえに我あり (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

あれっ?
「自分」って二人称で普通に使いません?
よく「そういう自分はどうなんだ」って使いますけど。
これって明らかにわたしではなく、あなたですよね。
両方に使う言葉だと思います。

そういう意味で言えば、「おのれ」もそう。

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ちょっと違うかもですが、アクセントの違いです。
大阪と東京では、「飴」と「雨」のアクセントの位置が逆ですね。しかも、大阪ではあめ玉のことを「あめちゃん」とも言いますね。
東京から兵庫に移り住んだ時にちょっとした驚きでした。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

逆の意味と言えるかどうかわかりませんが、
群馬県出身の一部の方は
ものを人に上げることを、「くれる」「くれてやる」と言いますね。
すごく上品な女の人の口から「くれてやる」と聞いた時、
「そんなにいやだったのか」と驚きましたが、
普通に ものを上げたんだっていうことに気づくまで、
時間がかかりました。

北海道の、かなり多くの人は、
ゴミは「投げるもの」で、
これが共通語だと信じています。
(「ゴミを捨てる」ことを指します)
本当に「遠投」とかしたら 大変なんですけどね。

  • 回答者:方言好き (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

西日本在住の友人が居るので、
会話の中でよく出てきます。
最初は、勘違いをして返事をしていましたが、
そのうち、会話の内容から気が付きました。
今は、あなたの事、私の事と確認するようにしています。

  • 回答者:はりん (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知り合いに「逆に・・・」が口癖の人がいます。

時々全然逆じゃないし
と思ってしまいます。

  • 回答者:大阪人 (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京都は「お上がりやす」と「どうぞ上がって下さい」と玄関口で言いますが.
ほんまに上がると「あつかましい人だと」取られますので注意。

京都で懐石料理を食べて喋り捲っていると閉店時間が迫ってくると.女将さんが
「今日はおおきにどす」と挨拶に来られる。それって早く帰れと言う事ですので注意

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は一緒に食事に言った秋田の人に「けっ」といきなり言われてびっくりしました。
方言で「食べろ」という意味だそうなんですけど、会話の途中だったので怒らしてしまったのかとかなり驚きました(^^;)

方言って本当に難しいです(><)

  • 回答者:すずこ (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪の女の人に「なげて~」と言われゴミ箱になげたら「あんたなにしてん!」と足蹴にされた事が・・・怖いですよね、大阪の人って・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

北海道だけでなく東北でも使うと思うのですが、「疲れた・大変だった」の意味で「こわい」と表現します。「ここまでくるのはこわかった」なんて使うのですが「ここまで来るの大変だった」とか「ここまで来るのは疲れるな~」と言う意味で言ってるんですが使わない地域の方には「ここまで来るのは恐ろしかった」の意味に取られてしまいますね。
それと北海道では「手袋を履く」と表現するのですが本州の方に「手袋は履く物じゃなく着ける物だろ?」と言われましたね

  • 回答者:ULTRA7 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

知り合いの女性から「今度、市の健康診断を受けるけど、受けたらお金が出るんよ」
と言われて、市から補助金でももらえるのかと思ったら、彼女はお金を支払うことをすべてお金が出ると表現するようです。検診料が必要だという意味でした。
私は関西人。彼女は沖縄の人です。
関西人の私は「お金が出る」と聞くと、それはお金がもらえることだとつい思ってしまいます。
私はお金を支払う時は、「お金を払う」、とか「、お金を出す」。といいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「別にいいよ」という意味で「別にええで」と大阪では言います。
「ええで」という意味をたまに「いや」ととらえる人がいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

われがおまえで、われだれや

  • 回答者:われ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪ではないですが、
鳥取で、
「やりなさい」「たべなさい」など、「~しなさい」を「~ない」といいます。
食べなさい=食べない
やりなさい=やりない。などなど

あんたこれ、食べない・・といわれると、
初めは、否定されていると思って、どうしていいかわかりませんでした。

  • 回答者:どこにでもあるんだね (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関西弁ばかりですが。「ほっといて」と言うと、捨てておいての意味になりますね。
関西以外では、構わないで、そっとしておいての意味だと思いますが。
「これほっといてください」と言っても、相手は戸惑うだけでしょうね。

  • 回答者:不思議 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪弁の「サゲル」がわからなくて、最初はびっくりしました。
「荷物サゲテキィーヤ。」と大阪の叔母に言われたのですが、「ん?キィーヤ、は、たぶん、来なさいよ、だろ。サゲテ?サゲルって普通に上から下へさげたらいいのかな?」と思い、机の上に置いてあった荷物を床に降ろして手ぶらで言ったら笑われてしまいました。
「サゲル」は「持つ、あるいは持ち上げる」の意味で、「手サゲ鞄」のサゲとほぼ同じことで「手にさげて持つ」のことなんだと、後でわかりました。

  • 回答者:大阪弁はめっちゃユーモラス (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あります

同じように大阪の女性は自分のことを「うち」といいます。
相手のことも「うちな、(あんたな)せやからあんねん」という風に言います
これは中年のおせっかい叔母さんになぜか多いです。

小さい頃から大阪暮らしですが、自分のことは私と呼んでいるので
すごく衝撃的でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪の人は、男の人だけかもしれませんが、友だちのことを「つれ」と言います。

初めて聞いたときには、男の人のことをつれと言って紹介されたので、びっくりしました(^-^)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る