すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 妊娠・出産

質問

終了

不妊の方に質問です。私は結婚2年で子どもができない30代半ばの女性です。今年から神戸の「H」クリニックに通い始めました。一通り検査が終わったのですが、これといった原因は見つかっていません。その検査に通っている間、2回程タイミングをとりましたが、生理がきてしまいました。これから、数回タイミングを取り、それでもダメなら人工授精を数回、それでもダメなら体外受精・顕微授精を、と言われました。

タイミングや人工授精で授かる可能性は10%程と言われました。そんなのんびりしているなら、最初から顕微授精をしたらどうかとも思いました。顕微授精で生まれた子も健康面に影響はないとも言われましたし。けど、まだまだ歴史が浅いですし、本当に生まれた子の健康面に影響がないとも限りませんし。いろいろ悩みます。

このクリニックは、ネットで調べて通い始めたのですが、実際、信用してこのままここに通い続けていくべきか、他院に転院すべきか悩んでいます。この病院に通われている方、状況はいかがでしょうか?ここはクレカが使えるのでいいのですが、他院と比べて料金が高い気もします。

不妊でお悩みの方、ご意見をください。

  • 質問者:あかほし
  • 質問日時:2009-03-10 21:59:44
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さん、すごく丁寧で心のこもったご回答をありがとうございました。今のクリニックを信じてしばらくは通いたいと思います。
考えすぎず、前向きにがんばっていきたいです。

結婚5年目、不妊治療2年目です。
先月、初の顕微受精を経験しております。(現在判定待ち)

まず、病院側に不信を抱いて状態で通うのは止めた方が良いです。
私は2つの病院に通いました、最初の病院ではタイミングで5回挑戦全て失敗&先生の対応に
嫌気が差し、現在通っている難波の病院に変わりました。
最初の病院と違って、夫婦揃ってのカンセリングや説明会に出席し、納得(信頼)して通っています。
料金に関しては比較した事はありませんが、顕微受精で40万円ほどかかってます。
今の所にかかる時に言われたことは
「妊娠=神の領域です、私達医師はそれを人間の手で行なおうと大それた事をするのでありません、
あくまで、神様のお手伝いをするだけです、妊娠するかどうかはあなた方次第です、一緒に頑張りましょう」
突き放された言い方でしたが、夫婦揃ってこの先生にお願いして駄目であれば2人の生活を
考えようと思っています。

現在かかられている病院に行く前に、他の病院の説明会等に出席されましたか?
私は、3箇所の説明会に出席し、今の病院を納得していきましたよ。
納得された病院に変わられて、信頼できる医師にめぐり合われる事をお祈りしています。

===補足===
自然で授かる確立は3~5%位ですので、タイミングや人工授精で授かる確立は十分高いと
思われます。
また、両方に問題が無い場合はいきなりの体外受精はまともな病院は勧めないと思います。
女性の年齢が35歳以上であれば、いきなり体外・顕微授精(しかも刺激周期)になる場合が
あるとはきいたことが有りますが、それでも最初は人工授精になるでしょうね。
費用的な問題もありますし(人工授精:2万円前後、体外・顕微受精:40~80万)
女性の体にかかる負担も大きいです。(採卵後に1週間は痛みが伴います)
あまりにも体の負担が大きいので、体外受精等は年に3回が限度だとも聞いています。

補足として、病院を替わる場合に検査結果はほとんど引き継がれません。
替わった先で、再度同じ検査があると思ってください。
例外は、きちんとした紹介書を書いていただけた場合には「卵管造影」などが省かれる場合は
有ります。
私の場合は紹介無しで移りましたので1からでした。

  • 回答者:難しい状態 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私はあれこれやってあきらめたクチなんですけど・・・。

30代半ばだとあせりますよね。正直、もっと若い頃に比べると確率が下がるようです。
でも、特に原因が無いのなら、ステップアップすれば確実といえないのが悲しい。
たくさん卵を取れば確率は上がりますが、最終的には運任せです。
だから、お金がかかるし体の負担も大変な高度な治療は、誰でもおすすめという訳ではありません。
いろいろと話を聞いて、十分納得してから始めてくださいね。

