すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

頭の回転を速くする 良いトレーニングは、ないですか?

推理小説のような じっくり考えるものは問題ないのですが、
マージャンのような、スピードも要求されるようなものが、苦手です。
瞬時にベストな方法を判断するとかです。

よろしくお願いします。

  • 質問者:ff
  • 質問日時:2008-05-29 23:11:19
  • 0

心理学では、思考を柔軟にするトレーニングに「自由連想法(ブレインストーミング法とも言う)」があります。
ある課題を与えて、その答えをとにかくたくさん挙げていく方法です。
課題の内容は何でもいいんですが、たとえば「新聞紙の使い方を考えつく限りたくさん挙げよ」なんていうものでもいいんです。
これに対する答えは例えば下記のようなものが考えられますね。

(1)切り花を包む
(2)思い出せない漢字を新聞記事の中から探して辞書代わりに使う
(3)丸めてセロハンテープでとめて、即席の野球ボールの出来上がり
(4)寒いときに火をつけて暖をとる
(5)折り紙にする
(6)割れ物を箱詰めするときに隙間に詰めてクッションにする

・・・などなどです。
このとき大切なのは、どんな答えも決して批判しないということです。
上の例なら「(2)なんてやる人いないよ。携帯で調べられるよ」、とか「(4)は危ないよ」みたいに考える人もいるでしょうが、実現可能性とかはいっさい無視して、とにかく「質より量」でたくさん答えを出すことが大事です。
慣れると答えが何十でも出せるときもあります。
企業の中には会議での発言が活性化するようにこういう方法に注目しているところもあるようですね。

  • 回答者:長老 (質問から3時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

面白そうですね。今度やってみます。なにか良い案がうかぶかも。

ありがとうございます。

並び替え:

インド数式法をしてみたらいかがでしょう?
120-98=?の計算を
120-100=20-2=18

といった方法で頭を丸くしていくタイプのものですが
これだと計算もすばやくでき
上記のような簡単な計算の方が頭の回転は速くなるそうです。


それと、どこででもできるようなのが良いのでしたら
きっぷの下に並ぶ4つの数を足したり、引いたり
かけたり割ったりして10になるように計算する方法もあります。

  • 回答者:オイラも計算ニガテ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
インド数式法は、前に少し試してみました。三日坊主でした。

脳トレをやってみるといいと思います。
色々サイトがありますよ。

  • 回答者:なつみ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
前に、脳トレも試してみました。続かないんだよなぁ。。。

クイズ番組をみて解答者より早く答えたり
クイズの本などで時間を決めて答えるように練習するのもいいですよ。

  • 回答者:キャロットジュース (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
クイズ番組のは、よくやるんですけどね。

頭の回転と、勘が働くと言うのは別物であって、全く関係がないかというとそうでもないみたいでして・・・。私がやっているのは、スパーなどの買い物で合計金額を一円単位まで当てること。概算で計算するのは手軽だし、効果があると思います。これは作家の池波正太郎サンが実行していたそうです。

  • 回答者:クランベリ (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考になりました。

(1)連想ゲーム、しりとりなどを出来る限りのスピードで反復する。
(2)そろばん
私はこどものころに上記2つで鍛えられました。

  • 回答者:coach_y (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
しりとり、いがいと良いかも。

トランプとかどうですか?

案外頭使うと思うんですよね・・・UNOでもいいんですが。

  • 回答者:なお (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

私が子供の頃は、そろばんをやっている人は頭の回転が速く理数系の

人ばかりでした。うちの主人もそうなのですが。。。

主人はちょっと時間が空くとクロスワードパズルなどのパズルゲーム

なんかを飽きずによくやっています。

あと、DSの脳トレなんかはどうなのでしょう?

私もやった事ありませんが;

  • 回答者:スザンナ (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。参考になりました。

速聴なんかいいと思います。

  • 回答者:うらら (質問から16時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

私は、数字はどうしようもなく苦手ですけど。
以前、ホテルで働いていた為、チェックインで戴くぐらいの足し算、引き算ぐらいは暗算でできるようになりました。

唯、普段から、気をつけていることは、常に、何かを考えるようにしています。

今は、英会話を教えていますが、子供達を一緒にいると、常に頭を使うのでいろいろと勉強になります。

お昼休みに、公園に行って、人間観察をするのも良いのではないでしょうか?
ホテルマンだった頃は、よく、お昼休みはお弁当を持って、近くの公園で人間ウォッチングをしていました。

結構楽しいですよ!次に、この人は何をしだすんだろうって想像するだけで!

  • 回答者:YUKI (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

仕事で単純な計算ミスをなくす為、計算は、全てパソコンにやらせてました。
100÷2=50さえも。
もちろん、計算以外の部分は頭つかいますけど。

正解はスポーツです。

テニスなどいかがでしょうか?

もしくはご自分の経験のある種のものの上級者クラスをめざしては?

