すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 社会

質問

終了

最近、犯罪(特に若者による殺人・強盗・性犯罪などの凶悪犯罪)が起こると「またか」と言いたくなるほど『犯罪とゲーム・マンガ・アニメ等の因果関係』が取りざたされますが、これは未だにゲーム(略)に偏見を持っている人が多いこと、また『ゲーム脳』など、科学的根拠のない疑似科学・都市伝説を信じている人が多いことの証明でもありましょう。
 ところで私はゲームも(略)が大好きで、イベントなどには参加しないのですが、オタクであります。
 先日、どうやらゲームや(略)に否定的な意見をお持ちの相談者さんがいたので、「この人も『ゲーム脳』信者かな・・・」などと思いながら「あなたの意見は否定しませんが、もっと多様な価値観を持ったらいかがです?」とか「そういうのは一オタクの立場から言えば『余計なお世話』以外のなんでもない」といったような、批判的な回答をしたんですね。
 そうしたら「自己中心的な考えかたになるのもマンガやアニメのせいで自我が覚醒していない証拠だ」などとコメントが返ってきまして。
 ちょっと腹が立ったんですが、どうやら他の回答者さんにも誠意あるコメントをつけているようには見えなかったので、「結局自己中心的なのはこの人なんだな」と哀れんで差し上げることに致しましたとさ。

 それでですね、どうもこの相談者さんにも、『ゲーム脳』の『信者』の人たちにも共通して言えると思うのですが。
 思い通りにならないこと、気に食わないことがあると、すぐに攻撃しやすいところを槍玉に挙げて「そら、やっぱりゲームや(略)のせいだ」と集中砲火を浴びせているようにしか見えないんですね。
 ゲームや(略)が本当に脳や人格に悪影響を与えているのであれば、その科学的根拠を提示していただきたいと思うのですが、そういった根拠は未だに出てくる気配がありません。
 その上、『脳トレ』系のゲームは、ゲームで脳を活性化するソフトですし、勉強のためのゲームだって大変な売れ行きです。
 奇妙なことに、『ゲーム脳』で頭が悪くなると主張していた人たちが、これらのゲームの主だった購入層なのです。
 ゲームで頭が悪くなると主張していた人たちは今、『脳トレ』や『勉強系ゲーム』をプレイして頭がよくなって、それじゃあ『ゲーム脳』はどこに行ったのでしょう?
 それでもゲームを否定する人は後を絶ちません。要するに犯罪が起こると、何かに責任を押し付けないと気が済まないのでしょうが、そういう考え方のほうが自己中心的だし、無責任だし、自分が楽になりたいだけで、相手のことなんか考えていないと思います。安易に逃避しているようにしか見えません。

 確かに警視庁のホームページから見られる犯罪率の推移のグラフによれば、昔よりは犯罪が増えたように見えます。
 しかし、その大部分が、ゲームや(略)を原因として発生したものでしょうか? 交際関係のもつれとか、寝たきりのパートナーの介護に疲れてとか、いろいろな理由があるでしょう。

ttp://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/bunsyo/toukei18/pdf/kt18b001.pdf

(↑警視庁の犯罪率の推移のグラフです。PDFファイルです。先頭にhを入れて、アドレスバーへコピーしてください)

 それから。
 私は、『デビル・メイ・クライ』というゲームのシリーズが大好きで、特に3作目は結構やりこみました。
 その結果、もともと英語が苦手だった私は、英語の聞き取りや意味の理解が、ある程度できるようになりました。英語音声のゲームだったので。
 しかし『有害図書』を決める『有識者』さんたちには、『デビル・メイ・クライ』はまさしく『有害図書』でしょう。
 私にとっては面白い娯楽作品であり、英語の教材でもあるのですが。

 なんでも否定せずに容認する姿勢って大事だと思うのですが。
 皆さんは、こういったゲームや(略)を否定する派ですか、肯定する派ですか? あるいは第三者の立場でしょうか?
 また、皆さんから見たゲームや(略)を否定・肯定する派は、どのように映りますか?
 私から見た否定派は、まるで顔がないのに仮面を被っているマネキンのような、見てくれだけでまるで中身のない人間のように見えます。

  • 質問者:真言
  • 質問日時:2008-08-27 05:40:45
  • 0

私は否定も肯定もしませんが、いわゆる一般的趣味として楽しんでおります(若干傾倒しているかも知れませんが)。

否定があっても良いし、肯定があっても良いと思います。百人百様、それぞれ立場等は全員異なりますから、様々な考え方があってこそ正しく揉まれて正しく育つと考えています。なので、どちらかに極端に偏った考え方の押し売りや根拠の無い扇動や排除行為には不快感が有ります。

