すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

最近のアニメを見て疑問を感じることがあります。例えば…
・登場人物に中年世代・年寄り世代が出てこない作品が多い
・美少年・美少女がてんこ盛りで、ごく普通の顔が出てこない作品が多い
・大した理由もなく、無感情的に人を殺すような作品が多い
といった感じです。

昔のアニメって、もっと年寄りだとか顔がいけてない人が普通に出てましたが、
今のアニメはそういう人や世代を、作品に入れたくない・登場させる必要が無い
という傾向にあるのでしょうか?
また、人を殺すのにスゴイ理由があるかのように作品中で説明するものの、
よくよく考えれば幼稚で自分勝手なエゴ殺人的な登場人物も多い気がします。

私的には、最近のアニメ作品が若者をダメにしているといった考えはありません。
昔の作品にも、今の作品にも、素晴らしい作品はたくさんあると思っています。
それでも、見ていると心を病んでしまいそうな物が増えている気がして
漠然と不安になることがあります。

皆さんはどう思いますか?
最近のアニメ作品で何か思うようなことはありますか?

  • 質問者:アニメ好きだけど
  • 質問日時:2009-04-30 11:56:26
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

色々なご回答、ありがとうございました。
人に希望を与えたり楽しい気持ちにさせるのもアニメの良い点だと思うので、
時代を反映した暗い作品だけでなく、奥深く・感動を与える作品も
これからのアニメ作品に期待します!!

オタクの私が回答いたします。
最近見た作品の中では、『RD 潜脳調査室』は81歳のおじいちゃんが主人公でした。かっこいいおじいちゃんでしたけど。

深夜アニメがオタク向けに作られているのは仕方のないことだと思います。予算とか視聴率とかDVDの売り上げとか。大人の事情というやつです。
こうやって話題に上ると、深夜アニメを欠かさず視聴している子供(10歳以下くらいの)っているのだろうかと疑問を持ちます。・・・たぶんいないと思いますが。
カッコイイ・カワイイキャラクターを出すことによって視聴率を取れるかと言えば、ヴィジュアルだけでは無理でしょうが、それはダサイキャラクターにも言えることで。だったらカッコイイ・カワイイキャラクターのほうがウケはいいだろう、と製作側も思うでしょうし、視聴者もそういったものを求めているのではないでしょうか。
ダサイけど濃いキャラクターとかは、あんまり需要がないんじゃないでしょうか。
今後、ダサイと言われてきたキャラクターたちが再評価され、地位向上を果たせば、今度はダサイキャラクターばかりが出てくるようになるかもしれません(苦笑)

殺人描写については、なんといいますか、大体二通りだと思うのです。
大それた理由があって殺人に及ぶのか、幼稚な理由で殺人に及ぶのか。
現実でもフィクションでも似たようなものではないでしょうか(流石に現実では、『世界を変えるため』とかはないと思いますが)。
殺人の動機は、古来よりあまり変わっていないと思います。
2000年経っても恋愛感情に振り回されているのですから、人間って大して進歩していないと思うのです。

セカイ系作品とか美少年・美少女とかOPPAIとかが多いのは、一種の流行だと思います。
きっとそのうち「小さいOPPAIのほうが好きだ!」という男性諸氏のためのアニメも増えるでしょうし、「もっとおっさんを出して!」という女性諸氏のためのアニメも増えるでしょう。・・・たぶんね。


『不思議の国のアリス』が世に出てきた頃は、まだ夢オチなんて画期的な表現だったかもしれませんが、今では暗黙のうちに使ってはいけないことになっています。
表現のネタは既に出尽くしていて、それらをどうやって組み合わせるかによって表現方法を変えるのが現在の表現のありかただと、どこかで聞いた覚えがあります。
どこかの天才が、「ハッ・・・! まだこのネタがあったじゃないか!!」と思いつかない限り、新しい表現のネタは生み出されないのでしょう。

個人的には、今後、フル3DCGアニメやネット配信アニメが発達することを期待しています。
がんばれ、アニメ業界!

