すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » 食べ物・飲食店

質問

終了

食料品をメインにおいてある地元スーパーがイタリアにもあると思うのですが、名称などご存知の方いらっしゃいませんか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-12 00:11:26
  • 0

並び替え:

イタリア各地にあるのが「GS(ジー・エッセ)」、「スマ」など。
ミラノでは上記の他に、「エッセ・ルンガ」。フィレンツェでは「スタンダ」など。
地元の人は生鮮食料品は身近なメルカート(市場)で買って、
大きな買い出しには、車で郊外の大型スーパーに行くようですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

supermercato
スーペルメルカートでいいと思いますが。

===補足===
もしカルフールのようなお店の名前なら、
coopがイタリア全土にありますよ。
店舗も大きく値段も安いので、ワインやお菓子などを買うのに
お土産屋さんよりも安く手に入ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る