***

> 他人の助言を無視して自己中心的な考えに陥るのも
> 漫画やアニメにより自我の覚醒がされていない証拠です。

と書いてありましたね…私の目から見れば(そもそも自我の覚醒ってどう言う意味で使っているの?と言う疑問も有りますが、それは置いておいて)

『いや、そのお言葉は、
> 他人の助言を無視して自己中心的な考えに陥るのも
> 根拠を持たずに実態を把握する事無く漫画やアニメを敵視する事は
> 自我の覚醒がされていない証拠です。
と、そっくりそのままお返しして良いのでは?』と心の中で微笑んでおりました(笑。多分、自分の事をお礼に書いているのではないかしら?と思います。アレだけ沢山の助言が集まったにも拘らず、相談に対する他人の助言(回答)を一切無視して自己中心的な見解を押し付けていますからネ。

データに関しても、母集団比として計算するのではなく単に(絶対数が)増えたと言っているのは統計学的或いは数学的或いは科学的知識や解析力が欠如していると言わざるを得ません(世の中、そのようなデータ表示や似非データ分析が非常に多いです)。

例えば…日本人に血液型A型が多いにも関わらず、日本人のA型は犯罪が多いと言っている様な物です。そんな統計解析(分析)手法はありえません。逆に数字をでっち上げたい人にとっては、隠し所が多く都合の良いインチキ手法でも有りますけど(笑。

ましてや、自己の意見表明や見解表明の為に形式的に相談の体裁を取りながら広告塔の様に投稿し、根拠も持たず、実態把握や実態の定量的な分析もせず、他の意見の検討も一切せずに、他人に自分の見解を押し売りし、直感的に他者の見解を排除する姿は非常に醜いですね。

等と涼しい顔で書いていますが、私も実は30年前には在学起業してマイクロコンピュータや、コンピュータを利用したゲーム機の研究や開発製造やら等にどっぷりと浸かっていました(関わったのはかなり広範囲なのでゲームだけではありませんが)。

海外へ出すApple][用のゲームやファミコンのゲームや開発機等もそこそこの数を世に送り出しています。なので客観的な目を持っているかと問われれば『私は客観的に見ている』と言い張る自身はありませんが…^^;。

その相談者さんは、過去に何かゲームや漫画やアニメで余程の嫌な事でもあったのでしょうか?…或いは職場で不快な事件に巻き込まれたとか…だとしたらそちらのメンタル面での治療が必要になるかも知れません。

そのような意味ではゲームやアニメや漫画に関して回答するのではなく、暗に治療に関してお奨めするような回答を書いた方が良かったのかも知れません…でも、それだと(直接的な)回答になっていないとか、相談者を小馬鹿にしていると言う事で削除されてしまうかな?(大汗。

回答者:水辺 遊 (約2時間前)

*****

# あとから一部、加筆しました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わわわ、なんかすごいご回答、ありがとうございます。

>『いや、そのお言葉は~
うむ、そうくるか・・・流石に私もそこまでは深読みできませんでした。ふむふむ、私よりもはるかに人生経験のある方のようですから、私の価値観では遠く及びそうもありません・・・。

>日本人に血液型A型が多いにも関わらず~
う~ん、前に似たような話を聞いたような・・・。
『アメリカ人の犯罪者の90%は、朝食にパンを食べている』
とかいう話だったかな・・・。うん、間違ってはいないと思うけれど、パンを食べた人が犯罪を起こすわけじゃないだろうに・・・。

今回は、丁寧なご回答、ありがとうございました。

並び替え:

自分はゲームや(略)は好きですが 否定も肯定もしませんですね。
人それぞれ意見があるし 自分の意見を人に押し付けたりしませんから。
自分と意見の違う人を 変とか異常とかいうのは間違っていると思いますし。

全部いっしょにしているのが問題ですね。
ある人が 「クレヨンしんちゃん」は子供に見せたくないが
「となりのトトロ」は子供と一緒に見たいですね。
という意見がありましたので「アニメ」でくくるのは間違っていると
思いますね。

否定する人は実際に遊んでいない人が多いのでないでしょうか。
一週間くらい遊ばせて それから意見をきいてみたいですね。

自分の意見では 犯罪をする人は家庭がしっかりしていないせいだと思います。
両親がかまってくれないと 漫画やゲームにのめりこむと思うので
そこから強く影響を受けるのではないでしょうか。

