お気に入り(0)
自宅で作った食パンなどはどのようなナイフで切っていますか? 以前持っていたパンきりナイフは断面がボソボソになってお店で売っているように綺麗に切れませんでした。 きり方が問題なのか、それともナイフが悪いのか・・ みなさんはどうされてますか?
並び替え:
パン切りナイフです。 焼きたては切れないので冷めてからきります。
パンきり包丁で切っています。 それでないと綺麗に切れません。 ナイフの刃が悪いのではないでしょうか?
普通の包丁をコンロで温めてから切ります。 スムースに切れますよ。
専用の包丁で切ります。 すごく良く切れます。 6枚きりをサンドイッチ用にも切れますよ。 保証書付20年のイギリス製です。 本当に20年立っても良く切れます 細長い包丁で私は刺身用・パン切り用に利用しています
普通のパン切りナイフで切っています。 焼きたてはちょっと切りにくいですが、仕方ないかなぁと思っています。
パンきりナイフで切っています。やはり最初よりは切り口が汚くなったように思いますね。
普通に売っているパン切りナイフを使って切っています。
パン切りナイフを使って切っています。 初期のような切れ味は無くなりましたが キレイに切れています
我が家でもパン切りナイフ(ギザギザ)を使っています。10年くらい使っていますがボソボソになりませんよ。でも焼きたてパンはボソボソします。
自宅でパンは作りませんが、パンきり包丁(丈長めのギザギザ)で切っています。 きれいな断面で切れていますよ! さすがに薄くは5mmが良いところですが結構綺麗に切れるし重宝しています。 もう10年使っています。
パン屋さんでもらったパン切り包丁で切ってます。 2年ほど使ってますが、わりときれいに切れてます。 (ボソボソ出てないから)
パン用の目の荒いギザギザナイフで切っています。 確かに、自分では綺麗に切れませんよね・・・でも、焼きたてから時間が経てばそこそこ切れますよ。
パン用のナイフを使います。 お店でも焼きたてのパンは上手に切れないみたいですよ。 少し冷ましてからきれば大丈夫だと思います。
刃先がギザギザになっているペディナイフのようなものを使っています。スイス土産で頂いたものなのですが、刃物の産地だけあってかなりキレ味が良いです。
普通のパン切りナイフです。少し冷まさないときれいに切れません。
ギザギザのパン切りナイフで切っています。 機械好きな私としては、 デロンギ「電動フードナイフ KN500P」 に現在興味深々です。
私もなんです!デロンギの気になりますよね。 でも値段が値段で~
パンナイフを使っています。 熱いうちは切れ難いです。
刃先がギザギザになっているナイフを使っています。
焼き立ての食パンは切れにくいのが普通です。 熱を取ってから切ると綺麗に切れますよ。 パン屋でバイトしてました。
パン切り用のナイフで切っていますよ! やっぱり普通の包丁ではうまく切れません。 パン専用を買ってみてくださいね。あれはいい買い物でした。 サンドイッチなんかも綺麗に切れますし。
===補足=== すみません、質問者さんもパン切りナイフで切られたのですよね。 私は昔グリーンスタンプの景品でもらったものですが綺麗に切れていて、もう20年ぐらい持っています。 ちょっと高めのものにしたほうがいいかもしれませんね。 ちなみに大きさはけっこう大きく、切り口がぎざぎざになっております。
ありがとうございます。 ケチって100均で買ったパンきりナイフだったから切れなかったんでしょうか? パン専用って書いてあったのに・・
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
利用規約を確認しました 利用規約とは?
禁止事項を確認しました 禁止事項とは?
* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。 なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。
一覧を見る