すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

どうして、詐欺にひっかかる人が、こうも多いのでしょうか?

・うまい話はありえない(そんなに美味しい儲け話なら、人に話さず自分だけでこっそりやるはず)

・振り込め詐欺とか、普段から声で電話してたりしてれば声のトーンで本人か否かわかるだろうし、家族内だけの合言葉を決めておけばいいのに。

ここ最近、詐欺まがいの話が急増しているのですが、詐欺被害防止の対策は行っていますか。

  • 質問者:l
  • 質問日時:2009-03-15 13:26:52
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

みなさん、回答ありがとうございます。

みなさんの回答を見ていていくつかコメントがあります。

・出す金がなければ、どうにもならない(→詐欺に引っかかりようがない)
詐欺(振り込め詐欺、未公開株詐欺、訪問販売詐欺、その他もろもろ)は、金がなければどもならん、というのは基本的にはそうだと思います。しかし、手元にすぐ動かせる金がなくても、被害にあう詐欺があります(手口の紹介になるので、ここでは書きませんが)。

・詐欺っぽいものは無視するに限る。無視すれば、詐欺に引っかからない
これも、実は完全無視すると現実に被害に会う詐欺の種類があります(上記と同じく、とある手口があるようなのでここでは書きません)。だから、何でもかんでも無視しておけばよい、という訳ではないようです。

・心理的に駆り立てられる((a)家族の不祥事を縦にした振り込め詐欺、(b)よくできた儲け話、など)
これは、心理面での攻撃なので、被害者に防犯意識があるかどうかに関わってくるかも知れませんね。

(a)の場合は、まさに被害者を動揺させて金品を引き出そうとするものなので、落ち着くことが一番大事だと思います。いったん話を打ち切って、信用のおける人(不祥事を起こしたとされる本人そのもの、または身内や信頼の置ける周囲の人、場合によっては警察など)に相談することが大事だと思います。時間を置くと、冷静になれるし、相談されたほうも「それは詐欺でしょ?」と教えてあげることもできるようになると思います。

(b)も、まずは「おいしい話はありえない」ということを前提に、よく考え、家族や周りの信頼のおける人に相談することも必要だと思います。うまい話を持ちかけてきた人が、いくら信用してきた人であったとしても(仮に、実の息子からうまい話が舞い込んできた)、今回に限っては詐欺だった、なんてこともありえるので。

いろいろ書きましたが、自分で判断できないなら、いったん時間を置いて、自分以外の頭(家族、警察)で考えてもらうことは重要ではないでしょうか。自分以外の頭も同様に騙されることもありえますが、ずいぶん被害は少なくなると思います。

あと、報道ですが、これは難しいですね。容疑者のなかには、「報道を見て手口を知った」などという者もいますから。かといって、被害のおおまかな概要(詳細な手口は報道しない)を報道しないと、新たな被害者が出てくる。報道の際は、できるだけ具体的な手口を明らかにせず、被害防止の基本中の基本を注意喚起してほしいな、と思います。

まあ、まずは向こうもプロだという事でしょう。
心理的に相手を誘導する技術は、実際に受けてみない事には分からないかと。

次に、振り込め詐欺の場合は身内に対する信頼の問題とかじゃないでしょうか?
「うちの子ならやりかねない」ってな育て方をしてしまった子供や孫なら、
心配になって冷静な判断ができなくなる事もあるでしょう。

それから、なんだかんだ現金が手元に余っていると言う事でしょう。
普通預金にしろタンス預金にしろ、無い袖はふれませんから。
これが定期預金や不動産とかだとそう簡単には現金化して振込できませんしね。
我が家はこのパターンですね。現金もってないから、言われても払えません・・・。

最後に統計的な問題だと思います。
メディアは大げさに報道しますが、
詐欺師さん方がかけてる電話の本数から考えると、
ひっかかっているのは本当にごくわずかだと思いますよ。

仮に一人一回の電話が10分で週40時間勤務だとします。
単純計算で週およそ200本をノルマにオレオレコールをすると仮定すると、
年間で一人1万本のオレオレコールができるわけです。
それが100人居れば100万本、1000人なら1000万本です。

  • 回答者:ausgc (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、向こうもプロだと思います。心理戦、法律や社会の仕組みを巧妙に組み込んだ戦略、などあの手この手で攻めてくるのでしょうね。

>現金もってないから、言われても払えません・・・。
みなさんへのお礼コメントにも書きましたが、現金がなくても被害にあう詐欺があるようです。なので、ない袖はふれない、だけでは被害は防ぎきれないようです。

並び替え:

