すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 習い事

質問

終了

先日知り合いが、子供の習い事を辞めるのに
お手紙を出して、辞めることを先生に伝えました。
辞めるきっかけは先生のレッスンの仕方が合わないや
1年ほど前から色々と考えていた結果やめることにしたそうなのです。
手紙を出したら、先生から電話がきて
習い事がいっぱいあって大変だからとうそを言ったそうです。
先生に疑問があるのであれば、直接聞けば良かったのでは?とも
思うのですが、それもしなくフツフツと怒りがあったようなのです。
子供から聞いた先生の様子だけで判断していて。

別の友人にお手紙を出して辞めることについて聞いてみたところ
辞めるっていいづらいんじゃない?私も自分の子供が辞めるときは
メールしようと思ってると言われました。
確かに怒りはあったにせよ、辞めるときにうそをいうにせよ
手紙やメールってどうかな?って思うのですが
皆さんはいかがですか?
今はそういうのは普通ですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-02-26 14:04:49
  • 9

回答してくれたみんなへのお礼

色々なご意見がありますね。
やはり千差万別というところなのでしょうね。
ご意見ありがとうございました。

並び替え:

私的には手紙はあり。
電話とメールはなし。ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手紙だけで顔を出さないと言うのはやはり失礼だと思いますね。
メールはもっと失礼だと思います。
最後に挨拶するのが礼儀ではないでしょうか。
いやなことから逃げる子供が多いのはそのような風潮が影響しているのかも。

  • 回答者:rom (質問から8時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いかにも今風という感じですね。
普通は親と子供が一緒にいって
「今までありがとうございました。」とお礼を言うのが
普通だと思います。(不満があったとしても。)

そんな親の姿を見て、子供がどんな大人になるか
怖いです。

  • 回答者:操 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

う〜ん、寂しいですね。。。
理由は色々あるにせよ、やはり1年間お世話になったのだから
最後は面と向かって辞める意を伝えられるべきだと私は思います。

学生ならともかく、お子さんがいらっしゃる方がすることなのかな?と寂しくなります。
今はお悔やみもメールで済ます方もいらっしゃるみたいなので、何が常識なのか
わからなくなっていますが。。。
人との関わりは(終わる事だったにしても)大事にした方がいいですよね。

  • 回答者:(-人-) (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手紙を出すのはありだと思いますが(メールは私にはありえません)、あとで子供と挨
拶には伺います。また、質問者さん同様、レッスンに疑問があるなら先生に直接聞くとか、見学するという方法もあると思います。その上で子供との相性も考慮してやめる、
やめないをきめれば、怒りもそんなにたまらないのにと思います。(それでやめるという
ことならば、当たり障りのない理由はウソにはならないと思います。)

  • 回答者:AN (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

始めにお伝えする時に手紙はありかと思いますが(一応もめた時の証拠になるから)その後きちんと挨拶に伺うことは必要だと思います。メールは普及しているとはいえ論外ですね。

辞める理由はどういう理由にしようと勝手ですが、嘘がひつようなときもあるでしょうし、非常識なほどのウソではないようですのでいいかと思いました。

私の周りのお母さんにもメールで辞める人はいました。菓子折を持ってお世話になりました、といえるおかあさんもまだいます。常識がないお母さんのせいで子育て世代がみんなそうするらしい、とくくられるのは本当迷惑ですよね・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

普通ではないと思います。
確かに手紙やメールで済ます時代になりつつはあると思いますが、やはりまだまだちゃんとした人がいっぱいいます。
それに例え手紙やメールで済ます人が世間の大半になったとしても、イコールそれが正しい。にはならないので、直接挨拶に行くべきでしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

スイミングスクールを子供が辞めたいといって聞かないので、電話で辞めますって伝えましたら先生が飛んできて、親(私)を説得し始めました。
結局、お断りして辞めましたが、後で知り合いの関係者に聞いた話ですが、先生の営業成績になるから親を説得して戻すことが当たり前になっているそうです。
先生の成績になるからって、子供にも理由があることですから辞めたいものは止めることも出来ませんし例え説得されても長続きはしないと思っています。
スクールの営業感覚で塾に通わせる訳には行かない事情もありますから、私は、子供が続けたくないことを伝えて辞めましたが、手紙やメールではなくて先生に直接目の前で伝えました。

  • 回答者:ソーダさん (質問から28分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

娘が辞める時は、きちんと娘と挨拶に行きました。
先生も生徒の人数が減ると困るわけで、
もったいないじゃない!
せっかく頑張ってるんだからもっとやろうよ!など
私にではなく娘にしつこく言われてました。

もともと娘がもう辞めたいということで、辞めさせることにしたのですが
子どもを説得しちゃえばどうにかなるのでは?というような態度が
イヤでしたし、逆に例年のように勧誘の手紙を近所の子に渡してと
子どもに渡す勧誘方法もどうかと思っていました。

みなさん辞める理由はいろいろあると思いますし、
確かに辞めるのが言いづらい気持ちは良くわかりますが、
やはり辞める事情がどうあろうと、きちんと挨拶に行くのは
けじめかなと思ってます。

  • 回答者:マムルン (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔じゃありえなかった事ですよね。

でも確かに辞めるとは言いにくいもので、今の通信手段を使って合わずに済まそうと思ってしまいますね。
不満とかじゃない理由(卒業や引越し)であれば直接お礼もかねて挨拶に行くのがいいと思いますが、会って嫌な雰囲気になるならメールで済ませようと思ってしまいますね。。。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応お手紙で出すにしてもやはり最後は挨拶に行きます。

でも今はドライな方も増えているので、そういうのが主流なのでしょうか。
私は最終日に娘といって挨拶しています。

嫌な先生には当たったことがないので、その時になってみないとわかりませんが
立つ鳥後を濁さずってことで、お礼だけは言いに行くと思います。
能力のない先生なら手土産は差し上げませんが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本来、ちゃんとお断りを伺ってする…のは礼儀であった気がします。
でも、今はそんな感じではなくなってきていますよね。

学生さんでも、告白するのも別れるのもメールっての、多いですから。
(もちろんそうで無い方もいらっしゃると思いますが、周りの大学生・高校生を見ていてそれを強く感じます)
気まずいし、もめたりするのが面倒だからだそうです。

そういう方が、親になったら…当然メールや手紙で済まそうと思うのでしょう。
匿名希望さんの気持ちが、たぶん普通なんだと思います。
でも、そんな人が増えてきている…のも事実ですよ。
自分にとって、気まずい、面倒なことから逃げちゃうんですよね。
わたしは、それはあまり良いとは思いません。

  • 回答者:masa (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る