うーん、ずいぶん長文を書いてしまいました。少しは反省しています。
それでは、失礼致します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答、なるほど~と思いながら読ませていただきました。
確かに、ダサキャラが主役になってもグッズも売れないでしょうから、
せめて脇をかためる人の中に味のあるキャラを…と願っているのですが、
脇役からもダサキャラ達が姿を消しつつあるというのが非常に残念なんですよね。
綺麗どころ以外にもちょっと目を向けて欲しいなと思うわけです。

表現のネタについても、新しい発想が出にくい・出尽くした感があるんでしょうかね。
このパターンて前見たよな~というデジャヴを感じる作品が多いですね。
だから、より残虐にしたり、タブーを扱うことで安易に目新しさを追い求めちゃうのかな。
それもちょっと残念な点です。

深夜アニメを欠かさず視聴している子供がいるか…という話ですが、
知り合いの人の子供が、まだ小学生なんですが、アクエリオンが好きだと言って
親にDVDを全巻買ってもらったという話を聞いて驚いたことがあります。
その親はストーリーとか一切知らないので、子供同士で伝わってるわけです。
深夜枠とかもう関係ないですね。大人とか子供とかのライン引きも
ずいぶん低年齢化してるんでしょう。
だから、やっぱり作り手はどこかでそういう点も少し意識して作って欲しいなと。
がんばれ、アニメ業界!

並び替え:

綺麗で整った顔のキャラクターが多いのはやっぱり視聴者に見てもらいたいと言うのもあると思います。
ただたまに年配の人(キャラクター)とか出る作品もあって余計に周りのキャラクターを光らせているといった作品もありますね。

個人的に偏見なのですがエヴァあたりでうつ状態的な作品が当たったと言うのが最近の心が痛くなる作品や大人があまりでない作品が多くなった原因だと思っています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

エヴァはいろんな意味で後々の作品に影響を与えてますよね。
私個人は、病んでる系のアニメは見ているとしんどくなるので好きではありませんが、
時代を反映しているせいかヤンデレって言葉もあるくらい現代では
病んだキャラがウケてますね。良し悪しは別にしたとしても、
なんか希望や明るさが見えず寂しいです。

そうですね。単に、趣味の世界に偏った世界観や設定で
製作されているからだと思います。
確かに、戦争アニメなどで戦場なのに若者だけで構成されている
軍隊を見ると、「うそー」と思います。

最近は、ゴールデンタイムにアニメが少なくなりましたよね。
6時や7時って子供が塾などで家にいないんだそうです。

そのかわり、深夜帯(11時以降)のアニメが増えている感じがしませんか?
昔と比べ、大人向けのアニメが多くなったことなども一因でしょうが、
要するに大衆向けの作品を作る必要がなくなったのです。
ある意味自由に作ることが出来る、殺人のシーンなども
この時間帯なら入れやすいのだと思います。

広くどの年代にも受け入れられる内容より、一部の視聴者により深く
浸透するほうが今風なのでしょうか。

  • 回答者:maybe (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゴールデンタイムにアニメが減った理由は子供が家にいない…納得です。
深夜枠のアニメは一部の視聴者がグッズなどにお金をたくさん落とすから
というのが大きな理由でしょうね。
おっしゃるような、設定にツッコミを入れたくなるような作品も多いですね。
あまりに過激な表現だと安易だな~とガッカリします。

中年、年寄りが出てくる作品で最近だと「リストランテ・パラティーゾ」とか一応あるかと思いますよ。
ただ、確かにあんまり普通の顔の人の作品は少なくなった気はします。でもなんか、単純にアニメが多くなって、少なく見えるだけじゃないですかね。
ノイタミナ枠のものはわりと普通の顔多いですし、最近だと福本作品とかワンナウツとか、普通の顔というかちょっと特徴的な顔の人が出てくるものもあったりはします。

