すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

ものすごく不安な気持ちが常にあります。
不景気のせいですが、将来が不安で仕事に身が入りません。
このまま年取るとどうなるのかとか不安で不安でたまらなくなります。
結婚する気配もないし、仕事もいつ潰れるかもしれないような会社で細々とやっています。
おなじように思っている方っていますか?
休日・・・楽しみですか?

  • 質問者:みい
  • 質問日時:2009-03-07 00:04:58
  • 5

回答してくれたみんなへのお礼

身につまされるご回答には目頭が熱くなりました。
ありがとうございました。

前向きにとかいえるうちは本当の怖さを知らないうちなんだと最近になって痛感している私です。
本当に独りぼっちでがんばらなければ生きていけない、あるいは、自力で生きていこう、誰かを守って、と思うとき人は言い知れぬ不安に必ず襲われるものだと思います。
改めて思いました。
敢えていいますが、私も正直ギリギリイッパイ生きてますがみんな同じだし
がんばります。お互いがんばりましょう。
このまま負け犬になりたくない。

同じです。
社員5人の零細の建設業に勤めてますが、付き合いのある同業者も去年の暮れから3社潰れました。
今年に入ってから暇で3日くらい仕事が無いこともあります。
日給月給なので仕事が無い日は当然無給です。
30代の独身で両親もすでに他界しています。
蓄えもすずめの涙ほどしかありません。
凄く不安です。
休みの日でも楽しいと思ったことは今年に入ってからありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

休日は楽しくないです。

私も似たような境遇ですが、
収入があるうちに生活を極限まで切り詰めて
毎月1~2万円の株を買ってます。
今ならみずほ銀行の株を買い集めてます。18000円です。
微々たる事ですが潰れない会社の株で配当を貰い、
生活する分は配当だけで何とかしたいと本気で考えてます。
ネット以外とにかく無駄遣い止めてます。
暖房も止めて着ぐるみで耐え忍んだりしています。
とにかく小銭でできる事からするしかないと思ってます。

パチンコや競馬や宝くじはお金を捨てるのと変わらないのでもう二度とやりません。

数年後笑える様になりたいです。

  • 回答者:うつになりそう (質問から39分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分は派遣なのでとても不安。
今月から毎週金曜休みになってしまいました。
週休3日です。
来月以降どうなるのかなあ。
休日はなるべくじっとしています。
バイトでもしてみたらどうですか。

  • 回答者:技男 (質問から24分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

答えにならないことを書きます
今まであなた、およびここ15年くらいの日本人がものすごくツイていてだけで
人間はずっと明日、将来確実にご飯が食べられるかわからないまま
何千年も生きてきました。
世界ではいまでも明日、近い将来確実にご飯が食べられるかどうかわからない人が
たくさんいますが、その人たちは将来の心配をしていません
しても、どうにもならないからです
中には、そこから抜け出す方法を考えて、抜け出す人はいますが。
聖書に、空を飛ぶとりでさえ、食事の心配をしないのに、なぜ、神から祝福された
人間が食事の明日、ご飯が食べられるか心配するのだ
という言葉が載っていました
心配する暇があるなら、実力を蓄え、能力をつけ、節約し、貯金をしてください
あの、第一次大戦後のドイツでさえ、みんなが飢え死にしたわけではありません
日本も歴史上何度も飢饉が襲いましたが、日本人が絶滅したわけではありません
また、心配したところで、どうなることでもありません
あと、それ以上にお伝えしたいのは、人間は頭でイメージしたことは、いずれ実現してしまう、ということがあります
空をとぶ飛行機ができたのも、ダビンチをはじめ、多くの人間がイメージしたため、実現したのです。ライト兄弟は回りにバカにされながら、強烈に自分たちが世界初の飛行を
イメージできたために、飛べました
思考はいずれ実現します
楽しいことを、無理してでも、考えてください
不景気に、お笑いが受けるのも、人類の賢い選択です
楽しいこと、明るいことばかり考えてください
空を飛ぶ鳥さえ、飢え死にはしません、今の日本で飢え死にする人はいません
あなたが、今日から明るい気持ちを持ち続けて、将来、そのような状況になったらココで相談してください
私が責任もって何とかします

===補足===
予想していました
がんばってください

  • 回答者:まみ (質問から21分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

皆が浮かれている分、余計に不安に感じます。

自分だけ波に乗り遅れたような、そんな気分になります。

休日はこころの休日にはなってません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

就職に必須の資格試験の結果待ちの身です。
自己採点だと、ものの見事に例年のボーダーライン上(しかもどちらかといえば"キビシイ"側寄り)のため、発表まで生きた心地がしません。
もし受かっていても実力が不十分なことは明らかなのでやっていけるかかなり不安だし、ダメだった時にあと1年頑張れるかどうかも、全く自信がありません。
恋愛もまったく……。
寝る前に考えだしてしまうと、やりきれない感じです。
一生懸命、違うことで気を紛らわせようとしています。

お互い、心安らかになれるといいですね。

  • 回答者:考えたくない (質問から9分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

今の時期は、何が起こっても不思議ではない環境にありますから今も将来の不安が一杯です。
背中に家族を背負って生活をしていますから口にはいえない不安で押しつぶされそうなときもありますよ。
休日は、体と心を休ませるために使っています。
どこかに行くのでもなく一番安上がりな生活を送って過ごしているのが現状です。
以前と比べると家族の顔を見て過ごす時間が増えてきました。

  • 回答者:ソーダくん (質問から8分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ものすごく不安です。
まともに景気と直結している業種なので、毎日一喜一憂しています。
将来もいえ1年後すら不安です。
でも休日がくるとホッとするので楽しみです。
土日だけがストレスのない日ですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る