すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

主人と離婚し子供をつれて育てます。
主人は養育費を2万といっています。
私が親権をとるのですが、
扶養義務者とは私の事なのですか?

  • 質問者:ららばい
  • 質問日時:2009-04-27 16:11:33
  • 0

並び替え:

2万円で養育費といえるでしょうか、義務教育が終われば教育費だけでも2万円では足りません。最低でも5~6万円必要でしょう。
年収も考慮して、しっかり責任を果たしてもらえるように、子どもがお金のことで苦労することがないように、話し合う必要があるでしょうね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

扶養義務者になります。

養育費ですが、

私の弟は子供一人に対して、

養育費3万円払っています。

  • 回答者:麗 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ご主人の年収と、あなたが働いているとしたら・・・その年収とで、
養育費が決まります。

 2万円の養育費は、確かに安すぎる!!
養育費に関しては、きちんとした取り決めを公正証書などでして
あるのでしょうか?それがないと、後々支払いが滞ると不利です。

 たとえば、ご主人の年収600~700万円だとします。
妻が働いていない場合の養育費は、8~10万円です。
このくらいもらって当然だと思いますよ。

 ただし、離婚の事由によると思います。
どちらが離婚を切り出したか?どちらに問題があったのか?
など、争点になると思います。

 自分が原因で別れた場合は、減額されても仕方がないし、
支払われなくても文句の言いようもありませんが、
相手の不貞や暴力などでの離婚であるならば、
しっかり!もらえるものは、もらっておかないといけないと思います。

 きちんとしたことを取り決め、公正証書を作っておくことを
お勧めします。市に、離婚相談の窓口とかあると思うのです。
そこで、相談してみてください。他にも相談できる場所は、
探せばいくらでもあります。
 判子押す前に、きちんと!自分で、行動し!本を見たり勉強して、
不利にならないように、予め、準備を整えて、相手と話し合いを
持つようにしてください!!

 お子さんのために、しっかり!がんばって!!
応援しています!!

  • 回答者:計算中~ (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

親が離婚しても、子供と親の関係は変わりませんので、扶養義務は
父と母両方にあります。親権あるなしに関係ありません。

父が養育費を支払うのは扶養義務を果たすためです。
養育費は未成熟子の生活費であり、その費用の負担及び支払義務は
親権の有無や子と同居しているか否かに関わりなく、親子関係の存在
そのものに基づく扶養義務であると解されます。

  • 回答者:プチトマト (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

2万円の養育費では安いのでは?
お子さんが何歳か分からないので何とも言えませんが。
2万なんて、何にもならないですよ。

もう一度、相手と相談すべきです。

  • 回答者:やまぶどう (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

扶養義務者とはあなたのことです。
養育費2万円とは大分安いように感じます。
どんな事情があるにせよ、2万で妥協しないで下さい。これから先のことまで考えて決めたほうがいいですよ。

  • 回答者:sooda (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

貴方が扶養義務者になると思いますが、それにしても養育費が2万とは安すぎると思います。

大きくなれば、学費がかさんできます。大学までか、20歳までは月に最低5万円程度の養育費をもらわれてもいいと思います。

何であったら、家庭裁判所に間に入ってもらって金額を決めるとか、公証人役場に行って金額を決められたらどうかと思います。
公証人役場で決めたことは、裁判所の判決と同様の効果がありますので、履行しない場合は、強制的にでも取り立てが可能となります。

  • 回答者:男はつらいよ。 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうです貴女が扶養義務者です。
皆さんもおっしゃっているように2万の養育費は安すぎます。
高校に入るときからお金がかなり必要になりますよ。
ですので5万くらいは最低入れてもらいお金を貯めて置いてあげなければ後々大変ですよ

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少ないですね。

ただ、今は男性の年収も下がってきており、仮に月収が10万円程度であれば、その額でもやむを得ないかとも思えますが、もっと稼ぎがあるなら、金額は変わってくると思われます。

  • 回答者:孔明 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

扶養義務者とは貴方のことです。
養育費2万円とは決まったことなのですか。
どんな事情があるにせよ、2万で妥協しないで下さい。
5万円が最低の目安ですよ。
頑張って!
お金は、これからは、もの凄く大事ですから。

  • 回答者:マニ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

少なすぎます。友達は子供1人で10万もらっています。10万とは言いませんが・・・少なすぎます
もっと具体的に計算して話し合って下さい。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

養育費が2万円?
どこから出てきた数字です?
それでは食費にもなりません。
教育費や食費・生活費を考えると少なすぎますょ。
貴方に扶養義務があります。
子育てしながら生活していくには、
それなりの収入がないと出来ませんょ。
養育費について調べると
養育費をもらっている人は約3割。
全国平均で4万円程度
とありました。

  • 回答者:三毛猫 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

これから離婚されるのでしょうか?

まずはお子さんが大学を卒業されるまでの残り年数の間、
きちんと養育費(学費?)を払ってもらうようにご主人に約束して下さい。
ご主人とお子さんが会える日を作る場合も
養育費の話し合いに盛り込まれると良いでしょうね。
養育費の支払いを途中で止められてしまうケースも沢山ありますから
ご主人の銀行口座から毎月決まった日に引き落としをするようなサービスを
今のうちに調べておかれた方が良いです。

あなたが親権を取られるのであれば
お子さんの扶養義務者とはあなたが該当します。
お子さんに教育を受けさせる義務など
全てあなたが責任を背負うことになります。
あなたがしっかりしておかなければ
辛い生活になってしまうのはあなたではなくお子さんです。

何よりも
あなた自身の経済的自立と社会的自立が出来なければ
離婚という選択肢を選んで良かったという結果にはなりませんよ。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

扶養義務者はららばいさんのことです。

どういう理由で離婚し、
どのくらいの子供さんを育てるのか分かりかねますが、
弁護士に相談(1回、30分5000円だけでも)したり、
自分で色々と調べたりしたほうがよいと思いますよ。
2万というのは相場なのかもしれませんが、
旦那さんの収入も分かりませんし、微妙な数字です。

言われるがままにしていると、後悔することになるかもしれませんので
いろいろと調べて後悔のない離婚をされてくださいね。

  • 回答者:経験者 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
色々調べてみたいと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る