すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

死刑執行の話題です。
なぜ、裁判で死刑が確定された人に対し、法務省が執行しただけでこんなにも話題になるのか良く分かりません。

例1)刑務所の収容数が増えすぎによって、刑務所の維持管理等の費用がかかる=税金がかかる(税金の削減?)
例2)いつまでも収容(いつも執行されづ、決断の時期?)では意味がない。

以上2点あると思うのですが、皆さんのご意見を!!

  • 質問者:時代を読む
  • 質問日時:2008-06-18 14:06:15
  • 0

例に書かれたものは、話題の中心にはないものと思います。

1、重大犯罪など、関心の高い事件が多いこと。
  (裁判の判決確定で事件は終わらない、特に被害者にとっては)
2、人の命に関わる事であるということ。
  (死刑囚にも生命の尊厳があり、悲しむ人もいる)
3、死刑制度そのものについての賛否。
  (過去の冤罪事件等についての問題・反省)
4、死刑の執行命令
  (法律の厳正実行や、法務大臣の対応についての、なし崩し問題)

大きな理由は、こういうところだと思います。
重大事件としてマスコミで騒がれ話題になった事件でも、
時間が経つと、人々の関心は薄れていくことが多いでしょう。
せめて、再び思い起こし、今後の教訓と出来れば、
いくらかでも救いが見出せるかもしれません。

  • 回答者:みる (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

私は死刑には賛成でもあり、反対でもあります。

人の命を奪った人が死刑になっても当然だと思う一方で、
その死刑囚を死刑するのは、犯罪を犯していない死刑執行人。

私の友人の父が拘置所で働いていた関係できいたことがありますが、
死刑執行の際、一人がボタンを押したら、
その人が「殺人」を犯してしまったという罪悪感にさいなまれるため、
数人がいっせいにボタンを押して罪の意識を軽減しようとするそうです。

人を裁くのはもちろん人ですが、
罪人とはいえ、人が人の命を奪ってもいいのでしょうか?
それを平気で賛成できる神経もわかりません。

きれいごとといわれたらそれまでですが。。。

  • 回答者:はじめちゃん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

賛否両論難しいです。

冤罪を疑う余地も無いようなケースなら、ずるずると引き伸ばさずに執行すべきと私も考えます。

よく分からないのが、他の刑罰では「死刑執行命令書」のようなものが無く、なぜ死刑だけが法務大臣のお墨付きを必要とするのか、という点です。
死刑の「確定」と「執行命令」が別々の所で行なわれるのですよね。
なんか、こう、違和感があります。
司法の独立って何?とか何とか。

法律については当方シロウトです。
法務省は行政?司法?と真顔で聞いてしまうレベルです。
いろいろ間違っていたらスミマセン。

  • 回答者:時代についてけない病 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もう一旦死刑判決が確定しているなら、なるべく早く執行しないと逆に受刑者に対して酷だと思うんです
何故なら、彼らはもうとっくに覚悟を決めているはずですから

  • 回答者:トム・ドゥーリ (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

賛否両論といったところです。

死刑制度は必要だしあきらかに世間を騒がせるような凶悪な犯罪者はなるべく早く刑を執行するべきです。そうしないと死刑判決がおりても中々執行されない→犯罪の抑止力とならないということになります。
最近になってようやく凶悪犯罪者がボチボチ執行され始めたような気がします。これは凶悪犯罪に対して手ぬるいというべきでしょう。
一人づつ首を吊るしていたのでは間に合わないような状況にきているような気がします。最低でも1ヶ月以内に実施すべきです。
また無期懲役刑について言うならば20年かそこらで仮出所(これも刑務所の維持管理費削減のためでしょうか)は納得行きません。
あとから無期懲役刑の人が入所すれば刑務所がいっぱいになるので減刑になるのはおかしい・・・むしろ刑を「格上げ」して死刑にするぐらいでないと犯罪はなくならないと思います

  • 回答者:ロンロン (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

数々のキチガイ発言で、政治家としての資質を疑う鳩山法相ですが
これは適任みたいですね。

  • 回答者:アルカイダの友達 (質問から5時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

他にやれと言われてもしにくい部署ではないかと

鳩山法務大臣はきちんと仕事をしたということですよね。(法務大臣になっても印を押さない労働放棄の大臣が今まであまりにも多かったということでしょう。仕事放棄なんだから給与をもらってはいけない大臣が沢山いました・・給与泥棒だったということです。)今回のようにきちんと法務大臣の仕事をこなした人になんでマスコミはあのような報道するんでしょうね???
なにか死刑廃止にもっていきたいのか??そんな気がしてなりません。
どんどんむごたらしい殺し方の殺人が増えてしまって憂慮しています。
それと死刑執行までの時間この世の中で人のためになるようなカリキュラムを組んでそれをやらせて人間としての感覚をきちんともたせる・・くらいのことをやってほしい。死刑までの間ただ生かしておく・・・のでは本人のためにならないと思うのですが・・・

