すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

49日の法要について教えてください。
檀那寺などはないのでお葬式は斎場でつきあいのある
お寺さまに来て頂きました。

家にはまだ仏壇はありません
白木の位牌をお炊き上げして頂くのは
同じお寺さまに頼んだ方が良いのでしょうか?

また場所は斎場でやるのが一般的でしょうか?

足りない情報があればまた補足しますので
詳しい方や同じような方に教えていただきたいです。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-20 17:08:15
  • 0

並び替え:

49日までにお仏壇を用意して、
49日の法要の日に魂を入魂して頂く開眼法要もお願いします。

うちも葬儀屋さんで紹介して頂いたお寺でしたが、
自宅に来ていただけるとの事でしたので法要の際はお願いしています。

仏壇屋さんなどに相談されてもわかりやすく説明して頂けますよ。
色々なケースをご存知なのでわからない事は相談したりしています。

  • 回答者:南無ぅ~ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

49日の法要に関しては、斎場でやるのはあまり一般的ではありません。
霊園か、その霊園に関係のあるお寺、
あるいは葬儀を頼んだお寺でやる方が一般的ですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

49日の法要の参考サイトです。
http://hoji-all.hoji.biz/cat6/

地方によりいろいろあるようですが、墓地などに納骨されるなら
そのお寺や墓地でお経をあげてもらい、終了後は親族で法要の
お膳を囲む食事会などするのが一般的でないでしょうか?

※ちなみに家では無宗教なのでお墓の業者にお願いして
納骨式をした後食事会をして引き物をしただけでした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る