すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

お勧めのミニノートパソコを教えてください。

ミニノートパソコンの購入をかんがえているのですがお勧めのものがありましたら教えていただけるとうれしいです。
(現時点ではEee PC 1000Hの購入を検討しています)

  • 質問者:匿名です
  • 質問日時:2009-05-09 15:33:19
  • 0

まず、検討しているミニノートパソコンがEeePC1000となると
東芝や富士通といった国内メーカーのミニノートは価格面からみればおすすめはできません。
素直に価格で選ぶのがいいでしょう。

理由
・国内メーカー故価格が高すぎ。東芝のUX、富士通のLOOX Mともに現在の市場価格が59800円前後で推移しているが、検討しているEeePC1000Hは47800円で購入できる他、57800円払えばOffice2007Personalもついてくる他、性能が第三世代ネットブック準拠になっている点で優位。
(Office2007Personalは最近ではじめた2年間限定ライセンスではなくずっと使えるバージョン。また、第三世代ネットブック準拠についてはAtom”N280”CPUを搭載したものを原則さしています)

一方国内メーカーのノートは第一世代、第二世代のネットブック準拠の性能となっており、この世代のネットブックはすでに3万円ちょいあれば購入できてしまう。
(第一世代、第二世代の性能はAtomN270のCPU、1GBのメモリー、160GBのHDD、無線LANはABG規格対応、画面の解像度はWVGA、メモリーカードリーダー搭載といったもので構成されているネットブックを指します。例としてはレノボ(元IBM)のIdeapadS9とかSOTECとか)

価格差が約25000円近くにも及ぶ為、極論をいえば、この価格分が国内メーカーで
はデザイン料といった付加価値分の費用やメーカーの利益となる。
(逆を言えば最近出た東芝や富士通はこの分ぼったくっているということもいえる)

・現時点においてはサポート差はほとんど無い
その理由は国内メーカーは出荷台数が世界レベルでみればAcerやASUS、DELLと比較しても圧倒的にすくなく、世界レベルでの品質に育ってない。
仮に故障した時のサポートがよかったとしても製品自体の品質が悪ければ何度も故障するリスクが高まる。
あと、ネットブック自体が決められた性能、部品で構成されたものをどのメーカーも使用しているので余計、差が感じられないという根拠につながる。

なお、価格で選ぶと記載しましたが、現時点に於いては2パターン選択する基準があるのではと思います。

パターン1
第1,2世代のネットブック準拠のものを3万円ちょいで安く購入するパターン
先に述べたレノボのIdeapadS10e
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1203/lenovo.htm

SOTECのDC101
http://www1.sotec.co.jp/direct/dc101p/

それにうまく探せば
東芝のNB100(1こ型オチ)やNECのLavieLIGHT、AcerのAspireONEの型オチで8インチ液晶モデルがそれぞれ35000円台で購入できます。
性能はどれも同じで付加価値としてBluetoothの有無、Expressカードスロットの有無、液晶の縦方向の解像度が600ドット(16:10基準)なのか576ドット(16:9基準)の違いといったものがあります。

パターン2
第3世代ネットブック準拠の最新型を6万円以下で購入するパターン
・電池の持ちを優先するなら検討中の
ASUS EeePCの1000の”HE”を強く推奨。47800円で買える他、57800円でOffice2007Personalもつく。電池の持ちは公称最大9.3時間
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0327/asustek.htm

・もっとも売れている無難なブランドでいくならAcerのAspireONED250で49800円から
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20090415_125440.html
ただし、こっちはバッテリーの持ちが悪い他、59800円出せばOffice2007Personalがついてくるが2年間限定ライセンス版とうまみが少ない

といったところです。

あと、穴としてですがCPUが第二世代のAtomN270になってしまうものの、59800円で買えるASUSのN10JCあたりがアリではと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0106/honjyo008.htm
外付けのグラフィックチップの搭載、指紋認証等付加価値機能の追加搭載が多く、玄人好みの性能に仕立て上げられていながら6万円あれば買えてしまうところがおすすめポイントです。店頭でしたら59800円の10%ポイント還元が基準となります。



個人的見解としては
パターン1での購入をするのでしたらレノボのIedapadS10eを、パターン2での購入をするのでしたらAsusのEeePC1000HEのOffice2007Personal搭載モデル、
穴として59800円で購入できるASUSのN10JCです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

TOSHIBAのネットブックはいかがでしょうか?

http://dynabook.com/pc/catalog/nb/090420ux/index_j.htm 

私自身はacerのものを数ヶ月前に買ったのですが、
最近TOSHIBAでネットブックが出ていて
確か6万円くらいだったので、こちらにすればよかったと思いました。。

性能の違いとかは分らないのですが、TOSHIBAブランドの方が何となく
安心かなと個人的には思ったためです。

機能・価格・デザイン・ブランドetc 何を重視するかで、どのPCが
いいかは変わりますね。

ご参考になるかは分りませんが…

  • 回答者:as (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る