すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

自分の子供の宿題など見てあげるとき。つい怒ってしましませんか?めちゃくちゃ逆効果だと思いつつ、こてんぱんに怒ってしまうんですね。
すごく、自己嫌悪に陥ってしまいます…。

みなさんはどのように、自分の子供の勉強に関わってられますか?

  • 質問者:おこりんぼママ
  • 質問日時:2009-02-24 16:31:43
  • 2

本当にそうですよね。
わかってはいても、つい感情が抑えられなくなってしまうんですね。

子ども自身も、親には「甘え」が出てしまって、先生に対する態度と親に対する態度は全く違います。

ですから、自己嫌悪にならないで下さい。
お母さんのせいではないんです。

私も、ピアノの講師をしておりますが、自分の子は教えられません。
これは、私の仲間も皆、そう言っています。
で、お互い全く違う人に預けています。

先日、子供の塾の先生にも言われました。
「全くわたしの言うことなど聞かなくて・・・・」と、愚痴をこぼしたら
「当たり前ですよ。私も自分の子供は、家庭教師つけています。」って言われました。

一生懸命になるからこそ・・・なんですね。
いらいらすると思いますが、お母さんも子供もストレスが貯まってしまっては全く逆効果なので、今は放っています。

とは言いましても、或る程度の年齢になればそれも仕方ないのですが、お子さんが小学校低学年の間は、そうも行きませんね。

「宿題しなさい」で自分は何もしないのはお子さん自身納得しないでしょうから、お子さんにハンデを決めさせて、お母さんも一緒にされたらどうですか?

家の場合(小さい頃の話ですが)「○○までしたらお母さんも入って良いよ」と言うところまで私は一切問題を見ないで、最後の1問か2問のところで、問題を見せてもらい、一緒にときました。

むこうが勝つ様に仕向けました。
それで「すっご~い。ママ負けちゃった~」と。

わからない問題にぶつかった時は「ぬかしていいよ」と。
そして、私も難しい振りをして、「○○と考えたら解けるんじゃないかなぁ・・・」とそれとなくヒントを与えてました。
そうするとヒントを最後まで聞かないうちに、むこうのほうから
「ア、だから、こうすればどう?」とか
「違うよママ、こうした方が良いよ」とか、思ったとおりの反応をしてきてくれるようになりました。

わざと間違えた振りをして、子供の反応を見たこともありました。
もちろんそれで気がついてくれなかった時は、最後は
「ママ違ってたわ、やっぱりこうだわ。そう思わない?」っと、あくまで子供に選ばせたり、考えさせたりしていました。

もちろん、今はもうそのおだても利かなくなってしまいましたが・・・

忍耐が必要ですよね。
頑張ってください。

  • 回答者:匿名 (質問から54分後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私もめちゃくちゃ怒っちゃいます。
漢検の勉強を見ているときもまるで受験勉強のようにやらせてしまうので、子供にコリゴリと言われてしまいます。

ですから、テストで100点をとった時には「いいね~♪」程度ですが、漢検が合格したり、通信簿が良くなっているときには、まるで誕生日のような賑わいです。
おじいちゃん、おばあちゃんの家にも電話をしてほめてもらったり、お友達のママに言ってほめてもらうのが一番効果的な気がします。
賞状をとるようなことをがあれば、プレゼントもありかと思います。


中学校からはこんなだましも効かないでしょうし反抗期もあるので、やはり塾にお任せした方がいいかとは思っています。親は褒める専門にまわった方が人間的にもうまく行きそうな気がしています。


ママ友達は3人の子供ともとても優秀ですが、ママが勉強をみてはあげているようですが、おっとりしたママなので怒るどころかどちらかというと放任主義です。
マラソンで1位をとってもあまり褒めている感じもありません。ただ、けなしてもいないのでその方が反抗もせず、いいのでしょうか?
まあ、今の方法で続けていこうとは思っています。

===補足===
これは余談ですが、自分が怒りっぽいときは夫婦間や親子間、友達、お金など不安をかかえていることが多い感じがしています。バカらしいですが良く当たっていると思う占いの本を買って、この人は金星人だから今運気が悪いので言うのはやめておこうとか、今頑張り時とか、ほんとにバカらしいのですが自分の気持ちのコントロールにつながっています。他にも、いつも我慢している本を買ってゆったりすごしてみたり、家事そっちのけで趣味に走ってみたり。ストレスを少し抜いてやると、人にも子供にも穏やかに接しているようにも思います。私の場合、こっちの方が子供の勉強にも効果的かもしれませんね^^。

