すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

ヤフーのサイトで産経新聞の記事を見てびっくりしたのですが、警察官がコンビニでカップめんを買って自分で溢したのに交換を要求。断られると逆ギレして出入り口のガラスを破壊して逃走を図り逮捕されたとの事。

記事の下のほうを見たらいろいろな警察官の不祥事が・・・少女買春をしても停職だったりありえないですね。
身内に甘い警察みなさんはどう思います?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-28 15:37:57
  • 2

並び替え:

警察官の不祥事はもう最近では日常茶飯事のような気がします。
ニュースで見て、「あ~またか・・・」といった感じです。
飲酒運転を取り締まる筈の立場なのに飲酒運転して証拠隠滅しようとしたり、それも
階級が上の人達がです。
そんな人達ばかりではないと思いますが、公務員のゆるい体質がそうなのか根本的に上を変えないと下の人も変わらないですよね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

警察官が!!と驚いた事件です。

なんでもないことでキれるなんて。

採用する方もどうかと思います。

私たちにとってはヒーローのような警察官。

ちゃんとした管理をしてほしいです。

じゃないと、だれが守ってくれるんだかという話になります。

  • 回答者:せせい (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

教育係の熟年警官が十分に配置されていない気がします。
若い人には見本となる教育係が必要ですから。

年だけとったような利己主義の人間に
真面目な人が押しつぶされないように。

  • 回答者:asa (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

警察官に限らず、公務員の身内をかばう体質には
報道で明らかになる度、あきれ返っています。

こんな甘い体質なので、自制心が失われ、国民の
公僕である意識も失墜しているのではないかと
思われます。

このような人たちに、税金が給料として支払われて
いることに、むなしさを感じます。

倫理感や道徳心など、社会通念が低下している
現状を憂いています。

  • 回答者:匿ちゃん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私が過ごしてきた日本は・・・
こんな世界ではありませんでした。
でも、気になるのが「何味が食べたかったんだ!!」
もちろんその警察官はカップめんの蓋に
「俺、これが食べたくて基本的な道徳を破ったおパカさんです」
を印刷してください。
知り合いに警察で本当に辛い思いをしているのがいるから・・
腹が立ちます。
腐っていく世の中・・・そこにどっぷり浸かりたくないです。
人権は大切だと思いますが、真面目な警察もいます。

人間だもの・・売春もしちゃうかもしれません。
その人の顔写真をポケットティッシュの広告に入れて
駅で警察が配りましょう。
「安定した職業だったのに、魔が差して今・・・」

やったことは、責任を持ちますよ!
だって、公務員だもの。

ピーポ君が配ればいいのに。

  • 回答者:タスポめ!! (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

警察官で本当に辛い思いをしている人がいる?ならばやめて民間に就職されたらいいんじゃないでしょうか?民間企業のいつ解雇されるか、会社が倒産しないか?の不安がないだけでもとても恵まれていると思いますよ。
やったことは責任もちます?公務員だから?年金問題だって、グリーンピアやかんぽの宿の問題や、警察組織による裏金問題でだれか逮捕されましたか?何か責任取ったかた居ましたか?

戦後60年余過ぎましたが、以前に比較して何が一番変わったかと考えて見ました。最も変わってしまったのは人間の「道徳観念」ではないでしょうか。中でも、市民の平和を守るはずの公務員のレベル低下はひどいものがあると思います。

警官、教師、司法関係等々不祥事の話が絶えません。国民生活を守るために必要と、一般国民に比較したら一段とゆるい罰則規定にしてしまったことを良いことに、これだけ次々と不祥事を発生してしまうようになってはもはや限界と思います。

国民の安全を守るべき警官のレベルダウン、プラスアルファーの給料を支払っている意味はありませんね。老後を守るべき年金問題、あの問題で解雇されたものがいるでしょうか、民間企業ならば、おそらく団体で牢屋に入れられたことでしょう。

だめな警官や教師は毎年資格テストをして、だめな人には退場願うか、市民と接触しない業務に強制的に左遷したらどうでしょうか。義務を果たさないで権利のみ主張する公務員は最早不要だと思います。

立法府の国会議員が平気で「公務員は首に出来ないから」と言っているが、だめならば首に出来る法律改正をするのが議員の義務ではないでしょうか。自分義務も認識できないような議員は不要ですね。

あれもこれも、考えると矛盾していることが多すぎますが、生きている限り、決して諦めないで正しいことを主張して行きたいと思います。

  • 回答者:あまのじゃく (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員を首に出来ないのを保証する必要なんてないですよね?労働3権のうちスト権がないから解雇できないなんてあまりにも馬鹿げてる。公務員法を早く変えてスト権を与えて通常解雇できるようにすればいいと思っています。しかも、雇用保険を払っていないのですから、ちゃんと雇用保険にも加入してもらい今の世間を体験してもらうのがいいです。

最近警察官の不祥事のニュースが多いですね。
不祥事が露見して辞めさせられても退職金が出たりと
警察官に限らず公務員は身内に甘いです。

  • 回答者:Mistery (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

公務員が身内に甘いのは、自分達のお金だと思っていないからですね。営利企業だったらそんな人間には1円も退職金など払わないですからね。税金を食い物にしているだけです。そんな状況で再び増税なんてありえないですよね。