かくいう私は、何年もかけて体外受精に進み、4回目で一度妊娠したのですが流産。
その後も何度もトライして、最終的には顕微受精まで行きましたが、
採卵出来たけど戻せる卵が出来なかったというところで止めました。
そのとき45歳。一度妊娠したもんで、あきらめきれなくなってました。
お金をかければいけるって訳でも無いんだよね・・・。すみません、こういう例もあるってことで。

今のところにご不満なら、別のところを訪ねてみるのもいいでしょう。
技術だけじゃなくて、先生との相性もあります。
それと、高度な治療で生まれた子に影響が無いかということですが、
何か異常があれば生まれてこれないと思いますよ。

ともかく、納得いく治療を受けていい結果が出るといいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は近所のクリニックに通っているのですが、たぶんそのHクリニックに卵管鏡下卵管形成術だけ受けに行きました。高度な設備が整っていて、先生の技術が高いと評判ですが、何しろ待ち時間が長いのにうんざりしました。術前検査で夕方6時に予約したのに、9時までかかりました。ここには通えんなあと思いました。
 いま通院しているところはクレカが使えないので不便ですが、足りない時は次のときまで待ってくれます。
 私も初めに通っていたところはタイミングばかりで一向に進展せず、紹介されたところも暴言を吐く医師がいて1回で行くのやめました。しばらくお休みして、ネットで調べた今のところにもう一度紹介状書いてもらって移りました。
 人工授精1回、体外受精4回で今回やっと着床しました。ここまでくるのに丸4年かかりました。最初からいまのところにしていたら1年は短縮できたと思います。
 転院ばかりするのはよくありませんが、自分の体、果ては赤ちゃんを任せるのですから、ここならと思える医師や病院を選んだ方が精神的な負担は少しでも減らせると思います。

  • 回答者:こうのとりこいこい (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちは30代半ばで結婚して7年かかりました。不妊治療していましたができず、私は思いこむ性格なので、子供が欲しい、どうしてできないんだと考えてばかり、どんどんストレスがたまりました。夫に当たったりもしました。夫からは、そんなにストレスになるのならやめろと言われましたが、どうしても子供が欲しくて続けました。夫は、不妊治療はいいけど、人工授精から先は絶対いやだと言っていました。そこから先は神の領域だからと。
私も疲れて、半ばあきらめ、不妊治療をやめました。すると数か月後、できました。
今の病院でできないのなら気分転換の意味もこめて、転院も一つの手だと思います。

  • 回答者:□ (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

結婚して11年になります。結婚した年齢が遅かったので、早くから子どもがほしいと思っていました。しかしまだできません。その病院かどうかは分かりませんが、私たちも長く通っていました。タイミング法を信じて。主治医は大丈夫と言ってくれていましたが、院長がたまたま診察した時は「何やっているの。こんな状態じゃできないよ。」というので、ショックで通院をやめました。医者に対しての不信感でいっぱいです。信用できなければ、変えるべきです。我々は悪いことをしている訳じゃないのです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人工授精というのは・・・・

人それぞれの倫理観にもよると思いますが、
肉体的にも精神的にもしんどい負荷がかかることは承知の上でしょうか?

肉体的な面
ホルモン処理により過剰排卵させ、その未受精卵を採卵しますが肉体的苦痛を伴います。

精神的な苦痛
受精卵を1つ子宮に戻せば着床するというものでもないので、数個子宮に戻しますが、もし全てが無事着床した場合、肉体的な負荷を避けるために減数手術をします。
即ち、仮に4つの命が子宮に宿った場合、2つほどを選択し人工的中絶をします。
減数手術をする必要がなければ幸いですが、しなければならない場合【命とは?】と悩むかもしれませんね。

究極、子供が欲しいという気持ちをどう割り切るかだとおもいます。
何が何でも子供が欲しい、手段を選ばないというのならば、自分の年齢と生殖年齢を考え早めに人工授精を試みるのも選択肢かもしれません。

子供は授かりたいが、そこまではできないと一定のリミットを設けて、できるだけ自然妊娠に近い状態で妊娠を待つのも選択肢かもしれません。

少し前術者が受精卵を取り違えて、妊娠させて堕胎したということがニュースになりましたが、不妊治療としてそこまでやっていいのかなと思いました。

  • 回答者:授かりもの (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る