しかし、人殺し作品ってそんなに多いかな・・・?まあ、時代を表しているともいえるのでしょうが。流行りって結構その時代の影響受けますからね。

でも何でも昔が良かったというのはどうでしょうね。
宇宙戦艦ヤマトなんて、当初の予定は現在の倍くらいじゃなかったっけか。当時はかなり不評で、結局打ち切りになりましたが。
私の母はリアルタイムで見ていたそうですが、ブームになったのがそれからしばらくたってからで、何でいまさらと思ったそうですよ。
また、昔の作品でもOVAなんかを考えると、美少年美少女てんこ盛りなのは昔から変わらない気がします。

個人的にはアニメ作品の乱立が気になります。
昔の作品だと、2クールとか普通でしたし、中には1年間とかもっとやってたのもあります。でも最近は1クールが普通だし、アニメもやたらと多くなりました。
今は、長寿作品になる前に終わる傾向が強く、その結果、人気がとれるものに限られてくる感じになっています。その結果、流行りだけで、マンガやラノベのものを適当に見繕っている感じで、それで原作ファンからも嫌われるみたいな結果になるものが多くてすごく残念です。

だから、もっと、長い目で見た作品がほしいと思うのですが、それはスポンサーとかいろいろ問題があって難しいんだろうなとも思ってちょっとジレンマな感じです。

  • 回答者:アニメ好き (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、私も安易に昔の作品ばかりを褒めるつもりも無いんです。
たとえば北斗の拳とか、当時は面白く見てましたけど、今考えると
これ大丈夫か?と思うような内容でしたしね(笑)
言われているように、時代を表現しているという面もありますし。
そういえばヤマトだけでなく、ガンダムも最初は打ち切りだったような!?

最近1クールが多い、というのも同感です。
もっと見たいと思う作品でもさっさと終わったりして残念なことも…。
それこそ逆に乱立させて“数打ちゃ当たるだろう”という感覚なんでしょうけど、
それが作品のクオリティを落としてたり、何だか画一的な作品ばかりに見える
原因にもなっているんじゃないでしょうかね…

私個人としては、ノイタミナ枠とか福本作品みたいなのが増えるのは歓迎です。

激しく同意いたします。
中年のアニメ好きですが、子供の頃に熱中した「あしたのジョー」や「銀河鉄道999」等にあった普遍的要素がさっぱりと抜け、異常に趣味性の高いもの、一部のフェチしか喜ばないものに変質している気がします。

個人的にガンダムは大好きですが、最近の美少年と美少女しか出て来ないヤツは、その状況についていけず、数話見た時点で見るのを止めてしまいました。(これはアイドルものか?)

行き過ぎた商業主義なのか、それともフェチズムの暴走なのかはわかりませんが、あくまでビジュアル(しかも美少年、美少女の倒錯趣味的なヤツ)に走る昨今の多くの作品は、万人に共感を呼ぶものではなくなっています。

一般人がオタクの人々を嫌悪する理由も、そこにある気がします。
ただ最近でも素晴らしい作品はありますね。数年前にやっていた「鋼の錬金術師」は非常に素晴らしく、人生訓を含んだ由緒正しい「少年漫画」で深く感銘を受けました。

ちゃんと人間を描いた良質な作品を見たいものです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

実は私も新しいガンダムを見て『あれ?美少年・美少女しかいない』と気付きました。
現代で古いガンダムを作り直したら、カイ君とかも美形になるんだろうな~と。
ガンダムという名前でなければ、オトナ向けの深夜アニメだったのでは?と思います。

子供の見られる時間帯の作品はそうでもありませんが、全体的には
普遍的な要素…つまりメッセージの無い場当たり的な作品が増えていますね。
見終わった後に心に残る作品や、作り手のメッセージが伝わるような作品が
少なくなっているのは確かです。
ビジュアル重視、商業ベース重視がやはり根幹にあると思います。

