すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

梅雨の季節になりましたね。すると、風呂場あたりを中心として、ナメクジが出ます。何かいい対策はないでしょうか?

  • 質問者:こうちゃん
  • 質問日時:2008-05-25 08:48:20
  • 0

なめくじサンは、どこから現れるのでしょうか。
 排水溝、排水口、風呂の窓、風呂場の入り口等、その這いいる場所の特定が先です。その場所を塞げは、進入は防げることになります。
 第一に、風呂場の中を清潔にし、乾燥させておくことが重要です。また、風呂の外側に植木などがあり、そこから這い上がってくることもありますので、風呂の外の環境にも留意しましょう。
 植木などの庭と外壁には、市販のナメクジの除虫剤(「竹酢液」の200-500倍の希釈液等)などを散布するとともに、排水口の洗浄剤(パイプマン等)で清潔にすると、排水口からの這い入りも抑制できると思います。

  • 回答者:micinoue (質問から10時間後)
  • 7
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

パウダー状の殺虫剤を風呂場の外周辺に散布しておくといいですよ

  • 回答者:キー (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうがざいました。家内とそうだんしてみます。

お風呂場の周りの外に塩をまいておくとナメクジはちかずきません

  • 回答者:ユー (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

風呂場の換気扇をずっと回しっぱなしにすることで、風呂場は乾燥するので、乾燥に弱いナメクジは入ってこなくなります。換気扇を24時間回しても電気代は月に10円も掛かりませんので、非常に安上がりな対策です。

もしくは、ナメクジ駆除薬を散布してみてはいかがでしょうか?駆除薬を撒けば、周辺にいるナメクジを一掃できるので風呂場以外に出現するナメクジもいなくなると思います。

  • 回答者:ぽよぽよ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

市販のなめくじ退治薬が確実です。

一番多く見受ける場所に浅い皿に入れて置きます。
入浴時には一時移動し、流れない様にするのが面倒ですが、退治薬の効果を考えると実践してください。

また、外の基礎や下水口沿いに粉末の殺虫防除剤を撒くとナメクジ以外にもムカデや蟻なども防げて良いですよ。

  • 回答者:亀 (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

どこから侵入してくるのか確かめて侵入口を塞いで
換気をして、お風呂場の乾燥を心がけてみは?

  • 回答者:みー (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

飲み残しのビールを置いて置くとナメクジが取れます。又裸の銅線の内側には、入らないようですから周りを囲む等して見ては。

  • 回答者:おさんのちゑ (質問から9時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

木搾油散布

  • 回答者:さんちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

侵入口はどこになるでしょうか。
普通に考えれば排水口ですが、他に思い当たる場所があるようでしたら、対処が必要かと思います。

  • 回答者:イケピー (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

風呂場に出るとしたら、排水溝をまず確認するべきですね。
ただ、和風建築で母屋からお風呂が離れているとかですと、
・昼間に部屋を乾燥させることは頑張る。
・ナメクジが出る部屋のすぐ近くにナメクジの住処になりそうな場所がないか確認して排除する。
 (日当たりがあまりよくないところにプランターを置いているとか)
・塩で退治する
くらいしかないですね。

  • 回答者:coach_y (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

兎にも角にも乾燥させる事だと思います。

お風呂は湿気易いですが、入り終わったら直ぐに湯船のお湯を落として、
換気してまず湯気をに出してしまいましょう。

湯船のお湯を再利用の為と言って残していると、湯気が湿気の発生源に
なってしまうので、出来れば落とすす方が良いです。
出来なければ湯気が漏れないように完全に蓋を密閉するしかないでしょう。
また、この時、入り口の扉は閉めておかないと
湿気が部屋に流れてしまいますので、必ず閉めてください。

因みにお風呂を出る前に泡や汚れはざっとシャワーで洗い流しています。
こうすれば本格的なお風呂掃除は毎日する必要ないです。
凄く楽です。

換気方法は、「換気扇」と「乾燥装置」と「窓を開ける」などがありますが、
窓を開けるのはこの時期お勧めできません。
外の湿度が高いのであまり効果がないからです。
乾燥装置が無い場合は(我が家もついていません)扇風機を活用します。

さて、1時間ぐらい放って置けば大体の湯気がなくなりますので、
入り口を開けても大丈夫です。

その後は更に入り口の所から扇風機を中に向けてまわし、
強制的に乾かしてください。
乾燥装置がついている場合でも、湿度をためる温度を下げる役目
がありますのでやると良いかも知れません。

そして、換気扇と扇風機をずっとつけっ放しにすれば湿る暇が無いので
効果が高いです。
我が家では、一日中扇風機も回しています。
24時間換気の一助を担っています。

この方法で5年間実施してますが、ナメクジは一度も出ていませんし、
カビの発生もありません。

電気代が心配ですが、防虫剤や防カビ剤の値段と比べたら安いですよ。
ご参考になさって下さい。

  • 回答者:ろーざん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

風呂場を中心に出てくると言う事なら、風呂場の排水溝を含め、徹底的に綺麗に掃除をしましょう。それでも出るようでしたら、掃除の範囲を広げて行きましょう。唯、田舎の場合は、幾ら綺麗にしても、色んな動物、イモリ、ヤモリ、とか普通に出ますけどね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お風呂場の中など、家の中に出る場合は、排水溝、植木鉢などをチェックして、まず発生源を突き止めることです。排水溝などの場合、パイプクリーナーなどを使ってきれいにしても上がってくるようなら、溝の部分に網をかぶせてしまいます。植木鉢などの場合は、土の中に卵がある可能性が高いので、市販の培養土で土自体を入れ替えます。外回りの場合は、のみのこしの缶ビールを置いておくと、夜中に缶の中に入ってくれていますので捕獲できます。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る