すべてのカテゴリ » マネー » 保険・税金・年金 » 税金・公的手当

質問

終了

政府がやっている、高速の車1000円ですが、
どうですかね。
道路の建設費の償還はどうなるのか?
船舶や、鉄道の利用者が減った分は、放置するのか?
2年後に終了したときに上の2つの懸念は、解消されているんでしょうかね。。。
もしかして、消費税や、所得税、住民税に上乗せですかね

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-04-08 00:38:44
  • 0

並び替え:

GWも高速道路の渋滞がさらに悪化。

でも、いまいちだったETCの売り上げは急上昇。

会社は喜んでいるでしょうね。

今は取り付けるのに1カ月待ちだとか。


これからどうなるか、国民にちゃんと還元されればうれしい限り。

  • 回答者:認 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

人気取り以外考えてないですから。
将来へのツケまわしにならないことを祈ります。

あ、もう1つあった。
自分たちが天下りするためにETCを普及しとかなければならないんですよ。
今まで、イマイチ普及しなかったですが、これは効果てき面でしたね。

  • 回答者:あー (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そんなの全く考えてない事です。
民主党がゼロって言った事に反論しての、1,000円、2年の期限付きです。
今度の選挙次第で、何を言い出すか不明な党ですよ、、、今の与党は!

税金の不足は、当然、別の増税で戻すしか無いです。
自分の支出を減らそうなんて考えても無い、自公です。

  • 回答者:あそう です。 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

消費税に反映されるでしょうね。
この国の税の使い方、不透明性、官僚主義には嫌になります。

穴だらけの景気対策に騙される事はないでしょうが、国民が声を出さないと もっと酷い事になりそうですね。

  • 回答者:357MUGNUM (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

そうでしょうね。消費税などで結局は私達がお金を出す羽目になっていくのでしょう。
何をしていることか分からないですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ガソリン税や自動車税などの目的税は毎年数千億円規模で一般財源に組み込まれています。
自動車ユーザーから徴収した税金を福祉に使うのは筋違いで、福祉に使いたいのなら広く一般から税金を徴収し、自動車税があまってるのなら安くすりゃいいのです。
よって、一般財源から取り戻せば穴埋めなんて簡単です。

結局、福祉分は増税になるじゃないかって?

しょうがないじゃない。税とは受益者が負担するもの。自動車持ってない人の福祉費用を自動車ユーザーが払うってのはおかしな話でしょ。

  • 回答者:とくめい (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

先のことや他の業界への影響なんて考えていないんですよ。民主党が無料化を言い出したから対抗しただけ。償還やフェリーへの補助金なんかはいずれ税金で穴埋めすればいいだろ、ってことでしょう。あるいは、民主さんきれいに尻拭いしてごらん、ってことですかね。

  • 回答者:田内菜穂 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

嫌になりますね、この国のやり口。
やれ、ODA、円借款、災害対策、景気対策、
いつも、役人、政治家が何割かもって行く。2割、3割、抜けるところしかやらない。
ETCは天下り役人がセットアップ代金との名目で抜きまくり。
フェリー会社に補助金だしても抜けないので放置。
フェリーがなくなることで本当に困る離島などの庶民は、票にも金にもならないので放置
役人の豊かな老後のために、再来年あたりから増税でしょう

  • 回答者:時間と位相 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

薄利多売方式なのでしょうか。
多くの人が利用することによって、収入減少分を利用客数で補う。
ETC利用増加で自動化され、人件費の削減ができる。
一般道の交通渋滞がいくらか緩和でき対策費が減少できますし、CO2排出削減による環境対策費が浮きますので、そのお金を振り分けできる。

船舶や鉄道に対してはどのように考えているのかは、これから対策を進めるのでしょうね。
ひとまずは景気回復が優先しているのでしょうか。

  • 回答者:ETCはまだです (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

瀬戸内のフェリー会社1社が、この高速1000円実施時に見切りを付けて廃業したそうです。
鉄道は知りませんが、フェリーなどに対しては「港湾使用料の減額」などの対応を検討しているそうです。

高速料金の値引き分は政府が補填するんですよねー
将来の増税も含めて、高速を利用しない国民にも負担を強いる不合理な政策です。
この政策で得をするのは、ETC設置・ETCカード発行で手数料収入が入る公団だけですね。
最大の利益を得たのは誰か?
それを見れば、この政策の目的が景気対策ではなかったことが分かりますね。

  • 回答者:匿名 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

1000円以上超過分を赤字国債(つまり税金)で補填して、
さらに赤字国債を発行し、自称全治3年が経過した段階で、
消費税その他の増税を行い赤字国債の償還に充てるやり方は認める訳にはいきません。

ガソリン税だけでどうしてやりくりができないのかを具体的にしてほしいですね。
暫定税率の一般財源化も国民の目をそらす為じゃないかと疑います。

ガソリン税で要らない道路を作るぐらいならまだ未整備の高速道路建設に
使ってほしいものです。一時的な財源不足に赤字国債を使ってガソリン税で
返済していって高速の整備が完了したらばガソリン税は道路の整備や維持に使えば良い。

なぜに追加の税金が必要なのかをもっと詳しく国民に伝える義務があると思います。

船舶や鉄道については企業努力で何とかするしかないですね。

2年後の懸念はまったく解消しないと思いますよ。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

反対です。現金も業者もならわかりますが
道路官僚の天下り団体が儲かるだけです
この付けが増税につながると思います。

  • 回答者:現金 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る