乱文ですみませんでした。

  • 回答者:Ryu (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は『クレヨンしんちゃん』こそ子供に見せるべきだと思います。特に劇場版なんかお涙頂戴だし、メッセージ性が強いので、子供にもわかりやすくて大人にも見ごたえのあるいい作品だと思います。
まあ、たしかに『となりのトトロ』と比較するのはどうかと思いますが。

ちなみに我が家の教育方針は『相手の気持ちになれ』でした。
おかげで、いじめにあうことはあってもいじめをすることはありませんでした。
子供っていうのは、やりたいことをのびのびやって、正直で優しく育ってくれればいいと思うのですけれど。あと親とのコミュニケーションを大切にすること。

ゲームや(略)をやってもいい。
でも犯罪はするな!
基本中の基本ですよね。

私はゲームをやらないが否定派ではない
ゲームのせいだとも思わない


〉まるで顔がないのに仮面を被っているマネキンのような、見てくれだけでまるで中身のない人間のように見えます。

 それはただ単に貴方にとって〈ゲームを否定されることが〉都合が悪いからww

  • 回答者:ファミコン (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

>それはただ単に~
むー・・・そういうとりかたも・・・間違ってはいない。正しい意見の一つでしょう。
ただ釈明をさせていただきますと、「あれが悪い、これのせいだ」と決め付ける人というのは、ペルソナばかり気にしていて本質なんてどうでもいいと思っているように見えるのですよ。私の血縁者にそういう人が数人いまして。彼らはゲームとか全然関係ない人たちなのですが、日常のちょっとしたことでも「あれが悪い、これのせいだ」とか妙な偏見とかを持っている、困った人たちなのです。

ゲームを肯定しますと回答した方が満足度は高いですか?
でしたら、肯定派です。何でもゲームのせいにするのは納得がいきません。

  • 回答者:あほ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

いえ、否定される方でも理に適ったことを仰るのなら、それは満足度は高くなる・・・ハズです。
でも否定派の理に適った答えって、聞いたことありませんね・・・。
しかし肯定派の皆さんは意見が一致してらっしゃる・・・。きっと『有識者』を名乗る人たちよりはずっと『有識者』なのでしょう。

私は全肯定ではないですが、肯定派にならざるを得ません。
だって好きですもん^^
ゲームもアニメも漫画も映画も小説も自分にとって面白ければなんだって観るしやりますよ。
といいますか、個人の趣味志向をまわりが肯定したり否定したりする必要があるのでしょうか?
犯罪に走るかどうかはゲーム等にだけあるわけではないのですし、逆にもっと違う理由のほうが多いですよね。
それをなんでもかんでもゲーム等が悪いなんて結び付けるのはばからしいにも程があると常々思っていました。
大事なところはそんなところではなく、どうやって子供達を犯罪に走らないように導いていくかだと思いますし、そのために教育ってあるのではないでしょうか?
否定派の人達って、簡単にゲーム等を批判することで安易に悪者を作れば、楽が出来るというだけではないでしょうか。

  • 回答者:りくぷー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうそう、ゲームや(略)が犯罪を助長するんだったら、サスペンスドラマは殺人鬼を量産していますよねえ。
いや、サスペンスドラマに敵意があるわけではないです(一応念のため)
むしろサスペンスドラマは、割と好きなほうです。それでも見ないときは見ませんが。

>子供達を犯罪に走らないように~
まさしくその通りですね。
危険な根っこは出てこないように、出てきたとしても引き抜いたほうが良いでしょう。そのための教育でしょうし、ね。
子供たちの安全と未来、そして表現の自由のために。

>否定派の人達って~
私もそう思います。
水戸黄門のような勧善懲悪の世界なんてないのに、それがあると信じたいのか信じ込んでいるのか。どっちにしても迷惑ですよね。

ゲーム自体が悪いとは思いません。
何も頭を働かせずボタンを押すだけというやり方が悪いのでしょう。
これは何をやるにしても、たとえ読書でも思考することができなければ一緒だと思います。
ゲーム・漫画・アニメなどでも得られる知識や経験はあるのですから。
それに好きなことを楽しんでる方が身につく量は多いと思います。
その人間自体が問題であって何をするかはたいした問題ではなく、親や環境により何も考えない子が育つんじゃないでしょうか。
「ゲーム脳」って言葉も、すぐに何でもゲームに関連づけて批判する人たちの脳構造を言ってると思ってます。

  • 回答者:肯定派 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うん。よくわかってらっしゃる。
やっぱり問題なのは環境ですよね。