  • 回答者:はるちゃんママ (質問から1日後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

めちゃくちゃ怒ってますね。
「学校の授業をちゃんと聞いてないから分からないんだ!!」とか結構キビシク。
しかも、「バカ」を連発してるし。
いかんなー、相手は小学二年生なのに・・・と心の中では反省しますが繰り返しです。
でも、子供はその時ヘコんでいるけど、結構自己解決してます。
子供があまりに落ち込むようだったら、逆効果と思いますが、ウチはそこまでではないなぁと開き直りです^^;
子どもの勉強に全く関わらない人よりマシくらいに思ってます。
(私ってば、開き直りにもホドがある???)

  • 回答者:わたしもおこりんぼ (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分もすぐ怒ってしまいます
そうしてわかんないの!!!!って。
怒らないよう気をつけてはいますが。。。。

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分も怒ってしまうので自主性に基本は任せます。
あまりにやらなかったら、そのことについて怒るだけです。

  • 回答者:sooda (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怒ったら子供はイライラしてしまい.余計に悪循環になっちゃいますし.子供の心が
収縮しちゃうので.怒らないようにしなければならないけれど..たしかに私もイライラ
する事が多かったです。

なのでイライラし始めたら.そこから洗濯を見に行くとか.コーヒーを入れにいくとか.
トイレでしばらく座るなどして.その場から離れることですね。

少し違う用事をして.戻り「どうできた?」と聞いてみて..親自身の気分を転換しないと
言い合いになっちゃいますし.勉強嫌いになっちゃいます。

なのでポイントだけ教えておいて.傍から離れるのが子供も勉強しやすいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

簡単な問題が解けなかったり、やる気の無い態度を見せられたりすると怒ってしまいます。なかなか冷静に対応できません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

その気持ち分かりますし自分も
つい怒ってしまいます。
なるべく、子供が自分でやろうと思うまで様子を見る様にはしてます。
(家の子は、文章が嫌いで読まないのでついつい怒ってしまいます。)
怒らない為にも、そろそろ塾も考えています。

  • 回答者:オヤビン (質問から5時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

弱い者に八つ当たりするほど愚かなことはありません。子供は褒めて育てます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

なるべく客観的になれるように他人の子と思って接するようにしています。
できるだけ本人の力になるように口出し手だしはしませんが同じ部屋にいるなど見守るようにも心がけています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

他の方の回答を見て自己嫌悪を強く感じました。
私は怒ってしまっています。
足し算・引き算でつまづくとは思っていなかったし、説明のしようもなくて。
公文式教室に通わせて足し算・引き算はすぐできるようになったけど文章題・図形や国語は全くついていけません。
(学年は追い越したのに)
10分は怒らずヒントを出したり、説明をしたりします。(ヒントを出したつもりでも全く反応がないので2分過ぎたら顔が怖くなってるかもしれない)
10分を過ぎてもわからないって言われたら、「なんでわからんの?!!」ってつい出てしまいます。
たぶんそれがわかったら90%以上答えに近づいているんでしょう。
先生に相談したら「授業に集中したらわかると思います。」って答えになってないです。
同居の姑様には「怒ってもわからんわ。かわいそうに。」って聞こえよがしに言われてよけいにイライラ。
主人は少し教えてわからないって言われたら私に「なんでわからんの? これで大丈夫か?」って言います。
私の教え方が悪いというなら自分で教えてみろよ!
これで大丈夫なんて思ってねえよ!!