警察官に限らずこの国は公務員に甘いです。
訓告とかそんなのばかりだし、裁判でも執行猶予ばかり。
民間だと1万円盗んでもクビですよ。
税金払いたくないです。ホント。

  • 回答者:fbfbb (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

執行猶予ならまだいいですよ。検察が不起訴や起訴猶予にしてなにも処分されないのが現実です。地方では公共団体の財政破綻によって市立病院などが廃止されています。病院も命を守るのに必要だと思うのですが何故病院ばかりが廃止されるのでしょうかね・・・

最低ですよ。
でも停職させてるのはまだマシなケースな気がします。
だって警察の不祥事って、マスコミなど外に知られる前にいくらでももみ消せるじゃないですか。。
ただでさえ警察は「怠慢だ」とかってイメージが悪いですから、結構な数の事件をもみ消してる気がしてならないです。。
疑いすぎでしょうか(汗)

  • 回答者:匿名 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

かなりの数をもみ消してると思います。昔、警察官とトラブルになったことがあって、その時公安委員会に申立をしたことがあります。しかし公安委員会は警察のお仲間で・・・
処分内容を書面でくれと言ったら、電話で受けた申立は電話で回答して終わりです。と。本当に処分されているのか疑問を持ちましたよ。

しょっちゅうニュースで警察官が悪いことをしたものを
見ますね。最近多すぎのような気がします。

精神的にきたえられてないのかなぁ・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

精神的に鍛えられてない?そういう人間は警察官にはふさわしくないですね。

昔からその手の問題はあったような気がします。
最近になって記事になってきたってことじゃないですかね。
身内に甘いのはどこも同じ。
ただ、最近なんか表に出てきた警察関連の事件はなんだか、警察うんぬんとかの問題ではなく、一般人としての常識の問題が多い気がします。

  • 回答者:とくめいきぼう (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一般人として問題なのが警察官になっているのが問題なんですよ。しかも処分が大甘。拳銃自殺してる警官だって何人いたか。警察官でなきゃできないですよ。

怖いですよね。毎日拳銃持ってるんですよ、その犯罪者も。自転車こいでた障害者殴り殺したり、白バイで突っ込んだ仲間の為に証言からは考えられないような証拠を捏造したり、最近は自ら事件起こしてますからね。いつ自分が被害を受けるか、無実の罪に陥れられるか分からない訳ですから、警官が近くにいるというだけで心拍数上がりますね。国が認めた暴力組織ではありますが、しっかり市民が監視し正しく機能させるシステムがなくては駄目ですね。パチンコ関連との癒着とか、今みたく悪の組織としか思えないようでは困ります。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こんな無知な警官もいます。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090307-468292.html
病気の高校生に向かって「タリバン」か?だって。
精神的苦痛を受けたと言って裁判でもすればいいのに・・・

精神が未熟なのに権力を持つとこういう恐ろしいことになりますね。
いいおまわりさんもたまにいますが、たいてい態度悪いです。

  • 回答者:ギム (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

小心者が権力をもつと恐ろしいです。自分が神様か国王になったつもりになるみたいですからね。昔、警察官を説教したことがありますが、いいおまわりさんになってくれてるといいなぁ・・・

むかしは悪いことすると、泥棒になるよ!とかちゅういされましたが、今は警察になるよ!ですね。

  • 回答者:警察官全員信用0 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

警察官が泥棒だよ です。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/233451/

こんな奴等に交通違反の切符とか切られたくないです。

もう無茶苦茶ですね。
うちの県の警察も腐りきってます。
http://ww7.enjoy.ne.jp/~j.depp.seven/newss/newss.html

  • 回答者:姫ちゃん (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どこの警察も裏金ばかりですね。業務上横領なのに警察は返還すれば誰もお咎めなしなんですね。公安委員会も警察の身内ですからね。

会社員で未成年者少女買春なんかしたら懲戒解雇ですね。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

依願退職にして退職金だす意味が分かりませんね。それが税金なのですから腹が立ちます。

少なくともこういう人たちには捕まりたくない。
もちろん捕まるようなことはしませんが。

やっぱり警察は自分に厳しくあってほしいですね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

EQ7世さん。捕まるようなことしなくても冤罪で逮捕する警察官がたくさんいます。気をつけてください。

最近の警察はレベルが低いですよね。
だから、検挙率も下がりっぱなしです。
警察自体も団塊世代の方が定年でいなくなり、レベルが
下がることを危惧はしていたみたいですが、ひどすぎますよね。
身内に甘いのは警察だけでなく、官庁も含め、親方日の丸の
かたがたですね。
民間企業に勤めている身からすると本当に甘すぎます。
何かあっても高額な退職金をもらって、天下りする。
やってられませんよね。

  • 回答者:トクメイ (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

若い人だけではないんです。60歳の警官が再婚相手の娘に強姦未遂もやってます。
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/213123/
彼ら警官が守っているのは国民ではなく自分達の既得権益なのではないかと思いますよね。

ええ?本当ですか?そんな単純なことで.拳銃を持っている警察官が?
恐いですね~最低ですね。制服を着たただの人なんですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

制服を脱いだあとに酒飲んで酔っ払ってやらかしているんです。
他の警官ですが勤務中にパトカーに17歳の少女を連れ込んでわいせつ行為をした警官がいます。http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081016/crm0810162249036-n1.htm

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る