>「ゲーム脳」って言葉も~
うまい!座布団一枚!(え、違う?)
そうか、ゲームについてよく知りもしないのに批判する人の脳構造が『ゲーム脳』なのか・・・。
なんだか核心を突いているような・・・。

私は、ゲーム、マンガ、アニメに対しては、第3者的スタンスです。
個人的にこれらのものは、今でも好きです。だから肯定派になるべきところですが、
全てを肯定できない部分があります。
友達の家で昔やったゲームで、バイオハザードというのがありました。
この描写が、非常にリアルなんですよね。16禁かどうか分かりませんが、これを銃で倒していくのは、教育上良くないと思うんですね。ここは否定派の部分にはいるので、第3者的スタンスと、始めに言ったわけです。

さて、ゲームやマンガ、アニメを否定・肯定する派はどのようにうつるかですが、
まず否定派から。否定派の人は、比較的年齢層の高く社会的立場も高い人に見られますよね。こういう人は、自分で実際に触れたことがないので、理解が出来ず得体の知れないものとして見てしまう傾向が有ると思います。得体の知れないものだからどうやって扱って良いか分からず、そういうところに少年の犯罪などの増加などが出てくると、安易にそういうものと結びつける。(原因は他にもあるはずなのに)だから、ゲームやマンガ、アニメに対して否定的となると思います。
次に肯定派の人は、子供の頃から慣れ親しんでいる人に多いと思います。それがどういうものかを理解しているため、一つの文化として楽しんでいるように思います。
否定派、肯定派、どちらが良いか一方的に決めつける気はありません。お互いの文化が違うわけですから。但し、お互いの歩み寄りは必要だと思います。少しずつお互いの文化を理解し合っていくことが大切で、お互い尊重し会えることが大切だと思います。

  • 回答者:よしき (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

バイオハザードかあ・・・小学生の頃、友人の家でプレーしているのを見たけれど、見ているだけでも怖かったなあ・・・。

>否定派の人は~
ええ、私、毎号買っているゲーム雑誌があるのですが、そのコラムの欄で、『有識者』なる人たちについてのお話しがありました。そのゲームの一番残酷なシーンの画像を持ってきて、このゲームを規制するべきかどうかを決める、たしかそんなお話しだったかな。『有識者』が聞いてあきれますよね。

>肯定派の人は~
私のことですね。
たしかに否定派との歩みよりも必要だとは思いますが、「ゲーム(アニメ・他)なんて」という偏見だらけの人に、どう歩み寄ったものか・・・困ったものです。

どちらかといえば肯定派だと思います。
ゲームはやりこむというほどしません。一年に何回か気が向けばするというくらいです。だから家にゲーム機はありません。
漫画もアニメも好きです。小説は大好きですね。
でも漫画もアニメもゲームもそれから小説も読んでて(観て、あるいはやってみて)不快なら読まなければいいのです。誰も強制してる訳でなし。
漫画もアニメもゲームも気に入らなければ観てません。あまりにも過激でリアルな暴力シーンが多いものは観ません。映画でもバイオレンスは嫌いではないですけどその手のシーンだけ他の事をしたりして真剣に観たりはしません。非リアルと分かるものはスルーして観てたりします。要するに飛ばし読みしてます。
言葉遣いにも注意を払います。最近のH系?アニメは好きにはなれません。戦争物は嫌いなので絶対観たりしません。

どちらにしろ、する、あるいは読むものは厳選して楽しみます。

  • 回答者:座布団 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

やっぱりそうですよね。
好きなら見ればいいし、嫌いなら触れなきゃいい。強制じゃないんだから。
だからこそ、誰かが嫌いだからという理由で、やってはいけない・見てはいけないと強制されたくなんてないんですよね。
趣味は趣味だもの。強制されたら趣味じゃなくなるもの。

私もゲーム自体が悪い訳じゃないとは思います。
ただ、ゲームは面白いのでついつい長時間モニターから離れられなかった
・・・・っていうのが多いと思います。
何を隠そう私もその一人です。
ただ、毎日長時間、時間が許す限りゲームをするのが中年過ぎた年齢なら
まだしも、若い人となるとちょっと。。。。と思ってしまいます。

語学能力を養うのに「読書」に勝るものはないでしょう。
だから多くの教育者が読書を奨めるのです。
語学は「知る」を最も助けるツールだから。

ゲームがなかった頃の読書時間を維持した上でゲームを楽しむのは良いですが
ゲームが読書時間を妨げているとしたら、やはり問題だと思います。
勿論、それはゲームのせいではなく人が悪いのですが、元来人は誘惑に弱い
生き物なので。人の本質を変えるよりゲームを悪者にした方が簡単です。

