すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

年会費無料のクレジットカードの場合、クレジットカード会社はどこから利益を得るのでしょうか?
 もちろん、リボ払いや分割払いにすれば利息から利益が得られると思うのですが、一括払いの場合は利息が付きません。
お店から?どのくらい?

  • 質問者:udon121
  • 質問日時:2008-02-03 16:14:43
  • 0

店に請求されるのは、3-7%程度です。
それでも、お店には、2つの利益があります。普通に掛売りをしたとすれば、例えば月末に締めて、相手に請求をしますが、結構事務的な事が大変なんです。しかし、この部分は、カード会社がやってくれますから、余計な人件費が節約できます。しかも、もし、支払い者が行方不明で、カード会社に支払われなくとも、カード会社から店には先に支払われます。店は、取立屋を頼む必要も無いわけです。その意味で、カード会社の手数料はリーズナブルです。

年会費無料でないカードの場合も、プレミアカードでなければ、カード発行手数料程度しか取っていません。カード発行にまつわるコンピュータの減価償却やカード印刷代を考えると、むしろ発行会社が一部を負担しているものと思われます。

じいも第一線で仕事をしていたときは、10枚以上の有料カードを使っていましたが、第一線を退いてからは、全部、年会費無料のカードにしています。ETCカードも同じです。

  • 回答者:じい (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

並び替え:

一般的にクレジットカードで支払うと、店側が購入金額の3~7%程度の手数料を納めます。手数料はクレジットカードのブランド(決済機構)によって異なり、一般にVISA/Masterが安く、AMEX/Dinews等が高いといわれてますが、条件によって異なる場合もあるそうです。この手数料がカード会社の主な収入源です。

また、流通小売の会社では、上記の数%のコミッションを見越して、自社カードで購入すると多くのポイントをつけたり、5%引きなどのサービスを行って顧客をひきつけ、グループ会社全体での利益向上を目指すこともあります。

  • 回答者:KenZ (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る