すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

仕事のことでアドバイスをもらいたいです。
年齢、性別関係ないです。よろしくお願いします。
仕事で3回位言われたら普通の人なら改善することが出来るのですが
自分は出来ないことがあります
10言われるとあれば7は改善できるのですが残りの3はできずに
怒られます
そういったことが日に日にあると風あたりが強くなり
人間関係が崩れてしまいます
もう何回も会社を解雇されたりと言ったことがありました。
仕事だけでなくプライベートでも同じことを何回も話したり聞いたりするので
人間関係が崩れることがありました
こういったときどうすれば改善できると思いますか?
なにか訓練方法とかありますか?あれば教えてください

  • 質問者:aaa
  • 質問日時:2009-04-26 18:54:00
  • 0

私も、仕事上で判断できないこと、理解できないことが多々あります。
昔から「メモをとる」ということが苦手で、頭で憶えるタイプの人間でした。
解らなくてもとりあえず返事をしてしまう…という、
仕事に対して少し適当な感じでした。

ただ、最近はそれではいけないと思い、教えてもらっても解らなければ
「ここはどういう意味でこうなるのですか?」などと、聞くようにしています。
それと、教えてもらいながらメモに書くのは相変わらず苦手なので、
パソコンの「メモ帳」を開いて、説明を聞きながら流れや内容を入力するようにし、
内容ごとに保存して、あとでマニュアル化するようにしました。
そうすると、入力した内容をあとで見直しながら
実際の業務を進めていくうちに、自分でも補足したりできるし、
その業務を他の誰かに引き継ぐ時にも役に立ちます。

メモをとり、解らなければ聞き返す。
これだけでも改善できるのではないかと思います。

相談できる同僚や仲間がいらっしゃるのでしたら、
その方々に相談してみてください。

aaaさんがこのように改善策を求めているということは、
『自分でできない部分をどうにかしなければ』という思いなので、
それがわかっているだけでも十分改善に向かっていけるのではないでしょうか。
ご自分で好きな仕事に就いてらっしゃるのでしたら、
諦めずに頑張ってください。

  • 回答者:おっほ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

なぜ7つできるのに3つ取りこぼすのか原因を探ることが一番です。
本当に自分ではできない問題だったのか、単に忘れてしまったのか、時間的に間に合わなかった・・・・など。
一つ一つケースが違うでしょうから毎回分析して、ご自信ができなかった原因を問題として認識されることで、どうすればよいかがわかるはずです。
原因を知らないと適切な改善策出てきませんので何も始まらないと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

聞くだけでは忘れることが多いので、
しっかりとその日のうちに、
ノートやメモにミスした内容を書き込んでおきます。

色ペンを使うと分かりやすいです。


スケジュール表や手帳など使いやすいものを
購入して書き込んでいきましょう。

  • 回答者:回 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パソコンは普通に使えてるようなので、頭が悪いわけではないようですね・・・。
「コミニュケーション教室」とか「自己開示能力開発」とか、セミナーなどやってますよ。
思い切って他人に自分のアラをさらけ出して、新たな気持ちで頑張りましょう。

  • 回答者:完璧な人はいないよ (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

失敗したことを分析することだと思います。

自分がどういうことを失敗しやすいかということを自覚するのが大事です。何度も間違えることって、どうしてもあるものです。

能力的に絶対にできないことなら別として、ミスは改善できると思います。3回間違えても、4,5回目には間違えないように意識したらいいと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

1. メモを取る。これは最も重要!
2. 求められる仕事のレベルや締切期日・優先順位を考える。わからなければ上司に確認する
3. 今日はどこまでやれるか・どこまでやったかを半日ごとに自分でチェックする
4. 仕事の進捗状況に問題があるなら、早いうちに上司に報告して指示を仰ぐ
だと思います。
上司にきく・指示を仰ぐだけでは上司にうっとおしがられる可能性がありますので、自分なりの「こういうやり方ではいかがでしょうか」などの提案や「○○日までに××までならできます」というように目安を言えば、上司や同僚も仕事の組み立てがしやすくなりますし、仕事に対して前向きな姿勢を表せると思います。
あとは、「後輩の世話好き先輩」を見つけて、ちょっとしたことの確認や質問を気軽にしてしまうことです。
私は「後輩の世話好き先輩」&「部下を守りたい上司」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

10言われて、10できる人の方が少ないと思います。

私は10言われても、初めからできないことは
この期限までにはできないのでいつならできるなどというようにしています。
100%相手の要求をうけようとすると自分が苦しくなるだけだとおもいます。

また期待にこたえられなかった事でこちらが
萎縮することで人間関係がくずれることがあります。

ここまではできます。理解できます
でもこの部分がわかりませんとはっきり言うことと
笑顔を絶やさないことをこころがけてみてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしもそんな感じです。

仕事にぜんぜん興味ないのでぜんぜん覚えられないです。

馬鹿じゃないはずなんだけどねぇ。

さっさと寿退社したい。

  • 回答者:vvv (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

些細なことでの叱責なのか、重大な内容で叱責を受けたかにもよるのですが、
そのことで人間関係が崩れると感じていらっしゃるのでしたら、
毎日の仕事が苦痛ですよね。
しかも、何回も解雇された経験があるというのは、本当に辛いですね。