テストから若者の語学能力が低下しているのは間違いありません。
ゲームを止め、その時間を読書に費やしたら、ネットでの言い争いも半減する
ことでしょう。原因の多くがリテラシーの低さからきていますから。

「若者の凶悪犯罪が増加している」は明らかにマスコミの先走りです。
人口あたりの凶悪事件発生件数が戦中の方が多かった事は警察庁統計からも
明らかです。
ネットのあちこちで警察庁統計のグラフが貼られ、マスコミの先走りを諌める
記事がかかれるようになってからは、マスコミの論調も変わってきました。

最後に、かの人の質問スレにかなり辛辣なことを書いてきました。
良かったら見てねw(あちらのネーム→とっくに卒業した )

  • 回答者:愛読書は何? (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ゲームも好きだけれど読書も好きです。
だからでしょうか、中学生の頃からどんどん視力が落ちました(泣)

たしかに読書は活字だけですからねぇ。文章というものは、同じ言葉で書いてあっても、解釈によってまったくの別物へと変貌することすらあるわけで。言葉って魅力的だな~ってよく思います。同時に危うさも感じますが。
せめて言葉の意味をよく考えて、吟味して喋ることにしています。

>人の本質を変えるよりゲームを悪者にした方が簡単です。
うん、そうなのですが、本質を変えないのはやはり傲慢なのですよね。生活習慣が変わってきたりして、なかなか難しいのですけれど。

>「若者の凶悪犯罪が~
ええと、このあたりはどこかで見聞きしたような・・・。
しかしマスコミの偏向報道にも困ったものですねぇ。

>最後に~
うむ。見てきましたぞ。
読んでいて気持ちがスッとしました。

限定的肯定ですね。
ゲームも「適度な規制」程度がいいですね。

一定の年齢規制でいいとおもいますよ。

  • 回答者:paco (質問から53分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですよね。
何事もバランスが大事といいますか。
規制規制と言っていたら表現なんか出来なくなっちゃいますでしょうしね。

私も一概に悪いとは思いません。
ゲーム、好きですよ~最近ではDQ5をDSでまたやってます(過去にスーファミ、プレステでもプレイ経験あり)

私の弟もその昔、少年マンガ誌を読んで漢字を覚えていましたし。
ただ良い影響ばかりでなく悪い影響もあるのかもしれないとは思います。
たとえばギャル系と言われる物も全てではないですが若い子(10代)には刺激の強い物も多少はありますよね。

アニメや漫画だったら昔はスポーツや感動的な物が多かったのに最近ではそういうのは少なく格闘系が多かったり。
これらはもっと小さな子供に影響するのではと思います。

ゲームでも漫画でも「悪」とされることが多いですが、人間て良い面を褒めるというのは少なく悪い面を叩いて自分が有利に立とうとします。
ゲーム等ばかりでなく生活すべてにおいて、そういう面があると思います。

ただ、そういうのを見たからといって見たことのある全員が必ず犯罪をおこすかというと、そうではありません。
その人が育ってきた、生きてきた環境など、いろんな事が複雑に絡み合ってのことと私は思っています。
犯罪をおこしてしまうのは一部の人間であると思います。
たまたまオタクな面が取りざたされてしまうだけ。

ですからアニメやゲームなど所謂、世間でオタクといわれてる趣味などに偏見を持ったことはありません。
実際、私だけでなく、うちのダンナも漫画とかゲームとかって好きですよ。
気に入ったフィギュアなんかも発売されれば買っちゃうし。

>容認する姿勢
私も大事だと思います。
皆が皆、悪い人ばかりじゃないです(きっぱり)
ただ・・悲しいかな。そういう見方のできない人もいるって事は確かです。
そういう時は「人は人」と思うようにしています!
十人十色って言葉がありますが、いろんな趣味があって個性があって、皆違っててそれでいいんです!
そういう悲しい人もいるんだって思って放っておきましょう。

  • 回答者:食玩が好き (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

うーむ。
確かに、子供に見せるのはどうなんだろうという表現があるのも確かですよね。
実際に何歳ぐらいの子がやるのかわかりかねますが、私はメタルギア・ソリッド3のあんなシーンやこんなシーンで、たまらず「うぎゃー!イタイイタイ!!」って小さな悲鳴を上げましたし。でもラストシーンは感動的だったなあ・・・。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る