正直、子供すすめられる作品すくないですね。
ストーリーも、内容もわかりにくく、簡単に
人が死ぬというのが、多くなってます。
昔みたいな、ほのぼのアニメ少ないですね。
サザエさん。ちびまる子ちゃんぐらいかな。

  • 回答者:たろうべい (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ほのぼの系のアニメはウケにくい、お金になりにくいから
作る本数も少ないのだと思います。
子供に見せられるほのぼのアニメも、とっとこハム太郎のようにアイデア次第で
ちゃんと収益が上げられるはず。製作者にはぜひ知恵をしぼって頑張って欲しいです。

ドラゴンボールでも、亀仙人とかじじいが活躍したりして、やっぱり先輩は偉大だなとか思いましたよ。

ただ、私が思うのは、現代社会は社会の変化が早いので、以前だったら老人の豊富な経験が生かされる余地があって、それによって老人が社会的に尊敬されていたのに、現在では、その老人の経験が生かされるケースが少なくなり、それによって、老人に対する尊敬の念が薄れてきたのではないでしょうか。

それが特に若者文化の発信地であるアニメに表現されるのではないでしょうか。

一方、経験がモノをいう職人の世界では、先輩の存在はいまだに大きいですよね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

年寄りの経験が生かされること自体も減っているでしょうね。
知識だけならネットで調べれば何でも出てくる時代ですし。
そもそも若い人達が年寄りや中年世代と接触する機会が減っていますし、
いわゆるカッコいい大人が周りにいなかったりして、
幅広い年齢層を知らないから描けない…ということもあるかもしれません。

あとでDVDにしたときに売れる作品ばかりになったからでしょうか。
DVD購入者はヲタク層が多いですから、彼等に売れる要素である美形、萌え、フェチをてんこ盛りにするために「普通の人」の入り込む隙間がなくなったような気がします。
受け狙いばりばりのアニメが増えて、見るものが少なくなりました。のんきなアニメが見たいです。
去年の作品ですが、「もやしもん」が好きでした。

  • 回答者:枯草菌 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

もやしもん、ほのぼの系で良いですね♪発想が面白いです。
アニメも商売なのでDVD化などウケ狙いにするのはしょうがないんでしょうけど、
たとえ萌えキャラが出てきても、創意工夫でもっとストーリーに深みや
面白みを出すことはできるはずなのに、何だか画一的な作品が多い気がします。

家族が主体や、主人公の家族の場面がある、アニメが減っている気がします。
「ちびまる子ちゃん」や「サザエさん」みたいに、ご近所さんまで登場するものなんて、
ほとんどないような・・・。

最近のアニメは、フィギュアに出来そうなものばかりを、放送している気がします。
だから、いけてない人・普通の人が出てこない、オタク色が強い作品ばかり
なのでは?

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

家族の登場は減りましたね。登場しても心を病んでたりして。
いわゆる“平凡な日常”が見えない作品が多いです。
劇的なこと以外は、かっこ悪い・不要なものに見えるんでしょうか…

私も最近のガンダムを見てそう思います。
おじさん、おばさんが出てくるには出てくるのですが、
昔のおじさんキャラほど魅力がないんですよね。
作る側にも問題がありそうに思います。
ストーリーの状況の中で必要な役割を果たすだけで、
そのキャラ自身の生き方みたいなのが見えないキャラばっかりです。

ビジュアルで視聴率とらなきゃいけないのはわかりますが、
最近のはあまりに現実離れしてて、どうかと思います。
私自身、アニメも好きだし見ますが、
作る側の人間が世代交代して、そういうものを描けなくなってる気がします。
人気ばっかりじゃなく、大人がそういうものを意識してモノづくりをしていかないと、
とは思いますね。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