私の場合は、仕事のストレスもあったのですが、趣味の活動にも何に対してもやる気が出なくて、ほんとにしんどい時期がありました。
幸いにも、支えてくれる友人や同僚がいたので、今はなんとか立ち直っていますが、そのとき、心療内科を紹介してもらいました。
定期的に通院して、ドクターと話をし、お薬も処方していただきました。3年ほど通院し、現在は治療も終了しています。気持ちも随分楽になりました。
aaaさんが今の状況を改善したいと思っていらっしゃるのなら、
大変失礼とは存じますが、アスペルガー症候群等の高機能自閉症の可能性があるかも知れませんので、是非、心療内科等の専門機関に相談に行かれることをオススメします。
私自身が、自閉傾向のある方と接する仕事をしていますので、お話を伺って、もしかして。。。と思いましたので。心療内科や専門機関を受診することは、恥ずかしいことではありません。内科や他の診療科を受診するのと、何ら変わりはありません。治療が必要ならば、少しでも早く取りかかり、一日でも早く、心軽やかな日々を取り戻すことの方が大切だと思います。(実体験から、本当にそう思いますよ!)
一人で悩まないで!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

できないかもしれないと日々思っていませんか?

人間って思っていると自然にその様になってしまい、結果を自己肯定してしまう事があります。
できない理由を合理的に探してしまったりします。

断定はできないですが毎日自分はできる人間だと嘘でもイメージするクセをつけましょう。
できる様になれば自然と状況は改善してゆきます。
できない場合はまだ自分はこんな訳ないと自己否定してしまう為だと思います。

ウソでも自分はこんなにできる人間なんだと想像してみる。
憧れの目標の人のビデオを何度も見て自分を重ねてみる。
自分でもそうなれるかも知れないと肯定できる様になればしめたものです。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

きちんと理解しないでのから返事が多くないですか。
理解していないのにはっきりとそういわないからが原因だと思います。
適当な返事はしない、わからない・できないはしっかりと伝えるがポイントです。
がんばってください。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

医者ではないので詳しくは言えないのですが
一度 脳の検査を受けた方がいいと思います。
本人がどうする事も出来ない世界の話かもしれません。
診てもらって 治療すれば良好な人間関係の世界が待っているはずです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

むやみに「はい」と返事していませんか?

相手は言ったことに「はい」と返事をされると100%こなしてくれる。理解してくれたと
おもいます。
それができなかったときにいらいらも起こるし、できないならできないと
どうして初めに言わない・・・ということになります。
だから、言われたことを返事する前に反復してみましょう。
これとこれをこうすればいいんですよね?という感じ。


また、改善しようとおもっていてできないのは、どうしてでしょう?
忘れてしまっているから?不注意?直せないような細かいこと?
それによって違いますが、まずは、10言われたことをちゃんと
10書き出してみましょう。
もしかしたら8しかかけないかもしれません。
でもその忘れた2は、怒られますよね。
そしたら、その場で、2を書き足しましょう。
そしてやるときには、ちゃんと一つずつ見ながらしましょう。

順調にいった事よりもトラブルがあったほうが、身につきます。
でもトラブルやミスを「別に~ど~でもいいや~」とおもっていると
身につきません。
今度はミスしないぞー!と「おもうこと」が改善の一番の近道です。

  • 回答者:間違って覚えるものさ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一度、直接、お話を伺ってみないとアドバイスが難しそうですね。

>仕事で3回位言われたら普通の人なら改善することが出来るのですが
>自分は出来ないことがあります
3回言われていることがわかっていて出来ないのですから、それなりの理由というか、あなた自身の言い分があると思います。
しかし、実際は3回言われてできないと怒られ、人間関係も悪くなる可能性は十分に大きいと思います。でも、できない。それは、なぜでしょう?
その理由を、ご自分でよく考えてみてください。その理由を「自分で」考えてみることが最初ではないでしょうか。

又、逆に、自分が他人に3回頼んで「はい」という返事をされて、その人ができない(やらない?)と、あなたはどう思うか、ということを考えてみてはどうですか?

ここからは、ちょっときつい言い方をします。
はっきり言います、私は部下に対して、2回しか言いません。それでだめななら、彼(彼女)は、そういう人間だと思いそのあとは、そういう対応をします過去、そういう人と何度も話しましたが、実際その人達には、3回以上言っても無駄でした。その方々は、みなさん自分に「甘えて」います。自分しか見えていません。「責任」の意味がわかっていません。相手の立場を自分に置き換えることが全くできたいませんでした。

でも、aaaさんが、ここにその質問をされたことは、大きな一歩だと思います。あなたは、考え始められたと思います。もっと、もっと真剣に考えてください。
「3回言われて自分ができないのは、不可避な理由があるのか、単なるる甘えか。」
何故でしょうか。

第一歩を踏み出されたのですから、次は、自分で考えてみるということだと思います。

文面だけからの記述です。きつい言い方もしています。間違っていたらゴメンナサイ。

  • 回答者:信天翁 (質問から31分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

穿ったことを言ってしまうかもしれませんが、ADHDという障害の可能性があるかもしれません。私も同様のことで悩んでいます。その場合は、専門的な治療が必要になるようですので、通院をお勧めします。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る