すべてのカテゴリ » 地域情報・旅行 » 海外 » その他

質問

終了

ワーキングホリデーに行きたいと思っています。
仲介会社はいくつかあると思うのですが、何を基準に選べばよいのかわからなくて困っています。どんな基準で選べば失敗しないのでしょうか?
ちなみに渡航先はオーストラリアを予定しています。

大使館に出向いてワーホリビザを申請して本や今ならネット等で情報収集して自分でプランを立てた方が安上がりです。
私のときは事前に日本で本で情報収集して後は現地で何とかする人ばかりでしたが、今のワーホリ渡航者って仲介業者を通すのが主流なんですか。
何だか他人任せだと逆に詐欺まがいの会社倒産とか問題になってるので怖いですよ。
目的が語学留学なら現地に飛んで先駆者から情報を集めた方が直接聞けますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

仲介会社に頼まないほうが良いです。余計な出費になります。その時点で失敗かと思います。
まずビザの取得はオーストラリア大使館のHPか取得できます。
現地の情報は安宿にワーホリできている返り際の日本人がいるのでいろいろ教えてくれます。

  • 回答者:れえtrくぁfsだ (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

よく途中で潰れてしまったりするので
母体がきっちりした所や、財務内容がきっちりしたところを
お勧めします。
なるべく多く話を聞いて一番合うところを探してくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オーストラリアなら仲介会社を通せば料金が取られて損です。大使館・領事館で自分でワーキング・ホリディ・ヴィザをとれます。

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る