生き方や価値観の分からないキャラ、ほんと多いですよね。
Aの作品とBの作品のキャラを入れ替えても支障が出ない程度の人物描写の薄さ。
そういう深みある作品が需要として少ないのは分かりますが、
作り手のモノづくりへの成熟度の低さも感じずにはいられません。

コミュニケーションが「島宇宙化」していることの象徴のように思います。
自分の身近な物事と、極端な非日常(世界の有事、妖怪、猟奇殺人等々)を混在させた、いわゆるセカイ系作品ばかりが目立ちます。
仲間だけの狭い世界内における関心事にしか興味がない、「観たいものしか観ない」ファンが増えているように思います。
中年・年寄りは見たいくない(妙に美形の中年・年寄りはアリ)、 美少年・美少女が見たい、というアニメファンと、過剰にアニメファンばかりに向けて作り続ける作り手…この共犯関係です。

  • 回答者:きままき (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

全く同感です!オタク色のない普通の作品でさえ
子供と大人の世界が完全に分離されていることや、
登場人物が美しい人とその他大勢の2種類しかいないなど、
作り手は本当にそれでいいのか?と問いたくなる作品が増えている気がします。

BL系が確立した事で、男の子向け、女の子向けははっきりした事かなと思います。
その以前に、美小女系が確立したときに、少女マンガから男性読者が抜けていったように、
BL系の確立で、女性が少年マンガ系から抜けていっているのではないでしょうか。
結果、ほぼ再分化が完了したような気がします。
これからしばらくは、物語はリアルさを失い、ご都合主義に覆われると思います。

===補足===
漫画でなくライトノベルを原作としたアニメが増えてきているような気がします。
また、ライトノベルからスタートして一般文芸作品に移行する作家も増えていくと思います。
まだまだ日本のヲタクアニメは停滞期を向かえるような状態ではないと思います。
また子供向けのアニメもいつの時期に比べても、子供の為の作品はどうあるべきを意識して作られているように感じます。
まだまだ情熱もあり大丈夫ですよ。

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

物語のリアリティよりも、ウケ狙いの二極化はありますね。
それはそれで明確で良い点もありますが、
そのために中間層の作品が減っていく一方の気がして残念です。

補足ありがとうございます。
ライトノベル…ハルヒやシャナなど、少し目立つような作品もありますが、
それでも何か私の中では停滞感が否めないのです。なぜでしょう…。
ワンピースなど、子供を意識した作品はクオリティの高さを感じます。
大人向けの作品にも同様に、見た目の美しさだけでなく、ストーリーや
キャラクターの完成度・オリジナリティを上げて欲しいと切に願います。

地上波で放送されるものはそういったものが多いかも知れませんね。
美少女・美少年がてんこ盛り…よく分かります(笑)
深夜にやってるやつとか、東京MXとかのローカルでやってるものは、ちょっとオタク色が強いと私も思います。

ドラえもんのような作風よりもオタク色の強い作風の方が需要があるのかもしれませんね。

  • 回答者:匿名 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね、オタク色向けのほうが目に見えて需要もあるし、
製作側にとっても儲かるからでしょうね。
そのためアニメのジャンルの幅が非常に狭くなってきている気がします。

女性の胸がでかすぎ。谷間も見せるな。

  • 回答者:変態 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

あはは、確かに(笑)
妙に巨乳が多いですねー。あと制服なのに、ものすごいミニスカートとか。
男性ウケ狙いだったら、しょうがないんですかね。

「こちら葛飾区亀有公園前派出所」のアニメは中年おじさんが主役です。アニメ化するのにずいぶんまよったそうです。はたして中年おじさんが登場するアニメがうけいれられるのかどうか。でもうけいれられています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

こち亀は名作ですね。何たってジャンプでオヤジ漫画ですから、それだけで凄い。
アニメ放映もさぞかし勇気がいったでしょうね。
こういう作品も、見る人への選択肢の一つとして必要だと思いますね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る