すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » その他

質問

終了

ラーメンよりカレーのほうが消費量が多いと聞いたことがありますがそれを裏付ける何か統計データやアンケート結果等ご存知の方いらっしゃいますか?
またカレーにまつわる豆知識(例えばカレーは実は健康によいとか世界で2番目に消費量が多いなど)ご存知の方がいらっしゃったらお教えいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 質問者:ききじじ
  • 質問日時:2009-02-06 02:24:39
  • 0

並び替え:

両者の統計に一年ほどズレがあるんですが、
傾向として参考になるかもしれないので。

まずラーメンの消費量に関するデータです。(2007年度)
主として即席めんに関するデータとなっているので、
これに店頭で食べるものが含まれているかどうかが分かりません。
http://www.instantramen.or.jp/data/data01.html
年間の総生産量、小麦粉の総使用量等から割り出すと、
日本人は1年間に41.6食の即席めんを食べている事になっています。

そしてカレーに関するデータがこちらです。(2006年度)
http://www.sbsoken.com/siryo/curry-qa/text/currydate1.htm
上のデータからすると、日本人は月に7食以上、
つまり単純計算して1年間に84食のカレーを食べている事になります。

豆知識になるかどうか分からないんですが、
カレーというと私たちはカレールーにご飯の組み合わせを想像しますが、
イギリスでは煮込み料理といった意味で解釈している人もいるようです。
あんまり自信がないので、Wikiで調べてみたのですが、
本来、インドにはカレーという言葉はなく、
野菜や肉、おかず、食事を意味する「カリ」という言葉を、
英国人がカレー(Curry)と呼んだのが始まりみたいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC

  • 回答者:schro (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ずっと調べていて見つからなかったので非常に助かりました。本当にありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る