すべてのカテゴリ » 暮らし » 福祉・介護

質問

終了

今日も悲しい一家心中、経済崩壊、介護自殺が後を絶ちません、老人、子供たちが犠牲になっています何とか救う方法はないにのでしょうか?どうして日本はこんなにも自殺が多いのでしょうか。

  • 質問者:名無しさん
  • 質問日時:2009-04-18 20:06:58
  • 0

清水由貴子さんも介護疲れで自殺してしまいましたよね。
母子家庭で育ち頑張ってきた人だけに非常に残念です。
小泉と竹中の政策の失敗のせいでおかしな国になってしまいましたね。
小泉は健康保険に40歳から介護保険を導入しましたが全然介護の状況は良くなっていません。
むしろ悪くなってしまいました。
取るものだけ取って小泉は何やってんだしょう。自民党は何やってたんでしょう。
そういった意味からも自民党には下野してもらいます。
「いい加減にせいや!」と言いたい位です。落選し失業しないと国民の痛みがわからない人種ですからね。

  • 回答者:反自民党 (質問から6日後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

並び替え:

日本の法律がちゃんとしていないせいです。

外国では、日本のような介護を苦にした自殺はないに等しいと聞きます。

そして、寝たきりも少ない。

日本は外国の逆を行ってる状態。



こうした政策をよく考えて、
日本の上にいる方がよりよい政策を考えていかなければならないことです。

  • 回答者:マリン (質問から7日後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

楽天的に考えられないですね日本っていう国が。
枠にはまっていて..かなり大変な国だと私は思いますよ。
また昔のように助ける人も少なく.見ているだけで何もしないという人も多いです。
情けがなくなったという感じですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

日本人はきっと今も基本的に真面目な人が多いのでしょう。
借金をしてしまった。それも、あんな事で!何て愚かなことだ。
周りの人は、真面目に働いているのに自分は病気になってしまって
もう生きている価値が無い。死のう!という事に多くの場合が
なる様に見受けられます。
でも、イタリア人は死んだ時に何も残さないという事を聞いた事が有ります。
孫・子に何か(金銭)を残そうとする日本人がそもそも間違いなのかも
まあ、気楽に考えないと周りが見えなくなるんでしょうね

  • 回答者:やまぶどう (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

自殺者数が日本が多いと言うのは何を基準にしているのでしょう?
ネットで調べてみるとあるサイトの図解では第9位となっています。
正直この数字は実態を表していないと思います。自殺は未発見の物もありますからね。

自殺をする理由は精神的な問題です。
何かに追い詰められてなるからです。
だから精神分野の学問の範囲になっているのでしょうか?
経済崩壊、介護、いじめでの自殺、
生活保護の支給や申請が簡単ではなく、
福祉切捨て状態では無理です。
失業を救済する方法がない以上無理です。
介護も行政が頼りにならない以上無理なことです。
介護は家族に押し付けています。
高齢者が高齢者を見ています。
介護は精神的・金銭的に負担が重く疲れます。
24時間も介護するのは家族には無理な話です。
介護施設に入れればよいと思うかも知れませんが、
その費用は?問題が多いから施設にも入れることができません。
 
子供のいじめの問題、
良い解決方法は子供達がいじめの罪悪感も持たないことが原因です。
ただ単に教育が悪いと言う理由だけでは有りません。
原因が複雑すぎます。

世の中は思ったとおりになりません。

  • 回答者:のらねこ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

自殺する動機は、この先生きていくには無理だと思う自殺プログラムが動作するからだと心理学者や動物学者の著書を読んだ時書いてありました。

不況は家庭崩壊、失業、自己破産と厳しいです。
こんな状態なのに政府はいまだに外国に金ばらまいてます。

こんな世の中にピリオド打ちたいから死ぬんです。

  • 回答者:街角の電気屋さん (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

考え方ですねえ
借金あっても普通にくらせることを、知らせるべきです

  • 回答者:g (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

自分に向かない社会的役割を押し付けられた大人も弱者です

  • 回答者:孤独死なんてこわくない (質問から37分後)
  • 2
この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

貧富の差が大きいこと、弱者に優しくない制度がまかり通っているからです。
歴史的には死ぬことが美学だという武士的な発想もあるのだとおもいます。
マスコミの偏向報道も原因のひとつです。

  • 回答者:いやなよのなか (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見有り難う御座いました

弱者救済というなのばら撒きは許されません。
ですから、高額所得者税を導入して、それを財源に社会保障を立て直すしかないでしょうね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
お礼コメント

貴重なご意見有り難うございました

この国には、弱い立場にある人たちを守るための法整備が磐石なものにはなっていません。その上、小泉政権下では市場原理主義の中で社会福祉政策が大きく後退してしまいました。国民に優しい政策・制度の確立が望まれます。

  • 回答者:Sooだろう (質問から9分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

貴重なご意見有り難うございました

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る