すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

二十歳前後の子供を持つ父親、母親の方に質問します。

今年になって、姪っ子の成人のお祝い、高校、大学進学のお祝いなど、お金を包む機会が重なりました。
時代なのか、お礼が携帯メールで届きます。

友達同士ならいざ知らず、20歳以上も目上の方からお祝いをもらい、
携帯メールでお礼をする感覚に違和感を感じます。

あなたが親なら子供が携帯メールで目上の人にお礼をすることを許可しますか?

成人のお祝いをして、携帯メールでお礼が届くなんて、
成人としての自覚を疑ってしまい悲しくなります。
私の考えは古いのでしょうか?ちなみに40代です。

  • 質問者:ぴーちゃん
  • 質問日時:2009-03-22 21:55:28
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご回答をいただき嬉しく思いました。
全ての方がメールでのお礼は失礼、と考えておられると知り、
ほっといたしました。
参考になるご意見や体験話をありがとうございました。

こんばんは。
感覚が古いという問題ではなく、当然の違和感だと思います。

お知り合いの方を悪く言うようで恐縮ではありますが
まず、その20歳の人を育てた親の常日頃の生活ぶりに問題があるのでしょうね。
親がしてきていたことを子供は「背中を見る」で育ち、自然に大人になるとこうあるべきだという態度は染み付いていき、年齢が来れば出来る筈です。。

因みに、たまたまここに居るうちの息子が丁度20歳ですが
どう思うのか聞いてみました。
「まず、すぐにお礼状を添えたお礼を送ってから、失礼にならないだろうと思える時間帯に電話もして
一言ありがとうと丁寧に言う」そうで、ホッとしました。

そのような具体的なことは教えたことはないのですが
両親がしてきたことをいつのまにか見ていての答えだと思いました。
本来なら目上の方から頂き物をした場合は
お礼の一報がてら電話で日をうかがって、直接参じてお礼を言うものですが、そこまでされると困る相手もいるのでこれで良いと思います。

もしも息子がそのような失礼をしていたら勿論叱ります。
社会人として生きていくための最低限度の礼儀を知らないと
許されはしたとしても、相手方に失礼極まりないことですので親としては恥ずかしいです。
私は45歳、決して古臭いタイプでもない普通の母親です。

===補足===
お褒めに与り恐縮です。。
私こそ、ぴーちゃん様のように考えていらっしゃる方が
同年代におられるという事を知り、うれしく
こちらのご質問にお邪魔致しました。
目上、目下の係わり合い方を気に留めない人が増えたのは事実でしょうね。。
哀しいことだと思います。

  • 回答者:麻美 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

麻美さん、回答ありがとうございます。
実は、私も45歳です。

すばらしい息子さんですね。
まさしく、親の背中を見て育ったのだと思います。
麻美さんの文面からも、どんなご家庭か想像ができます。

親や教師とも友達感覚で付き合う子供が増えているそうなので、
目上、目下を意識する感覚が薄れているのでしょうか?

あまり細かい事を言うのは好きではないのですが、
やはり最低限の礼儀は心得てほしいですね。


補足でコメントをいただき嬉しく思いました。

大人の姿が子供の手本になるのだとしたら、私たち大人が
しっかりとしないといけませんね。
家庭内だけでなく、外でも気をつけていきたいと思いました。

大変参考になるご意見をありがとうございました。

並び替え:

( ´~`) ウ~ン、やっぱり お礼は直接いうべきだと思いますね。
私なら、子供に直接いわせる様にいいますね。
いままでもそう指導してきたので、うちの子はしないと思います。

私は先日 子供の大学入学のお祝いの要求をメールでして来たその子の母親にあきれましたね。
しかもメールが来たのは、高校卒業の翌日でした。
今日これから大学のおいわいもらいにいっていい? ってメールでしたよ。
本当にあきれました、主人の身内ですが いい気しなかったですね。
「今日はつごうが悪い」
と返したら、
「明日はどうか?」
と再度メールが来ました。
この母親は50歳にもなってどうなってるのかしらと
ぴーちゃんさんと同様にメールで要求って失礼じゃないのって思いました。

  • 回答者:非常識な子は親も (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
嫌な思いをされましたね。こんな人もいるのかと大変驚きました。

そして、お祝いをしていただく事の意味をもう一度考えてみたいと
思いました。

貴重なご意見をありがとうございました。

最近携帯やパソコンの普及で便利になった分希薄な世の中になりましたね。
子どもは3人成人していますが、お祝いなどいただいたときは遠方なら電話で、近隣ならお返しを届ける際に一緒に連れてお礼に行きました。「わざわざ来てくれてありがとう。」って言われました。
私の親もそういうことはきちんとしていたので、自分もそうするのが当たり前と思っていますが、「メールでお礼」させてる親御さんたちはまさしく私ぐらいの年代なのですよね(私は50代になりたて…)。学歴ばかり立派でもそういうところはどうなんだろう…って思いますよね。

私も親戚の子どもが結婚したのでお祝いを包みましたが、電話どころか、年賀状にも一言もなく本当に届いているのかも不安になったことがあります。こちらから確かめるのも気が引けて…。親戚とは親しくしていたのですが、子どもが所帯を持ったら子どもに任せているのでしょうけれど国立大卒なんですがそういうことは教えてないのでしょうね。こちらの質問を見てちょっと思い出してしまいました。

