すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » その他

質問

終了

知識ある 皆さま こんばんは、

二酸化炭素を吸収して成長した樹木を燃料として使用することにより、排出された二酸化炭素は新たに植林された森林に吸収される。従って、大気中に排出される二酸化炭素は従来の発電方式と比べごく微量となるのである。
 
上のように 間伐材 樹木の枝 などを燃料にした 発電方式を OOOOO発電 と言います。  (カタカナ5文字) 判りますか?

  • 質問者:松~3
  • 質問日時:2009-03-17 21:03:45
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆さま ありがとうございました
今回の投稿で カーボンオフセット という言葉も 勉強できて よかったです。

バイオマス発電

樹木を燃焼させたとき発生する二酸化炭素を、樹木の光合成で相殺し、二酸化炭素の排出を実質ゼロに近づけようという(カーボンオフセット)ことだが、樹木を育てるために、山に入るのに自動車を使ったり、切り倒すのにエンジンチェーンソーなど使ったら、そのぶんの二酸化炭素はどうするのか疑問を感じるな!

ものすごく長期的に考えるなら、
石炭だって古代の植物なんだから、バイオマスだよ!
あっ、石油もか!

てなことで、ここ100年間で地球上で二酸化炭素が100ppmも増えているらしいが、
化石燃料ばかりではなく、食料生産のために畑を作ることなど土壌から放出されたり、
火山や温泉など地熱からも放出されるし、色々あるので総合的に考えなくてはだめみたい。海が汚れるだけで、二酸化炭素の吸収量も減るよ!

  • 回答者:CO2 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

バイオマス
海の魚でしょうか、、、
ちょっとぼけてみました、、、

  • 回答者:みみ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

みみ さん ありがとうございます
ひょっとして バイオシャケ??(笑)

バイオマス発電ですね。
効果あるのでしょうか?

  • 回答者:むぅ (質問から19時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電です。
ニュースで見たことがあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電ですね。これからに期待します。

  • 回答者:明るい未来 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電

ニュースでやってたのを見た程度で詳しくはわかりません

  • 回答者:ぶん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

松さんこんばんわ^^
質問を読まずに○○発電だけ読んだとき、おもわず「たいようこう」発電かとおもいましたよ♪
バイオマス発電なんですね。
知識ない人間なのでたいそうなことはいえないんですが、
お日様とともに生活できる環境が一番自然なんだと思います。
日の出とともにおき、ひがしずめばやすむ・
って言いながら、まだおきてるんですけどね^^;

  • 回答者:桜 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマスですね。

樹木は二酸化炭素を吸収しますが、呼吸もしますよね。
ちょっと騙されているような気もします。

  • 回答者:りん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電です。
だいぶ前に岡山の田舎でそういうのをしてると地域のニュースで見ました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電です。
本当に効果あるのでしょうか・

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

木質チップをガス化して発電、販売する、バイオマス発電の やまがたグリーンパワー(村山市、鈴木誠社長)は、ほぼ1年の試験調整を経て 安定運転の段階に入った。エネルギー源となる木質チップの安定確保に向けて 別会社の,グリーンリサイクルも設立。9月中には新たな機械が導入され、伐根や剪定(せんてい)枝などの不規則な形状の木材も処理できる態勢が整う。

 グリーンパワーの発電施設は2007年6月に完成。木質チップを入れた炉に 高温の水蒸気を吹き込んで可燃ガスを取り出し、ガスエンジンを回して発電する。木質チップを直接燃やす方式に比べて約2倍の効率が得られ、出力2000キロワットはバイオマス発電施設として国内最大規模を誇る。

バイオマスでいいでしょうか?
理屈はよくわからないのですが、ニュースで耳にしたような気がしますが、違っていたかしら?

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電です。
先日ニュースでやっていましたが、
いまいち解りません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電、ですよね?

難しかった・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電。

ちゃんと植林・育林すれば、です。しかも木が育つのに10年も20年以上もかかる。

ドイツでは牛糞を利用したバイオマス発電もあります。農家は牛糞を発電所に売り、発電所は余った電気を電力会社に売る。結構儲かっているらしい。

===補足===
そのとおりですよ 。

  • 回答者:ウミイグアナ (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

今まで 焼いて処分していたものを 有効利用しようと 始めたのでは??

バイオマス
です。

いつも勉強になります。

  • 回答者:いかっち (質問から39分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いかっち 様 ありがとうございます 
山形県 では 頑張っているようです!!!!!!

バイオマス発電ですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電です。
ただし、カーボンオフセットなる考えには疑念が付きまとうが・・・・。

  • 回答者:匿名 (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます
やはり 貴方も 疑念が付きまといますか・・・・・・・

バイオマス発電です。
高知県ですでに事業化され審査機関で認証されています。
現在年間1938トンのCO2削減が認証され、899トン分が330万円で売却契約されています。

  • 回答者:由布子 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

由布子 さん ありがとうございます
高知県でも やっているんですか! 私が聞いたのは、山形です。

木質チップをガス化して発電、販売する、バイオマス発電のやまがたグリーンパワー(村山市、鈴木誠社長)は、ほぼ1年の試験調整を経て安定運転の段階に入った。エネルギー源となる木質チップの安定確保に向けて別会社のグリーンリサイクルも設立。9月中には新たな機械が導入され、伐根や剪定(せんてい)枝などの不規則な形状の木材も処理できる態勢が整う。

 グリーンパワーの発電施設は2007年6月に完成。木質チップを入れた炉に高温の水蒸気を吹き込んで可燃ガスを取り出し、ガスエンジンを回して発電する。木質チップを直接燃やす方式に比べて約2倍の効率が得られ、出力2000キロワットはバイオマス発電施設として国内最大規模を誇る。

バイオマス発電ですよね。

カーボンオフセットの活動の一環では
ないでしょうか。

  • 回答者:竹造 (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電ですね。
ただ、エネルギーとして利用するのは、ほんの一瞬です。
植物が育つのには、長い年月がかかります。
需要と供給のバランスがつりあわないような気がします。

  • 回答者:トクメイ (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ですから どうしても 出てくる 間伐材 樹木の枝 等の 処理を有効に 利用しよう、という考え方なんですね。 今日の ニュースでは 山形の方で 何かの 枝払いで 出てきたものを 利用する と言っていました。

バイオマス発電、で合ってますか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

バイオマス発電。
いわゆるカーボンオフセットですな。

===補足===
カーボンオフセットそのものの考え方は良いと思うのですが、
排出権取引とセットにしてしまうと、それでひと儲けしてやろうという腹黒い部分を
感じてしまいますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。 カーボンオフセット・・・・また1つ 勉強になりました。
  
カーボンオフセットとは、先進国の企業などが、途上国の植林や自然エネルギー発電など、国連が認めたCO2削減プロジェクトにおカネを投入。途上国のCO2排出量を減らす支援をする。そしてプロジェクトによって実際にCO2削減できた「CO2排出枠」を「CO2排出権」として買い取る。さらに、買い取った「CO2排出権」を自国の政府に寄付すれば、自国がCO2を削減したことにできる国際ルールだ。

 つまりおカネの力で、ほかの場所での成果を「自分たちの成果です」と公言できるのがカーボンオフセット。とはいえ、実際に自分の土地でCO2を減らせていないことには変わりない。みんなで一緒に掃除する中、おカネを出してやらずに済ませてしまう人のような、卑怯なイメージがつきまとうのだが……。
補足 ありがとうございます
 カーボンオフセット を 調べようとしたら、上 のような記事を見つけたんです。 勿論 考え方は 良いと思っています!!支援だけに しとけばいいのに・・・・・

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る