詐欺師もそれで飯を食っているいわば「生活がかかっている」状態なので、
必死なのかもしれません。
だから、騙すためには手段を選ばないというか、
努力をしているのでしょう。その努力の成果に人のいいおじーちゃん、おばーちゃんは騙されてしまうのかもしれません。
違うところに努力して欲しいですけどね。。

うちの祖母は、おばーちゃんといわれると怒ります。
家族も親戚もばーちゃんが子供の頃のあだ名で呼んであげてます。
実際にオレオレがかかってきたことがあるのですが、
「ばーちゃん、オレ」といわれた瞬間、怒って切ったそうです。苦笑

ちなみにばーちゃんの呼び名は、「つんちゃん」です。

  • 回答者:つんちゃんは、大丈夫そう (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ニュースで報じされている詐欺の内容を覚えておいて騙されないように気をつけています。
実際、浄水器を販売する業者が来て、水道水に薬品を混ぜて色が分かったから水が汚れていますと言われた事があります。しかしこの手口はニュースで知っていたのでお断りしました。

内閣府が毎年出している国民生活白書で消費者について知ることができます。無料でインターネット上に公開されています。
この中で、一度詐欺に遭った人は再び詐欺に遭う確率が、ない人に比べ比較的高いというようなことが書いてありました。それは学歴にはあまり関係ないようです。

NHKの番組によると、詐欺は頭のいい人がやっている感じだったので、数さえこなせばどうしてもひっかかる人が出てしまうんでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お金儲けを簡単に出来ると思っている人が多いのでしょうね。
そんなにおいしい話なら人には言わずに自分だけでやるでしょうと思うのですが。

対策は、安易にお金儲けの話に乗らないことでしょうか

  • 回答者:貧乏人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

意外と見抜けないものなのかもしれません。保険でそれまがいの行為がありました。第3者の弁護士に入ってもらい、解決はしましたが。
一応全国1位の該当県に住んでますが、だまされるはずだと思います。
金融機関で通帳やお金をみせびらかしたり、大声で金額言ったり。
半分ボケてるかさえ感じます。まあ人によりますが。

===補足===
基本的に富裕層しか狙わないので、金にいとめがないということでしょうねえ。
うちはありえませんが。対策は疑いの目から入りますので、電話とか訪問でだまされるというのは正直ありえないですね。

  • 回答者:ggg (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

向こうは、口のうまさのプロで、自分に欲があったりすると、手を出してしまうんじゃないかしら。

電話番号通知しないと繋がらないようにしてるので、勧誘系はかかってきません。
かかってきても、向こう側の音を聞いてみたり、騒がしいと怪しいと思うようにしてます。

もしそういうのが掛かってきたら、電話番号を聞き、いったん切って、後からかけなおす、
としてます。

以前母が、大手メーカーの未公開株に手を出そうとしてて、未公開株はありえないからと
反対して、未遂に終わりました。

  • 回答者:しろくろ犬 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詐欺師はプロですから、素人が簡単に罠にかかるのはやむを得ないと思っています。
私の家では、家族の連絡は携帯電話にすることにして、固定電話に掛かってきた電話に注意するように言っています。

  • 回答者:bb (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応電話のところに『振り込め詐欺』と書いて貼ってあります。
家族にはもう大人なんだから困ってもお金の事では頼らないのでもしかかって来ても相手にするなと言ってあります。
我が家にも区役所の方から来られた方に「屋根の瓦が浮いているのでやりなおさないとダメだ」という人が来ました。
土曜日だったので「土曜日なのに役所の方は仕事をしているんですか?」と聞くと「でも、よく見ると大丈夫そうですね」とそそくさと帰りました。今考えると詐欺だったのかも?
詐欺には小金持が引っかかりやすいそうですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

人には多かれ少なかれ「欲」と「自惚れ」、
そして「楽をして生きたい」と云う気持ちが有ると思います。
彼らはそこを突いて来ます。

防衛本能も有るので、満たされた生活をしていれば冷静に判断する事も出来ますが、
生活に追い込まれていたり、不安や不満を持っている時、「欲」が出た時、
心が狭くなり、現状が辛いので「楽」を求めてしまう様です。

彼らは、その心の動きを熟知しています。
心の隙を突いて、巧妙に心の内部に入って来ます。

彼らは、勿論詐欺に掛からない相手は目標にしません。
相手の状況を判断し、自惚れや欲等と防衛本能のバランスが不安定な人を対象とします。

私も、普段は大丈夫と思いますが、
不安定な時、引っ掛かってしまうかも・・・?