時代は変わっても、子どもたちには礼儀をきちんと伝えていかなければならないと思いますね。

  • 回答者:りぼん (質問から12時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

りぼんさん、回答をありがとうございました。

やはり、親/大人の行動が子供に影響するのでしょうね。

21歳の娘がいます。
携帯は持っていてよく使っています。
しかしお礼を言うのは電話をかけさせます。
お礼をメールを済ませることは許可しません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。
ご意見、とても心強いです。
携帯メールでのお礼は特殊な場合を除いて
やはりマナー違反なのだ、と思いました。

おみやげのお礼ならともかく、正式なお祝いのお礼を携帯メールで済ますのは、あまりにもお手軽でしょう。年齢は関係ないですよ。

相手は成人したてで社会経験がない若い方ですので、
まず親の常識を疑いますね。
私が母親なら、必ず目の前で礼状を書かせますから。

でも、早く感謝の気持ちを伝えたかったので、とりあえず携帯メールを送り、これから正式な礼状やお返しの品を用意するつもりなのかもしれませんよ。きっとそうですよ!

  • 回答者:ぴっぽこ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ぴっぽこさん、回答をありがとうございました。

このようなマナーは家庭でしっかり教えてほしいですね。
参考になりました。

私は手紙なりせめて電話口でお礼を言うのが礼儀だと思います。携帯電話は便利がいいので緊急の要件はともかく、改めて心を込めての行為には適しませんよね。今のご時世お孫さんを持つ方が歩きながら携帯でしゃべっているのを見ると日本の品位が落ちたなってがっかりしますが、伝統を伝えるべき年代層が簡略に挨拶を済ませだせば望みがありませんね。きっとそんなことにはなる前に気づくとおもいますが・・・。16歳の子の親です。

  • 回答者:大和なでしこ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答をありがとうございました。
ご意見も参考になりました。

私自身、品位のある人間ではありませんが、せめて
お礼と謝罪はきちんとできるようにありたいと思っています。

普段からメールをし合っている親しい間柄でないのであればお礼がメールというのはマナー違反ですよね。
やはりハガキか手紙ですよね、少なくとも電話か。
まぁその姪っ子さんの親御さんに問題があるのではないかとは思いますが。

ただ最近はお礼もできない人が増えています。
極論を言えばメールでもお礼が来ただけましかもしれません。

  • 回答者:ryu (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ryuさん、回答をありがとうございました。

確かにお礼を言わない人もいますね。
そういう人に比べたらマシかもしれませんが、
許容範囲のハードルを下げ続けていくと最後はどうなって
しまうのか、やはりさみしいですね。

いいえ、私が姪の親なら、肉声でお礼を伝えるよう言い含めます。
メールでは軽すぎて礼儀正しくないと感じます。

「ぴーちゃん」さま同様に、
成人としての自覚を疑ってしまいます。
古い考えだとは思いません。

ここで提起していただきありがとうございます、
たくさんの成人を持つ親に
「メールでのお礼は失礼にあたると子供に言って」と伝えたくなりました。

  • 回答者:くろ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

くろさん、回答をありがとうございました。
同じ考え方の方がいらっしゃると心強くなります。

携帯依存の若者に気づいてほしいですね。

やはり、手紙か電話でお礼を伝える事が必要と思います。

内の娘も今年、大学進学が決まり、お礼を頂いた方には、志のお礼送付と電話で

お礼をしています。

因みに私も40代です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答をありがとうございました。
きちんとしたお礼の仕方や心は時代が変わっても
引き継いでもらいたいですね。

おかしいですよ

お手紙かハガキで礼状を書くのが常識でしょう。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました。

同じように思っておられる方が大勢いて安心しました。

いやいやおかしいですよそれって。
やはり電話できちんとお礼を言うか.また近くでしたらお礼を言いに行けとなります。
それを携帯メールで済ませられることじゃない。
それと常識から欠けていると思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
同じ感覚の方がおられて嬉しいです。

でも、他人の子に注意するって、なかなかできませんね。
「あのおばさん、うるさいね」
なんて思われたらショックですし。。。

まさについ今しがた姪から就職祝いのお礼がメールで届いた所です。
姉からは別にお礼の電話がありましたが、本人はメール。姉は電話させるという
ようなことを言っていましたが、まあ若い人はそんなものなんでしょう。
常日頃行き来している間柄で、特段電話で話しにくいわけではないと思いますが、
改めて電話でありがとうの一言は言えないんですね。間もなく社会人(しかも姪は
一浪で大学に入学して、更に大学院卒なので相当ひと様より年が行ってます)に
なるのですから、ごく親しい大人とのやり取りもできないことの残念さと、社会で
生きていく上で、そういった幼さが響かないか心配でもあります。

うちの息子も今年大学の入学祝をいただきましたが、親元にいるのできつく言って
それぞれに電話をさせました。一言でいいからと言ったら、なんだかぶっきらぼうな
電話でしたが「ありがとう」と言って、ぼそぼそ近況を伝えていました。
声を聞かせると言うのは、感謝を伝えるには大事だと思います。友達同士なら
ともかく、私達や私たちより上の親の世代には、感謝されるより声を聞かせてもらう
方が嬉しいというのもありますしね。古いですかね?
二人の大学生の母、50才です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早々のご回答、ありがとうございます。

声に出して伝えることの価値は知ってもらいたいですね。
私は、できるだけ手紙やカード、電話でお礼の気持ちを伝えています。

手紙やカードですと、相手の方はとてもとても喜んでくれます。
手書きや肉声だからこそ伝えられるものがあると思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る