すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 歴史・地理

質問

終了

学校の歴史教育で、結局、時間が足りず、日本史であれば、明治以降の歴史が十分に教えられていない状態があるのではないかと思います。
その結果、問題が起きている事象を教えて下さい。

  • 質問者:hide
  • 質問日時:2009-02-05 23:34:45
  • 0

社会科の教師です。
現行の学習指導要領では、教科の履修に必要最低の
時数が定められており、例えば世界史Aだと
週2時間で履修したことになります。
しかし、週2時間では、世界史だろうが日本史だろうが
満足な内容の授業をすることはできません。
時間がないのはどこの学校も同じです。
歴史の好きな学生は、自己流でも勉強していけますが、
そうでない大半の人間は歴史の知識がぽっかりと空いたままになっている場合も多いです。
同僚と会話していても、歴史の教養が身についていない人間が多いように感じられます。
例えば、チェ・ゲバラの映画が公開されていますが、ゲバラを知らないという人間もちらほら・・・
詳しくなくとも名前ぐらいは知ってて当然だと思うんですが・・・
ちなみに、私は今の職場では古代から現在(最低、イラク戦争まで)まできちっとやってます。

  • 回答者:せんせい (質問から21時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

限られた時間のなかで、現代史まで教育されているということに尊敬申し上げます。

問題は、あらゆる学問に言えることですが、社会の実務でなぜ、その学問が存在しているかという哲学的なところを伝えることだと思います。

特に、法律学を研究している者にとり、歴史を知ることは重要ですから・・。

並び替え:

日教組が長らく闘争をしてきたのが尾を引いていると思います。

それはさておき、自虐教育は理論破綻しているでしょう。

私の小学校のとき、自衛隊員の子供をいじめる熱狂的な日教組の先生にもたれたことがあります。

道徳の時間は、第二次大戦の日本軍と自衛隊の批判ばかりで、原子力発電所反対の署名をさせられたり・・・・出鱈目な授業ばかりやっていた。

自虐教育がすばらしいというのであれば、日教組は教研集会の場で過去に行ってきたふざけた教育で、如何に多くの生徒と保護者を怒らしてきたかを、歴史として教えるべきです。

すばらしいものは、国民に勧める前に、まずは自分たちが甘受するべきだ。

  • 回答者:お坊さん (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答頂いた点は、影響があるのは事実かもしれません。

真面目に、近代史を教える社会科教師が左遷されるという噂を聞いたことがあります。

ただ、今、起っている「派遣切り」という社会問題について、その問題が生じることを未然に防げなかったことは、産業革命以降における労働者・資本家との対立から生じた「労働者保護」発生・充実に至る先人の教訓を理解しないでいる一般大衆を生む社会教育体制に問題があるのではないかと思います。

最近の例で言うと、
田母神前空幕長が解任(?)された事件
ではないでしょうか。
あの論文に関しては”あれ(日本は侵略戦争を起こしていない)こそが正しい”と思われる方も多数おられるとは思いますが、政府の見解とは異なるとはっきりとした結論が出ております。
第2次大戦前後の歴史を知らなければ田母神前空幕長の言い分も政府の見解もさっぱりわからないでしょうね。

  • 回答者:まーつん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご指摘頂いた点は、昭和20年までの昭和史に対する歴史的な評価という論点でしょうか。

戦争に突入した歴史的背景、必然性を理解しつつも、戦争が及ぼす悲劇も伝えることも必要だと思います。

歴史とは、我々の先祖が何をしたか知る血湧き肉躍る学問です。どの時代も大切ですが、明治以降からが一番大切だと思います。

自国の歴史を諸外国に干渉されたりするのは、おかしいですよ。

今現在、自分に自信が持てなかったり、やたらと自分さがしをする人や彷徨える人々が増えてる気がしますが、先祖とつながっているという感覚を教えてもらえなかったんではないでしょうか。

私たちはどこからどう見ても日本人なので、日本人とは何か知らなきゃいけないんじゃないかと思います。

  • 回答者:GOEMON (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

近代史を全く勉強しない環境が本当に問題だと思います。

福岡県は、そのものすばりです。
中学3年で、四国の香川に住んだとき、
その歴史の教科書は、おわってました。
歴史ずきだったので、独学で間に合いましたが、
普通だったら、受験には、不利でしょう。

  • 回答者:たろうべい (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「たろうべい」さんは学生さんですか。

小生は、某大学院で法律学の修士取得しました。
法律学は、各種歴史の集大成で今の集大成と理解しています。

受験の先も、文科系であれば、現代史の知識は必要だと思いますよ。

確かに私も明治以降は自習だった気がします。
カリキュラム上、無理があるのもよくわかります。
おそらく教える側も近代史を教えることに、
少し腰が引けてる部分もあるかもしれません。
近代の歴史認識っていうのはさまざまであるべきだし、
かといって全く授業でとりあげないのも問題が。

特に日本は島国、単一民族なので、
国家、領土、という認識が若い方はわかっていないと思います。
過程がわかっていないので、何でも金とか経済力だけが
物事の原因、解決法だと思ってるような気がします。

  • 回答者:匿名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそのとおりだと思います。

現代までの流れがわかっていないと,
現在起きている事柄がどうしてそうなっているのか理解できないと思います。
特に戦後からはしっかり抑えたほうがよいと思います。
経済にしても,政治にしても,そこからの流れが現在まで続いていると思いますから。背景が分かっていないと,理解が難しいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かにそう思います。

ちょっと古い話になりますが、私が受験の頃、日本史は明治以降は自分で学習するようにと言われ、まったく勉強しませんでした。

しかし、入学試験には広島原爆や長崎原爆の事がでていて、焦ってしまいました。
今ならわかることですが、
受験勉強しかしていなかったので当時はもちろん、全くわかりませんでした。

自分で勉強しなかったのがいけないのですが、もう少し授業で教えていてくれたら・・・と今でも思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございました。

歴史が分断されてしまいます。
歴史はめんめんと繋がっていて今に至っている、という感覚が養われないと、過去は関係ないとか、やたらに自虐的になったりとか、はたまた国粋的になったりとか、様々な弊害が生まれるような気がします。

  • 回答者:こかえ (質問から24分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答頂いたとおりだと思います。l

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る