すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

しょうがい者の求める平等とは何ですか?
よくわかりません。
誰かわかる方詳しくお願いします

  • 質問者:匿名将来
  • 質問日時:2009-04-17 04:34:13
  • 0

並び替え:

機会の均等と権利の平等です。

この回答の満足度
  

私も障害者1級です。しかし、普通に皆さんと一緒に行動もできますし、仕事も出来ますので、なんら、不平等と考えたことはありません。

しかし、健全の人と同じに行動が取れないこと自体が平等でないと思います。

たとえば、
 改善はされていますが、車椅子の人が電車に自由に乗り降りが出来ますか。
 目が不自由な人が、電車の時刻表を見ることができますか。
 両手の不自由な人が切符を自動改札口に通すことが出来ますか。

等々色々あると思います。

  • 回答者:うどんだいすき (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  

難しいこと抜きに自分のイメージです。

障害者の方は平等に扱われるのは平等ではありません。人の手を借りなくてはならない事があるからです。

なので、健常者と同じ生活がおくれるようにある程度のサポートを受けることが平等なんだと思います。

そもそも健常者という言葉も好きではないのですが...

  • 回答者:パーカー (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  

一昨年国連で締結された「障害のある人の権利に関する条約」は日本からも代表する障害関係団体の代表者がアドホック委員会に参加し策定されていますので、障害の求める平等の概要が総論的に記述されていると思います
条約仮訳 http://www.normanet.ne.jp/~jdf/shiryo/convention/30May2008CRPDtranslation_into_Japanese.html
日本は調印していますが、国内法の整備が遅れ国会での批准はまだになっています

尚この条約の中にある・・・引用 「障害に基づく差別」とは、障害に基づくあらゆる区別、排除又は制限であって、政治的、経済的、社会的、文化的、市民的その他のいかなる分野においても、他の者との平等を基礎としてすべての人権及び基本的自由を認識し、享有し又は行使することを害し又は無効にする目的又は効果を有するものをいう。障害に基づく差別には、合理的配慮を行わないことを含むあらゆる形態の差別を含む。
「合理的配慮」とは、障害のある人が他の者との平等を基礎としてすべての人権及び基本的自由を享有し又は行使することを確保するための必要かつ適切な変更及び調整であって、特定の場合に必要とされるものであり、かつ、不釣合いな又は過重な負担を課さないものをいう。・・・という部分が、求める平等を端的に表している部分だと思います

  • 回答者:障害福祉従事者 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

障害にも色々あると思いますが、仕事を得ることや暮らし、生活において、健常者と同じようにあることが出来るということでは?
実際に身体に障害がある場合、それ自体がハンデとなりますが、格差をなくしてほしいということでしょう。健常者と同じ生活が出来るとは障害者の方も思っていないはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る