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詐欺師の方々もプロですからね。

対策を立てればそれより上を行くと言うのがプロの仕事なのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詐欺被害防止といっても、
範囲が広すぎるので、特別にはしていません。
ただ、母が高齢で1人暮らしなので、
振り込め詐欺の時は 絶対に引っ掛かったふりをして電話をすぐ切り、
子どもたちに連絡を入れるようにと言っています。
あと、弟妹には子どもがいないので、
「○○子は元気なの?」とか、引っかけの問いかけをするように、とも
話しています。

うまい儲け話詐欺は、その人との人間関係や、
紹介者との間柄なども絡んでくるので、
複雑になるのではないかと思います。
詐欺は、「あなたのためになりたい」という雰囲気で近寄ってきますから
さみしい人ほど 引っかかる可能性もありますね。
(豊田商事事件の時はそうでした)

ただ、自分はまだ40代ですが、
年を取って、判断力が失われてきた状態というものは
経験できないので、
その時になったら 本当にわからないものなのかも知れません。

あと・・・小学生の娘の担任が、
「電話を受けた時には 自分の名字を名乗ってはだめです。
どこに悪用されるかわかりません」と教えたそうです。
子どもはその通りにしようとしますが
私としては「はい」としか言わないのは マナー違反だと思っているので、
それはわが子には改めさせました。

  • 回答者:荒廃 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詐欺師はプロですから、素人が簡単に罠にかかるのは仕方ないと思っています。
オレオレ詐欺などはかなりキャンペーンをしてるので、引っかかる人が少なくなったようです。
合言葉を決めるのは良い方法ですね。
詐欺被害防止の対策は取ってません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まず対策というよりも.上手い話は無いと疑いから入りますので引っかかりません。
かなり慎重ですよ。
どんなに上手く話す者でもまずは信用はしていないんです。
詐欺に合った事はありますよ。ネット上で..けれど大丈夫でした。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、対策していますよ。
あやしい電話がかかってきたら折り返し電話をする。
あやしい話があったら家族に相談する。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

命をかけていきてないからです。

  • 回答者:s (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの母親にお金を貸してくれなんて、絶対電話しないと云っています。それにしても、色々巧妙な手口考える連中いますね。詐欺で稼いだお金は、キチンと返還させるべきです。強制収容所で、労働させ、そのお金を変えさせる。無論、住居費、光熱費、食費、警備費用等は除いた残りで返還。長期な期間の労働が必要です。詐欺は一番効率の良い犯罪ですから、それを払拭する対策が必要です。

  • 回答者:佐木隆三 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

防止対策は電話の所に「詐欺」と書いてある紙を張っています。
でもテレビのニュースで見ていたら絶対引っかからない自信があります。

  • 回答者:くまった (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

冷静になって考えれば騙されないと思うのですが、せかされたりすると焦って判断できなくなるのかもしれません。相手もプロだし組織的に来られると負けちゃうかも。
詐欺被害防止対策は特にしていないのですが、取られるものがないので安心かな。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

特にこれといった対策はしていません。

こまめに家族と交流するのが1番の対策だと思います。
疎遠になっているほど連絡があると信じてしまう気がします。

  • 回答者:りん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、うまい話は転がっていません。
火災警報器の義務化もありますし、
これからも増えるのでしょうね。
昨日は浄水器、その前は羽毛ふとん。
以前、振り込め詐欺から来ましたが、
のらり、くらりとやって撃退できました。
うちは電話や他人が取りに来たからと渡しません。
なにより、現金がない。

  • 回答者:ないものは渡せない (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの嫁は強いですよ、怪しいところからの融資勧誘電話にはぴしゃりと言ってます。
墓地や怪しい投資会社のものはすごいです、要りませんと言って切ります。

普通は家族間では携帯での通話が多いから判断してるみたいです

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

正直なところ対策はとれていません。
実際そういう状況になったら冷静な判断ができるかどうかも自信があるとは言えません。
ですが、常にそういうことがあり得ると頭の隅に入れておくことだけはしておこうと思っています。

まずは冷静になって自分の注意力が働くように努めようと思っています。

  • 回答者:Seaker (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「振り込め詐欺」を始めとして、あまりにも幼稚な詐欺にひっかかる人が多くなりましたね。悲しく残念なことですが、日本人の知的水準を良くあらわしているのではないでしょうか。

自分の子供や孫の声を知らない、あれほど騒いでいるのに最近の世の中の話題に耳を傾けない等々正常な判断をするレベルが著しく低下したのではないでしょうか。

親が、年寄りがそんなことでいすから、この人たちに教育されるべき若者や子供たちも成長する訳がありません。

悪者も確かに多くなり巧妙になったのでしょう。しかしちょっと待てよとよく考えれば、少なくとも半分以上は相手になるような話でないことがすぐわかると思いますが不思議さえに思います。