珠算もいいかもしれませんね ソロバンです。これはききますよ!

右脳トレーニングには最高といわれてます。実生活にもつかえます。

なによりも計算速い=頭がいい=自慢できる→今日は気持ちがええわ→めしうまい→よく寝れる

  • 回答者:伊達キムコ (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですよ。
計算遅い=頭悪い なんだよな。。。

ありがとうございます。

速読!!

  • 回答者:BIOS (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

得意です。
有難うございます。

私もトレーニングをした事は無いですが、何となくどうすれば良さそうだナンてのは思い浮かびます。

1.脳が臨戦状態に有る事
  常時でなく瞬時に臨戦状態に入れる事と考えれば良いかな。

2.多角的に連想ゲームができる事。
  1から百を知るってヤツですね(チョット違うけどw)。

3.多角的に反対の状況が想定できる事。
  ディベートの訓練みたいなモノですね(笑。

4.特定分野に極端に強くなる事。
  特定分野に強くなると関連する思考分野が鍛えられる。  

5.図形的思考に慣れる(俗論であるが右脳的思考法は大容量であり、高速)。
  見えないものから見えるものを発想する、
  見えないものを見えるようにする、
  見えるものから見えない部分を予測する。

6.同時進行で複数の作業をする訓練をする。
  車の運転は慣れないうちは脳全体が運転に占有されてしまうので会話等出来ないけど、慣れて来ると運動に関する部分は脊髄反射、頭を使う部分に関しては脳の分業が行われるようです(理論的な確定論は有りません)。分業は回転が速くなると思います。



1は瞬間的に集中力を高める訓練、モチベーションや闘争心を高める訓練に相当します。常時緊張していると疲れるから、必要な時に必要なだけ緊張させられれば、かなり便利かと。

2は連想ゲームですが発想の飛躍が鍵かと。例えばネズミを見てネズミの尻尾、ネズミの目玉なんてのではダメで、もっと大胆にネズミ→1月→脱税→原油…位の連想の勢いが欲しい。

3は私の大好きなアインシュタインさんの思考法。光は速いで終わるのではなく、光速度一定だったら?、とかね…^^;。常識に囚われない自由な発想で疑問を持つ、疑問を持って頭の中で思考実験をして見るとか。

4は学問でもゲームでも良いので何かに特化しちゃう。反射的に頭を使う回路が構成され、その部分を元にして育って行くと思います。

5は図形的な思考が出来ると見えない部分が見えるようになる。瞬間的に状況を記憶したり把握したりできる。論理的判断は左脳的思考だけど、これが右脳的思考法になれば…と期待したい(笑。

ただし、右脳論や左脳論は科学的な根拠の無い俗論なので誤解の無い様にお願いします。判り易くする為に右脳的思考法と言う言い方をしました。図形的な発想法や空間把握力を鍛えると瞬間的に全体的に物事を捉える習慣が身に付くハズと言う意味です。ル-ビックキューブみたいな空間パズルとかは良いかもw。

# 生物学的或いは医学的根拠は無いので回答としては不適当だとは思いますが例として出させて頂きました。

でも麻雀とかやられるのでしたら、A/Jさんの仰るように麻雀で鍛えるのが一番手っ取り早いのではないかと思います(慣れているし)。お友達を巻き添えにするのが気が引けるようでしたらゲームでも良いかも。

麻雀なんかだと常に1手~2手先を考えて今の手を作りますし、囲碁将棋なんかも相手が考えている時間を使って自分も考えますし。

参考になれば幸いです(まだ他にも案はありそうだけど眠い)。

# 吉本興業発想法、面白そう…^^;>じいさん。

回答者:水辺 遊 (約22時間前)

*****

返信有難うございます。麻雀は例えでしたか、ごめんなさい。

う~ん、そうでしたか、残念。でも日頃から実践されていらっしゃるのなら中々の向上心の持ち主とお見受けいたしました(と言うより仕事なら本来はそうあるべきと考えるべきなのでしょうけど)。

後は場数しかないかもね。格闘技等の瞬間的判断を要するスポーツならその分野の瞬間的判断力は育つかも知れないけど、職場で活かせるかと言うと別問題だもんね。私もそこまでは考えていませんでしたです。

職場での技術や作業に活かすとなると場数を踏む事位しか思い浮かびません。で、場数を踏むには本来は時間を掛けるしかないのだけど、もう1つ、仮想的に場数を増やす方法を思いつきました。寝る前とか通勤時間中に作業中に起こる突飛な状況を想定しつつ、どうしたら良いかとシミュレーションをしてみるのが良いかも知れません。

私も教習所での道順とか覚えるのに頭の中でその絵(実際に乗っている時に目に浮かぶ光景や手順を絵として)を描きつつシミュレーションを繰り返しましたし←違(笑。でも、効果抜群でしたよ。有る意味、妄想的なものでも色々と場数を踏む経験にプラスになれば良いと思います。