わかるまで説明なんてしてたら、寝られないよね。
答えを教えてプリントを埋めるか、できないまま持って行かせるのか
いつも悩みます。その時の私の精神状態で決めてます。

  • 回答者:なんでわからないのわからない (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの子は1年生ですが、
成績が良いほうではないので、
本当に大変です。

ほめられて伸びるタイプなので、
なるべく怒らないように気を付けています。

すごく簡単なことでも、
できたらほめてあげます。
そうすると、やる気を出してくれるみたいです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

なるべく、くどいくらいに丁寧に説明するように心がけています。
それも小学生までで、中学生になったら、子供もふてくされた
態度で聞きますので、口げんかになります。
結局塾のお世話になります。
塾の先生の「自分の子を教えたら喧嘩になります。」とおっしゃって
いました。

  • 回答者:中尾 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小5の娘がいます。
最近は、円の面積や円と四角形の関係等算数の図形に苦しんでいますが、こういう問題が大好きだった私には、何故わからないの?面白いじゃない!という感覚が強く、つい「どうしてわからないの!」と怒ってしまいます。
この「どうして...」は、ホントに意味のない怒りですよね。
わからないから、わからないという当然の事なのに...
そして私も自己嫌悪に落ち入ります。
なので、腹が立ってきたら深呼吸をし、学校の先生になったつもりで、どう教えたらわかるのか?これは、私の指導法の問題だ、これを子供が理解できたら、私の指導が良いと言う事だと自分に言い聞かせ、根気よく教える様つとめています。
もう我慢できないと思った時は「教えられないから、先生に聞いて」と突き放してしまう時も...
こらえ性のない母でごめんよ。

  • 回答者:母 (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分と子供では理解の程度に差が有ることを前提に子供の理解に合わせて、子供に理解できる方法を見つける様にします。
自分の理解程度で見ると、どうしても怒る様になります。
バイオリズムの悪い時には近寄らないようにします。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前は付いて見ていたので、とにかく怒ってました。
「違う違う!」「ちゃんと式を計算して!」
「そっちから計算するんじゃないの」とか・・・。
もう字を書くごとに言葉が出ていたといっても過言じゃないです。

なのでこの頃は出来上がったら見るようにしてます。
で、間違っているところを鉛筆でちょこっと印をしてます。
(あとで消しゴムで消せる程度の印です)
間違ったところをなおす時も、子どもだけでやらせます。
見ちゃうと絶対・・・・口が出てしまうので。
間違ってたところを直したら、もう一度見ます。
また間違っていたらやり直し。
正解だったら「出来るじゃん♪」っと褒めます。

でも、こうやって見られるのももうあと1年か2年です。
今小学校3年ですけど・・・5年生、6年生なんて
ドリルのチラ見で私が公文とか塾に行ったほうがいいんじゃないかと
思うほど難しいんです^^;

  • 回答者:そろそろお役御免の母 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最初は冷静に教えていますが徐々に気が散ったりしている子供を見ると切れてしまいます。
起こって教えても何にも身に付かないことは分かっていますが自然と大きな声を出してしまいます。
子供に対する期待感がそうさせているんだと思いますが終わってから反省しています。
私も怒りんぼママになっています。
先生にはとてもなれないと思います。

  • 回答者:ソーダママ (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もついつい怒ってしまいますね。
まだ 小1なんですが 勉強の合間に鉛筆やら消しゴムで遊び出したり すると つい・・・

また 子供が分らない問題があると 考えようとせず、ふざけ出す時なども・・・

どうやって 子供に興味を持たせ続けることが出来るか 試行錯誤中です。

  • 回答者:子育てパパ (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

つい怒る時もありますが、最近は難しくなってきて
怒れなくなりました。
一応これでも大学出ているんですけど(恥ずかしい)
一緒に勉強するつもりで勉強しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

質問者さんと同じです。つい出来て当たり前だと思ってしまい、怒ってしまいます。低学年のときは、楽しく教えていたのですが、高学年ともなると屁理屈をこねてきますし。。。
けど、ブチ切れても何とかして教えてあげないといけないし、子供も宿題を忘れるわけにはいかないし、何とか気持ちを落ち着かせ、お互いにいやいやでも勉強を再開しますよ。
まあ、子供との戦いと諦めて気長に付き合っていくしかありません。と思っています。。。

  • 回答者:Sooda is No.1 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

沢山見てあげようと思ってやらないことでしょうか

その子その子のペースってあると思います
もし苦手分野ならひとつを集中して教えるなど

詰め込みすぎても理解できないみたいですよね
私はつねに『どうやったらわかってくれるかな?』って考えながらやってます
難しいでしょうが応援してます!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分の子供ではないですが
姉の子供の勉強を見るときは、遊びとおもって接しています

  • 回答者:はなげちゃん (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る