すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

報道によれば内閣支持率が10%を切りました。
政府はどんな対策を打つと思いますか?

  • 質問者:傍観者
  • 質問日時:2009-02-15 18:03:05
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

色々なご意見ありがとうございました。
結局は、報道でご存知の通りの結果となりました。
疑問提起に対する回答として理解に苦しむコメント以外は満足度【★5】とさせていただきました。

並び替え:

もぅ 何も出来ないと思います。
そもそも 何も出来ないのですから 何も無いと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もしないんじゃないでしょうか。
何をしても支持率はあがりそうにないし・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここまで来ると開き直って何もしないと思います。
麻生さんは総理の椅子に意地でもしがみ付くでしょうねぇ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今の政権ですからせいぜい経済対策ぐらいでしょうね。

どうせなら、麻生がいきなり靖国に参拝して、反発するシナと韓国の大使館員を国に戻して、TBS,朝日・毎日新聞を閉鎖させます。その後、竹島を占拠する韓国に宣戦布告して戦争を仕掛けますね。
不景気打開するためにはそのぐらいやってもらわないとね。

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

椿事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

西松建設政治団体資金提供 全容わかる小沢民主代表 3100万尾身元財務相 2080万二階経産相 868万
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-01-26/2009012615_01_0.html
小沢氏不動産「マンションは陸山会のものとは断定できない」東京高裁
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/080621/stt0806210124001-n1.htm
厚労相らの論文を無断転載 民主・山岡氏側の塾経営会社
http://www.asahi.com/national/update/0124/NGY200901230008.html

民主の不祥事は↑のような大きなものでも見て見ぬふり、自民の不祥事は小さなものでも全力で叩く、
今の報道は椿事件の頃と全く同じですね。
そろそろ放送免許の取り消しとかを検討したほうがいいんじゃないですか。
偏向報道が酷すぎますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

定額給付金を配布してから、衆議院を解散すると思います。
金で票が買えると思ったら大間違いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ここまできたら政府は何もできないと思います。

自民党としては、総理を辞めさせ後継を決めて
選挙するしかないでしょう。

  • 回答者:スキー大好き~ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政府としての対策は打たないでしょ。
麻生首相をはずすしかないのに、退陣する気無いみたいだから。
いい加減やめて欲しいですよね。

  • 回答者:sooda (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

打つ手はないですよね。
ふつうなら、解散ですけど。
任期まで、へばりつくでしょうね。
どのみち、選挙したら、ぼろ負けだから。
情け無いの一言です。

  • 回答者:たろうべい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

支持率10パーセント切りました?

どこの国の内閣ですか・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

もう打つ手はないでしょう。
仮に何がしらかの政策で回復できても
一時的に10%台になるのがせいぜいでしょう。

  • 回答者:Tatchy (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

予算編成が終わったあとすぐに解散総選挙しかないでしょう
それが一番です

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10%をきりましたか!即解散?になっとけばこんなことには。

  • 回答者:どうも気になる (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんなに下がっても、他人事の如し!
の一念で行くと思います。

  • 回答者:満月 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一貫性のない首相の発言を訂正することに精一杯で、何もできないと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

とりあえず人気取りのバラマキをするのでしょうが、支持率アップには繋がらないような気がします。

  • 回答者:ソーダ (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

日本人は小泉大好きです。
あれだけだまされたのに
首相になって欲しい人のアンケートで上位だった記憶があります。
選挙が近いので節操の無い自民党なら小泉首相返り咲きがあり得ます。
ネットの中では批判を浴びてますが、実際の世論とはネット世論は違うので
また大勝利するかもしれませんね。
もう勘弁して欲しいです。

  • 回答者:返り咲き (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

別段何もしないと思う
解散総選挙をいつするかを論議しているのでは

  • 回答者:打つ手 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自民党内の造反議員により退陣に追い込まれます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何にもできないと思います
任期までズルズルいくでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ボスキャラ(森 喜朗) 登場じゃないかな? 最高に盛り下げるには、この人以外は考えられない。支持率0%で新記録が狙えるかも知れない。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

何もしないで衆議院の任期まで持たすのでしょう。
その間は、粛々と政策を実行するのでしょう。
小泉さん以降、首相の交代時期が早すぎます。
麻生さんはそれをわかっているから、あえて出来るだけ長くやろうと思っているのかも
しれませんよ。
次の総選挙で自民党がどうなるのか、麻生さんの選挙区の有権者がどう判断する
かでしょうね。

  • 回答者:おろおろないない (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

7.7%とは崖っぷちですね。
ここまできてしまうと対策はないと思います。
辞任以外に手はありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有効な対策はないと思います。本来なら、首相交代でしょうが、誰がなってもパッとしないですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

首相交代でしょうか。

  • 回答者:たく (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

定額給付金を早く支給するように前倒しで法案を
成立させることじゃないでしょうか。
その他は打つ手がないと思います。
国民が「これだよ!これ!」っていう法案もないし
総理が辞職したところで、次になるような器の人は今【も】いませんし。
内閣改造したところで、支持率のあがる要因になるような
メンバー構成も出来ないでしょうね。

行き着くところまで麻生さんで走るしかないんじゃないかと思います。
消費税並みの支持率になっても・・・現状も変わらないし
小泉さんを引っ張り出しても「引退したんじゃね?」程度に思われて
自分がやる!って言い出す人もかなり危険な橋を渡るような賭けには
出ないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

明日、追加景気対策を策定する方針を固めた(by読売新聞)
そうですよ、それでやっている度合いを見せようとすると思います。
国民も馬鹿ではないのでパフォーマンスにだまされませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

税金をやめて、企業とか儲かってる人から寄付金(見返りあり)で運用すると言う変革を行う・・・。何てことある分けない。

自滅するだけですね。

  • 回答者:あっそー (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小泉劇場をもう一度演じるようにするしか、一発逆転はないように思います。ここ数日の小泉氏の言動はその走りではないかと予想しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

捏造報道をしたマスコミを弾圧するのが一番いいとは思いますが
そこまではできないでしょうね・・・

実際に、国民の生活を守るには
捏造や誤報に対する厳罰が不可欠ではあるんですけどね。
いつどんな会社が因縁をつけられてもおかしくありませんから。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  

氾濫が起こってもおかしくない数字です
解散のほか道はありませんが、麻生氏が動くのかなぁ?

  • 回答者:匿名 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

どんな対策を打ってもダメですね。
解散総選挙をして政権交代してもらいたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

解散しかありませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る