長文にも関わらず最後までご覧頂き、有難うございました。

# 2000文字を突破してしまったので前文を少し削りました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

マージャンは、たんなる例えです。仕事で頭の回転とスピードを要求されるので、
何か良いトレーニングは、ないかなと。

結局、1~6は仕事でやってる事でした。
単純作業ならスピードは落ちないけれど、
考えながらやると、どうしてもスピードが落ちるのです。

毎日の仕事で自然に鍛えられると言う事ですね。あとは、積み重ねが大事ですね。
とても参考になりました。

頭の回転トイウノハ、結局、脳みそをどれだけしごいたかによるようです。
一つは、電卓を使わず暗算の練習をする。
中1-3の時の英語の教科書をそのまま覚える。
歴史年表をそのまま憶えて何にも見ないで、書き写せるように憶える。
化学で出てきた原子の周期律表をそのまま覚える。いつでも書けるようにする。
脳みそをしごくとは、例えば、このようなことです。その結果、脳みその中でシナプスと言われる神経線維のメッシュが拡大し、いろいろな物事が繋がっていく、謂わば、インターネットのユビキタス社会のような状態に脳がなるわけです。こうなってくると回転が良くなります。

考えてみると、じいの学業時代のしごきは厳しかったですね。お陰で、まだ脳みそが動きます。今でも数学、物理、化学、英語といった分野には、それほど困りません。

ffさんは、試験があるわけでは無いのでしょう。だったら、安心して、勉強の復習をやってみたら如何ですか?

あと一つは、何かを憶えようとするときには、体を動かしながらやること。
例えば、ジョギング中に直前に憶えたことを繰り返し思い出しながら走るなどです。出来たら声も出してください。 不思議なことに、体を動かしているときは、雑念が少なく憶えやすいそうです。

勉学むきで無いのであれば、吉本興業向きというのは、いかがでしょうか?

相手、テレビでも何でも構いません。相手が一文章何か言ったら、必ず駄洒落を返す練習です。最初は難しいでしょうが、そのうち回転が上がってきます。

例えば、講習会の講師がお昼前になって、「午前中はこれで終わります。今からお食事券を配りますから・・・。」と言ったら、すかさず「それは困ります。新聞に載って会社にばれると困りますので。」(汚職事件と聞き違えたよう)多分、失笑を買って大笑いになるでしょうね。それでいいのですよ。

ヘビースモーカーが、「今日も元気だ、タバコがうまい」と言ったら、
「今日も元気だ、タバコ買うまい」と返しましょう。

これが、吉本興業的脳みそ回転法なんです。最初は、親父xxそのものでしょうが、そのうち回転が良くなると考えなくても自然に出てくるようになります。
何にもしないと、そのままではなく、老化する一方ですよ。成人は一日に10万個以上の脳細胞が死んでいるそうですから。

回転が上がると人気者になれますよ。頑張りましょうね。

なお、マージャンやポーカーなどのゲームの直感的脳は、回転が良くなっても少し上達するぐらいで、必ずしも発展しません。こちらは、所謂ギャンブル運のような別の分野の直感が必要になるからです。強い人は、訓練ではなく持って生まれた運なんでしょうね。

  • 回答者:じい (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえば、ダジャレは脳の働きを活発にするとか。
昔どこかで、聞いたような気がします。

そっちの方面は、あまり悪くないんですけどね。

ありがとうございます。

デイトレードをする。

追伸

此れは、半分受け狙い(ギャグ)だからね!今、寝ようかなと思ったんだけど、一寸気になったから。もし、本当にデイトレードするのなら、慎重にしないと駄目だからね。素人が、簡単に手を出すと90%は損するから。しっかり勉強して、此れなら大丈夫、と思えるようになったら、本人がやりたいなら仕方が無いけど。それでも素人が手を出すと80%の人は怪我するからね。・・・慎重に、慎重に。・・・それじゃあ、ffさん、お・や・す・み・・・・いい夢、見てね。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

デイトレードですか。。。



そうでしょうね。
ありがとうございます。

ある意味、マージャンをすれば良いのではないかと。
特に理数系に強い人はマージャンが強い印象がありますね。
ただ、風紀上よろしくない、とお考えならば将棋でも良いかと。
やはり上記の人たちは将棋も強かったものですから。
いずれにせよ、複数のことを数手先まで読む行為というのが
トレーニングとしてよいと思います。

因みに私は・・・メチャメチャ弱いです。この相談には私も
興味がありますね~。

  • 回答者:A/J (質問から14分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱり、理数系が弱いのかな。。。
仕事は、理数系なんですけどね。
じっくり考える時間があれば よいのですが、スピードも要求されますから。

ありがとうございます。

脳を使うことがいいと思います。

  • 回答者:sid (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る