お気に入り(0)
マンションは、今買いどきでしょうか?
並び替え:
今は安くて買い時だとは思います。 しかし、マンションは、毎月管理費や修繕積立金等固定的に発生する費用がありますので、そちらの支払い金額もチェックする必要があります。
買いどきです。 是非かってください。
買い時だとは思いますが、まだまだ下がりそうかも・・
今も安くなっていますが、 これから安くなる可能性も十分あります。 友達はまだ下がらないかなとしばらく待つようです。 このまま待った方が賢明かもしれません。
今、マンション業者が建設中に倒産しているケースも増えています。 ですから、別のマンション業者が1棟買いをして、安く売るというケースも見受けられます。 また、中古マンションも支払いが出来なくなったと理由で手放す人も多くなったいます。 しかし、政府の経済対策が曖昧なままでは、まだまだ、下がると思います。もう少し、我慢した方がいいのではないでしょうか。 一度、モデルハウスに言って、実売価格を聞いてみるのも一手ですよ。私の予算はこれくらいとかなり低めの価格を言って、相手の様子をみるのも参考になります。 同僚もこの手を使っています。ちなみに、同僚は販売価格の半値を言っているそうです。(そこのマンションは買う気がないみたいで半分冷やかし程度で行っているみたいです。)
マンションを手放す人が増えて中古物件も増えていくと思います。政府の対策もまだまだ出てくるように思えるし、我が家はもう少し様子見です。
まだまだ下がりますよ。 どこも売れなくて資金繰りに困ってるのが現状ですよね。 投売りされてる物件もありますが全体的にはまだ下がります。 金利もそうは上がらないと思うのでじっくり探したほうがいいと思います。
金利は徐々にあがりそうです。金利だけだと今だと思います。 しかし、住宅控除が今後どうなるかしだいですね。麻生総理は大型の控除をする、と言っていましたが、どうなることやら。 非常に難しいタイミングです。が、いい物件にあたったら購入した方がいいと思います。
3月に購入しました。 ローン金利も低いし、チャンスだと思います。
そう思います。仮に値下がりが続くとしても、今すぐ住むことによる利益を享受できるので、それは値下がりによる損失を補うことができると思います。
===補足=== 世間ではあと1年くらいということを言っていますが、そういう場合は、逆にあと1年経ったらみんなが一斉に買いに走るということの裏返しともいえます。 そうなってからでは遅いです。みんなが買ってるときには売り、みんなが買ってるときに売る。アメリカの著名な投資家の名言ですよ。
今買いどきではないです。1,2年様子を見たほうがいいと思います。
今から一年位がちょうど良いのかなーと思いますが、お金が・・・残念!
私もそう思って物件を見ています。 かなり安くなったので、同じ予算で2件変えそうな勢いです。 (私の場合は投資用の1DKや1LDKの物件なので)
6月くらいかなとと思っています。 去年からずっと私も考えていました
今すむところに困っていないならまだ様子見です 実はマンション、土地の底値は、95年コロでした 国内はまだ景気がよかったです それから、特に2000年代前後から急上昇しました 原因は、実は円安と海外の景気のよさです 円安と海外不動産のバブルから、都心部のみ急上昇しました 都心部で購入希望なら 海外、特に中国、など投資資金が日本に向かいやすい国の景気も 参考にされたほうがいいと思います
様子見です。底値まで落ちたような気がしません。しばらく不動産関連を注視すべきだと思います。
未だ供給量>需要となってますのでトレンドとしては下がる方向でしょう。昨今の不景気で我々買い手のフトコロも厳しくなってきているので、購入計画延期をする人も続出するでしょう。キャッシュフローに不安の有る業者は「投げ売り」を仕掛けてくるでしょうし、それに釣られて健全な業者も泣く泣く値段を下げることになると思います。ただ、立地条件の良い物件ならそれほど影響を受けないので、税制面、金利面で有利な今がチャンスと言えなくも無いです。自分だけでなく”他人が見て”ここに住みたいな・・・と思う良い物件なのかどうか。そこら辺を良く見極めてから購入することをオススメします。
場所にもよりけりです。 景気回復が始まると考えたら立地条件の良いところが下げ止まり価格が上昇します。 今のところ景気回復の兆しが見えませんので下落すると思います。 もしも真剣に購入を考えているのなら、 毎日不動産価格をチェックすることと、 景気動向に注意してください。 景気回復はまず株価、 輸出関連工業生産高の増加、 販売関連の売り上げ増(スーパーやデパートが好調になる) マンションや一戸建て住宅が着工戸数ガ好調なら上昇に転じたことになります。 とにかく日本景気回復の兆しが見えてきたら、 買いだと思ってください。 今はまだ買い時では有りません。 底値を見極めるのが難しいのでチャンスを逃さないでください。
需要は減る 売る側は存続があやうい よってまだまだ下がる こういうものはいちばん最後に回復します
かいどきではないです。一昨年3,800万円で購入したマンションとほぼ同一の部屋が今では2.200万円です。これからどんどん下がるでしょう。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る