すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

49日はどのような規模でやるのが一般的でしょうか?
お葬式に来た方全員に知らせた方が良いのか
全員だと80人位の規模になります

もっと本当に最後に仲が良かった方位と親戚でも良いのでしょうか?

旅立ちの時なので盛大になど聞きますが
皆様のお身内の場合はどうされましたか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-24 23:01:11
  • 0

並び替え:

49日は、僧侶、近親者、特に親しい知人、のみで良いです。または、僧侶以外は身内だけでも大丈夫です。
49日は、この日を持って忌明けとなり忌日の中でも重要な日となります。
仏教では、この日の審判で、死者の運命が決まるとされており、故人の魂が極楽へ行けるようにと願って供養します。あわせて納骨式を行うことも多くなっています。
東京です。故人様のご冥福をお祈りいたします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは、じいさん、ばあさんがなくなっていますが、その方々の兄弟姉妹、そして父母の兄弟を中心に呼んで行いました。

昔は、兄弟姉妹が多かったので、私たち孫までいれたら20人近くにはなりました。
それで、十分でしょう。葬儀に来た人は、亡くなった方とは縁もゆかりもない方も来ておられると思いますから、そういう方を呼んだらそういう方にご迷惑だと思いますよ。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大阪市内です。。。母親を7年前に亡くしました。。。そのときの49日参列者

亡き母親の兄弟と配偶者、父親の兄弟と配偶者、息子、甥・姪、孫

20名前後でした

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちも先日、49日の法要を行いましたが、6人でしたよ。
喪主(故人の息子)夫婦、喪主の妹(故人の娘)、喪主の娘、故人の甥2人と言う感じです。家の仏間でお経をあげてもらったので、6人ぐらいが限界と言うのもありましたが。
 お坊さんはお帰りになり、6人で近くのホテルで仏事の食事をとりました。イス席だったので、正座がつらい方に喜ばれました。
 田舎の方は盛大にすると聞きますが、お坊さんとも相談して出来る範囲でいいと思いますよ。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

この前に祖父の49日がありましたが、家でやったことと気候的にも寒いということで、30人くらいの身内でやりました。
身内のみでやるケースが、最近は多いみたいですよ。

  • 回答者:たか (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

東京に住んでいます。
葬儀の際に初七日と49日の法要を同様に行うことが多いです。
お住まいの地域や慣習によると思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

49日は仲のいい方や親族のみで行う方が一般的だと思います。
呼ばれる方も気を遣いますしね。
よほど親交のあった方でない限り、呼ばれなかった方も、49日に呼ばれなかったと
気を悪くされる方は少ないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当に仲が良かった方と親戚だけでした。
うちは自宅でしましたので、全部で38人でした。

葬儀に出ても49日に招かれることは少ないので
たぶん皆さんこんな感じだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る