質問

終了

東京都には浮浪者街があると聞いたのですが山谷などなくなったはずじゃないんですかあるといわれる浮浪者街はどこでしょうか、歴史の論文を作成しているのですが詳しくわかりません教えて下さい。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-04-01 13:31:49
  • 0

並び替え:

上野・新宿のことですね。

  • 回答者:sooda (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

上野も多いですよ怖くて歩けません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

山谷もですが後は馬喰町沿いの川沿いも多いですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
この回答の満足度
  

山谷ありますよ。
南千住とか三ノ輪駅が近いですね。
いまは外国人バックパッカーの姿も多くなり、ホテルもリニューアルしたところもあり、知らない人は分からないかもしれませんが、一歩路地を入れば、炊き出しを配るところや、商店街に布団をひいて寝る姿も見られます。隅田川沿いにもダンボールハウスがあります。
山谷は昔、処刑場があった場所で、あしたのジョーで出てきた泪橋などという地名は、そこを渡る罪人と家族が泪でぬらしたという話しも残っています。また、骨通りなんていう名前もありますよ。コーヒーで有名なバッハ近くの交番は「マンモス交番」と呼ばれ、抗争のおおい地域だから大きい交番があるのです。

隅田川沿いには人権センターなどもあります。ただいまの浮浪者は一定の場所にずーっといるのは難しいのかもしれませんね。

歴史の論文を作成しているのでしたらこの程度のことは、ご存知かもしれませんね。

  • 回答者:とらこ (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る