すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 職場

質問

終了

うちの職場では明日をもって
10人が職場を去ります。
(いわゆる派遣切りです)皆さんの職場ではどうですか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-03-30 21:51:38
  • 0

並び替え:

うちの職場は派遣さん1人ですが
今年度も来てもらう事になるそうです。

  • 回答者:字消し (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの職場は派遣社員はいませんが、契約社員が契約の更新をしないということで50人切られました。私はパートですが、とりあえず今年度は更新して頂けましたが、来年はわからないとのことでした。7月には社員も危ない人がいるといううわさです。

  • 回答者:匿名 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の職場はもともと派遣社員が少ないので、そういったことはありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  

派遣社員との契約は継続です。
でも、定年退職者への非常勤による継続は、今年は行いません。
人徳もありますが、寂しい限りです。

  • 回答者:私は正社員 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

今はいけています。
以後・・どうなるかはわかりません。。
明日はわが身かも。。

  • 回答者:匿名 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いまのところ大丈夫のようです

この回答の満足度
  

うちは幸い特に変動はありません。
しかし、取引先とかはかなり大変なところ多いですね。
みなさん、がんばってほしいです。

  • 回答者:匿名君 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

辛いですね..どうしようもない時代ですね。
早く不況が回復して欲しいですね
こちらでは大丈夫ですが.いつ押し寄せるか分からないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

皆さん大変ですね。
私の職場は医療・福祉業界なのですが、こちらは派遣切りどころか、人手がなくて困っています。

派遣切りで仕事をなくす人も、人手がなくてテンテコマイで仕事をしている我々も、政治の犠牲者ですよね。

予定も計画もなく、思ったことを制度化してしまう政治にかなり問題があると思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

とりあえず、期間延長になりました。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

一人やめます。笑えません。

  • 回答者:88 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

派遣切りは今のところありませんが、工場の操業が週5日から2日に変更なりました。

  • 回答者:mobi (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  

先月、派遣の3人が去りました。
不景気で仕事量が激減して、今年になってからはほとんど残業はせず、派遣の人達にやってもらう仕事も少なく、ヒマを持て余していた状態でしたね。
派遣を雇いたくても、仕事がないのでは意味がないので、職場の上司もしばらく派遣は雇わない方針に決めたみたいです。
派遣の人達は気の毒ですが、仕事量が減った関係上、密かに自分達正社員の首も危うい状態です。

  • 回答者:匿名 (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

うちの会社は、来月、正社員2000人弱のうち、600人が退職します。

  • 回答者:飛散 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私のところはないですね。
私ともう1人がアルバイト、あとの3人は正社員で1店舗任されてますが、誰も減りません。

一気に10人もって…それで今まで通り仕事できるんですか??
何だか切られる人もかわいそうだけど、残された人も仕事がきつくなりそうですね。。

  • 回答者:とくめい (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  

アルバイトの身分です。
自分を含め先月まで4人で、不況の煽りで取引先からの仕事の量が減りましたが、たまたま(というか、仕事が減ったのを良い機会と思ったらしく)、1人転職の為に辞めました。
そのお陰か、首は繋がってます。出勤日数はちょっと減ったんですが。。。

  • 回答者:にらし (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私の会社では昨年のうちに、派遣社員は契約が切られました。

  • 回答者:サラダ (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  

仕事が減ってきたので、仕事が無い社員が増えてきた為、今までは協力会社に
一括で出していた様な仕事を社員にまわすようになりました。
このまま行くと、バブル崩壊の時みたいに早期退職募集や肩たたきがはじまりそうで不安です。

  • 回答者:トクメイ (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る