悪いやつらは徹底的に強く罰することはぜひやってほしいが、大人がもっと反省して履行にならなければ解決する問題ではないと思っています。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

家は特に対策はとっていません。

Iさんが言うようにうまいもうけ話など有るはず無いとおもっていますし、ほっきり言って振り込めるお金もないです・・・

家族4人(主人、娘、息子)子供達は成人してますがまだ独身で家に住んでます。
毎日会話してるので声を聞き間違いは絶対無いんじゃないかな~と思ってます。

テレビでも毎日のように詐欺関係のニュースが流れているのをみてると
家族のコミュニケーションが少なくなってきているからかな・・・と思います。

子供が独立し何年も声を聞かない・・という環境は作りたくないと思いました。
自分が年をとり、子供も結婚した相手で疎遠になっている環境では・・・
もしかしたら・・・と不安にはなりますが。

対策というほどではないですが、電話に出るときには「はい」とだけ言ってこちらの
名字は名乗りません(かける方が○○さんですか?と聞くのが常識だと思ってます)

  • 回答者:結構なおばちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あわてる・動揺するをうまく引き出すからでしょ。
ご老人にはご提案内容だけでは酷なんじゃないかな。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

>振り込め詐欺とか・・・

NHKの番組でこの間、脳の活動からどうしてなるかをしていました。

サイトに行けばまだあるかも・・・

>うまい話はありえない

などという人が特に・・・と、昔から。

例えば、架空債券で、格付けが【AAA】だから、金利が2%で・・・
と、いうのだからと判断して【投資?】した話などいくらでも。

私自身、株式市場の動向を見極めるものに気が付いていますが・・・

下手に動いて《公開などして》いません。

何かあれば・・・


普段の勉強で自分で判断できるもの以外に手を出さない。
正規の証券会社を通す。

だけです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちにも先日おれおれ詐欺の電話がきました

2人で演技しており、子供の勤務先も知っており巧妙です、

皆さん気をつけましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まったくです、しっかりしろ日本人!と言いたくなります。
うちは電話は基本るす電、玄関の呼び鈴は永久に故障中です。

  • 回答者:しっかり者 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おカネがらみのことは携帯で息子に本人を確認することにしていますが・・・。詐欺師は巧妙ですから心配ですね。

  • 回答者:sagisi (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

振り込め詐欺ではないですが、親戚で1000万円の仏壇を買わされた人がいました。
笑うせぇるすまんみたく言葉巧みに心の隙間に入り込んでくるみたいです。
うちでは金銭が絡む話は直接するので、電話で引っ掛かることはないですが、
しつこく何ヶ月も訪問されて相手を信用させてから身ぐるみ奪う詐欺もあったりと、
手口は色々で段々と巧妙化してきてるので、引っ掛からない自信はないですね。
今話題の定額給付金詐欺も流行ってるので、皆さん気をつけてください。

  • 回答者:匿名 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

自分だけは大丈夫とおもっている人が多いんでしょうね。

どんなに報道されようと所詮は他人事なのかもしれません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当にその通りですね。
この世の中、上手い話などない。タダより高いものはないって思ってます
私の家では、あまり電話は取らないようにしています。本当に用があるなら留守電、もしくは携帯に何かあるはずです。勧誘の電話も多いので、取りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から30分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

lさんのおっしゃる通りです。
そんなうまい話があるなら1人でこっそりやりますよね(笑)

そして私の予防対策は、知らない電話番号は出ない。
これに限ります。
もし本当に用のある人は留守電に残してくれますから、問題ないです。

  • 回答者:♪ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

詐欺にひっかるひとは、
① 世間知らず。(ニュースなど見ても、学習能力がないため騙される)
②、欲深いひと。(欲に目がくらんで、冷静に判断できなくなる)

世の中に甘い話はない。
営業で、即答を求められるのは自分の商品に自信がないからで、そんな営業からものを買うのは、あとで、後悔することが多いことを、知っておくべきだ。
自分のみは、自分で守りましょう。

  • 回答者:回答ルパン (質問から17分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

対策というか、兎に角お金を出さない事!と思ってます。振り込め詐欺は、本当に多い様でよく、注意してとの放送が街に流れてます。私は、人にお金を出すのは嫌いだから、子供が居ても出しません。大体甘やかしてるからいけないのと、子供を信用してないってのも悲しいです。

貰えますよには弱いですが、それも無視していかないと!!

  • 回答者:騙されるのも悪いのかな^^; (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

行っています。

私、僕と言わずに呼び名を名乗ることにしています。
私ならハッピーです。という感じです。

世の中私だけは大丈夫と思っている人が多いのだと思います。
それは大きな間違いだと思うのですが・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る