質問

終了

寝起きが悪いのを早く元気に動けるようにするには何をすると良いのでしょうか。
昼にようやく『起きてる』感じになる感じで頭も働かず体が動きにくいです。診察済みで病気はありません。

  • 質問者:モバイルメール
  • 質問日時:2009-04-08 07:20:59
  • 1

朝ごはん食べていますか?
脳のエネルギー源はブドウ糖で砂糖やでんぷんを良く噛んで食べる時にツバで分解され発生します。
体を温めるのも良いので朝に食べ辛くてもおかゆなど温かく消化の良いもので補給するとよいですよ。
無理ならせめてジュースなどでも口にしてください。
朝ごはんを食べると体がシャキっとするのは内臓が動くし脳も活動し動き出すからです。

  • 回答者:朝~ (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

朝食もさることながら、なにかをしようという目標をさだめることです。
私は、朝起きたらパソコンの電源を入れて、Soodaなどのチェックを
しています。
余裕があれば、ストレッチや軽い運動もよいと思います。

  • 回答者:これげん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

起きたら強い光を浴びるのがいいそうですよ。
自律神経の働きで、体が起きるそうです。
カーテン開けて日光を浴びましょう。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

気合の入る音楽を聴くと良いと思います。

  • 回答者:とくめ (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

ちゃんと朝ごはんを食べること、でしょうか。
毎朝お弁当作りながらのつまみ食いが朝ごはんになってますけど。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る