  • 回答者:たて (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私も同感です。死刑が確定し制度としてあるのに執行するとメディアは取り上げる。メディアは死刑制度を反対しているとしか思えません。

  • 回答者:sid (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

テレビで死刑反対派の議員が「3人の命が奪われた」と言いましたが、宮崎1人のために四人のいたいけな命が奪われていることを考えてムカムカしました。他2名のためにもたくさんの命が奪われています。
宮崎は絞首刑は残虐だ、と言っていましたが、幼い命はもっと残虐に奪われています。
自分だけ楽に死のうという意志にムカムカしました。
昨日からムカムカしっぱなし!

死刑になっていいことがあるのか。と言いますが
「税金を使わなくてもいい」
最低一つはいいことがあると思います。
被害者や遺族がそれで救われるとは思いませんが…。

宮崎は3000通の手紙をかき、編集者に対して送った手紙の中には漫画の感想などがあったようです。
何もせず、漫画よんでる生活です。
被害者家族は今でも苦しんでいるでしょうに…。
本人は最低10年は生きられると思っていたのでしょうね。
10年すぎても死刑が執行されないことも多々あるようですし。
なんのための死刑なんでしょう。
死刑にしないのなら、意味はないです。
そりゃ犯罪犯したくもなりますね。
死刑判決が出ても死刑にならないのですから。
死刑も一瞬で死ねるわけですし。
確かに冤罪のおそれもあるのですから、すぐに執行するのもいかがかと思いますが、執行しないのもいかがなものかと。
死刑を執行しないのなら、抑止力もなるはずがありません。

死刑反対、犯罪者は更正させるべきという人には是非、重大犯罪者で恩赦で出た人を引き取って家族と一緒に暮らして更正させて欲しいです。

存在する死刑を執行して、ギャーギャー騒ぐのは「敵対する政治家がやってるからはんたーい!お前が賛成だからはんたーい!」と言っているように思います。

死刑反対論はどうも受け入れられません。
更正させて世間に出すの?そしてまた世の悪に戻って人殺さないと言えるの?
私は宮崎が更正して善人になったとしても隣に越してこられたら怖いです。
そして犯した罪を許せることは出来ません。
心が狭いのかなぁ…

  • 回答者:感情論でスマン (質問から4時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

重たい話題ですね。
死刑に相当する罪を犯しながら、税金で食べている死刑囚に、私も納得できない部分を持っています。

13階段という映画を見ましたが、死刑執行人のことを考えさせられました。

私たちも裁判にかかわるようになると思うと不安です。

  • 回答者:おきらく (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も見ました。「いざ私たちにそんな事が」と、この映画を見ていた時に夢にも思いませでした。

死刑賛成の者もいれば、死刑反対の者もいる。法務大臣はこれらの者たちに対し、説明責任がある。マスコミは大臣の説明を報道するのが仕事である。
話題になっているのは話題になった事件を犯した者である。宮崎さんはワイドショーでも取り上げられているが、他の2人は名前程度しか報道されていない。
例1)お金よりも人の命が大事と考えられているのではないか。
例2)法務大臣がサインをしないので、収容し続けることになる。

  • 回答者:詰め替え商品 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

死刑を執行するというのは、死刑を執行する人がいるということで、
言い換えれば法に基づいて人を殺す人がいるということです。
(法に基づいていても)殺人を認めるのはどうか?
・・・というのが死刑反対の人の論旨だと思います。

でも現在の法律で決められ、その法律によって裁かれているのですから
それをやってはならない事のように騒ぎ立てるのはいかがなものかと思います。

そのせいでしょうか?最近死刑の犯罪抑止効果がなくなってきたように
思います。
どんな残虐な犯罪をしても、だらだらと死刑が執行されず、実感がないため
安易に過激な犯罪に走るものが後を絶ちません。
(それだけが理由とは言いませんが)
犯した罪に見合うだけの、納得のいく刑があるのなら、
私は別に死刑でなくとも良いとは思いますが
自分の娘が同様の犯罪にあった場合、
どのような刑なら釣り合いがとれるのか、あいにく思いつく事が出来ません。

  • 回答者:S (質問から50分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正確には法務大臣ですね

大臣は人間が務めている訳だから
その人の思想、哲学、解釈に対してリアクションが起こります

また、大臣としての政治的立場もありますから
何か大きな選挙を控えているのではないか?などと推測する訳です

  • 回答者:つまようじ (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る