すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

「集中力がない!」とお父さんに言われたのですが、どうすれば集中力が身に付くのでしょうか?

  • 質問者:ともゆき
  • 質問日時:2009-03-01 18:11:01
  • 0

集中力は本当に興味のあるものを見つけると、身につくものだと思いますよ。

大人、子ども関係なく、好きでもないものに集中するのは大変なことです。
時間を忘れてしまうほど没頭できるものは何かありませんか?
それが見つかれば、それをきっかけに興味の対象も広がるかもしれませんし、
知らず知らずのうちに集中力が養われていきますよ。

わたしも子どもの頃はいつも通信簿に注意力散漫と書かれましたが、
大人になったいまでは時として誰よりも集中するようになりました。
集中力がないというのは色んなことに興味があるということですし
そんなに悲観して考える必要はきっとありませんよ。

  • 回答者:ちゃむこ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

うちの子はテレビも見ず、じっとしていられず、集中力のかけらも
ありませんでした。
そうしたら片方の眼だけ視力が悪く、ほとんど見えていなかった
ことが分かりました。眼鏡をかけるようになって落ち着いてきましたよ。
滲出性中耳炎なんかでも集中力が落ちるようです。あと鼻づまりなどでも。

とりあえず全身健康チェックはいかがですか?

  • 回答者:3じの母 (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

おこさんだと仮定しますね。
まずこどもが大人のように落ち着いてたら逆に心配ですよね。でも年齢なみに集中力は求められます。
こどもの集中力はまず聞く力です。
本を読んであげる。そのあとその内容について「~は~でどうしたんだっけ?」「~は何もってたのかな」なんて質問する。毎日10分でいいので続けてください。
違ってきますよ。

  • 回答者:haru (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

読書ぐせをつける。。。。。。

  • 回答者:b (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちでは、「~ながら」はしないようにしています。

例えば、「テレビを見ながら」「遊びながら」とかはしないように、遊ぶ時は遊ぶ。食べるときは食べるという感じです。

遊ぶにしても次から次と遊ぶのではなくて、おもちゃで遊んだら片づけをしてからお絵かきを始める。とか。片づけが終わったらオヤツにするとか。

でも、これがけっこう大変です。いう事をすんなり聞いてくれるわけではないので、10のうち5ぐらい出きればいいかな。

出来たときはうんと褒めると自信がついて、よくしてくれるようになります。

後は、夢中になってるとき=集中しているということなので、その時は邪魔しません。

向こうから声がかかってくるまで、放っておきます。

オモチャでは、男の子ならブロックとかパズル。

女の子なら、塗り絵とか着せ替えとか。

それと寝る前の本の読み聞かせは、かなり真面目に聞いているのでその時は集中しているようです。

でも、子供って好奇心旺盛なので色々と興味を持つお年頃です。集中力も大人と違って長続きしまいものです。

好きな物を見つけて、それをしている間はそっとしておくと言うのはどうでしょう?

うちの子も5歳になりますが、ようやくほんの少し落ち着いてきたかなって感じです♪

  • 回答者:子供は遊んで学ぶ♪ (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

邪魔なものをはぶきます。
たとえばテレビとか、音楽とか音の出るものです。
あとはうるさく言うひとには近寄らないとか・・。

  • 回答者:j (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

好きなことは熱中してやれますよね?
それが嫌いなことやしなければいけないことに対しても同じようになればいいのです。
幼い頃の訓練に生まれ持った性格も必要でしょうが毎日5分だけでもきっちりなにかをやり遂げる習慣をつけるといいですよ。そして時間を長くしていく。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

これも習慣なんですよね。
集中力って人間は2時間が限度らしいです。
ですので..なんでも自分の好きな事に没頭する事で.少しずつ養えていけますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

端的只今の一念よりほかにはこれなく候。一念一念と重ねて一生なり。後略。
葉隠です
今の、この瞬間のこの思い、それ以外にはなにもない。これが禅の真髄です。

  • 回答者:侍 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

おいくつの方か分からないので失礼かもしれませんが・・・

毎日1時間はテレビを消して集中して勉強するとか決めてやってみたらどうでしょう。
小説など本を読んでみるのも、のめりこんでかなり集中力がつくと思います。

単純にはこんなことでも試してみたらよいかもしれませんが、お父さんのいった言葉の意味が、「どっしり構えろ!」とかいったもっと深いものかは分かりませんが・・・。

  • 回答者:はるちゃんママ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

本当にやりたいことが見つかれば
集中できると思います。

多分、親から止めなさいと言われるようなこと
例えばゲームとかテレビとかには
集中しているのでは・・・?

要するに親御さんの希望する事柄(勉強とか)に
熱心に取り組んでいない様に見えるだけなので
全然気にすることはないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

興味のないことには集中できないですよね!

強制的させられても無理な事は無理ですよね!

興味のあることを見つけて集中すれば良いさ!

  • 回答者:SS (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

やるものに興味を持てばいいだけの事です。


蛇足】

本当の集中力はもって20分程度。
旧日本軍が飛行機の戦闘の為訓練した結果の数値だそうです。

学校の学習も、短時間にするのが主流だそうです。

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

集中力は何かをやって身につくものではないと思います。
何かをやるときに、何のためにやっているのかその目的をしっかり持ってそれに向かって時間を決めて突き進むことです。自分が納得せずしては意味がありません。
そして結果が自ずと出ます。
それが集中力です。

===補足===
多分性根が腐っています。
その見返りがあなたに必ず来ます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

集中力を高めるポイントには、
「適度にリラックスする」
「イメージ力をつける」
「疲れを取る」
「目標を設定する」
「ものごとに期限を決める」
「やりたいことに興味を持ち、好きになる」
「強い動機付けをもつ」だそうです。

こちらのサイトより引用しました。
http://www.silva8.net/index.php?%BD%B8%C3%E6%CE%CF%A4%C8%A4%CF%A1%A9

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

読書をする、適度な運動をする。散歩でもいいと思います。
または友達などがいれば、コミュニケーションをとる。
食生活を大事にする。朝、昼、晩 しっかりご飯を食べるなど。
どうでしょうか。

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

だいぶ前の話ですが、テレビで言ってました。
ロウソクの火を見つめる習慣をつけるようにすると集中力が増すそぉです。

でも基本的に好きなこと以外は集中しろって言われても難しいですよね(>_<)

  • 回答者:春が好き。 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る